ハートをわしづかみ!!

ハートをわしづかみ!!

2006.04.06
XML
カテゴリ: 留学日記
K教授の"Managing Human Capital"の授業にて、前回に引き続き職場での差別などを勉強した。

「マネージャーとして」「経営者として」の観点から問題と向き合うのは、
ビジネススクールなんだからしょうがないけれど
「訴えられないために」ではなくて「職場の誰もが気持ちよく働けるように」という視点を
もっともって欲しいなと思った。
法律とそれに基づいた企業ごとのガイドラインやコンプライアンスはあくまでも最低限のルールだ。
それらの遵守を最終目標とするだけではお粗末だと思う。

この話題にふれていたら、前の職場での色々なことを思い出した。

新しいルールでなく、ずっと守ってきた価値観で仕事をする人がけっこういる。



二つ目の部署にいたとき、内部監査チームが私の部にやってきた。
彼らは各部署や支店が銀行内のルールを守って仕事をやっているかチェックするのが仕事だ。
不正がないか、横領がないかはもちろんのこと事務のルールからコンプライアンス遵守まで。
彼らには大きな権限が与えられていて、
その評価によってはその部や支店のボーナス資金を減らされたり、
部長や支店長の首が飛ぶこともある。

その監査で私が名指しでチームの長に呼ばれた。
行ってみると、私の勤務報告書をチェックしていて、
なぜ私の残業がこんなに多いのか聞きたいと言った。
仕事が終わらないからだと私は答えた。

彼はそれを上司の問題としてチェックしたいようだった。
「ええ、でも私の時間外勤務が多いといっても規定内にはおさまってますけれど・・・」
すると彼は言ったのだ。
女の子 はもっと早く帰らなくちゃいけないよ」

「私は総合職なので・・・」
「女の子」という言葉に対してやんわりと釘をさしたつもりだったが、彼は気づかなかった。
「ぼくは 女の子 の味方だから」

ものすごい不快感におそわれた。

一般職だろうと総合職だろうと「女の子」という呼び方をしてはいけないのは、
銀行のコンプライアンスに明記されていた。
それをそのコンプライアンスの遵守のチェックをするチームの長が当たり前のように破ってる。
こんな意識の低い人がえらそうに監査に来ているというのが1点目。

2点目は「女の子なんだから」と言って、別扱いされるのが嫌だったこと。
総合職として入行して、査定も試験も昇進も「女の子だから」といって手加減してもらった覚えはない。
それなのに「女の子だから」なんて言われたら、「どうせ残業なんかもできないんだしさ・・・」と言われているような気がするし
その論理で行けば「女の子なんだから」と私のボーナスの査定を下げてもいいことになる。
だいたい職場で「女の子」と呼ばれるのは、なめられているようで私は嫌いだったのだ。
細かいことに目くじらは立てないできたが、相手が相手だけに今回だけは許せないと思った。
私を気遣っているのはわかったが、気の遣い方が違うと思った。

席に戻って、不安そうな顔をしている上司と部長に何を聞かれたかを報告した。
そして「女の子」の件についても報告した。
行内でも最も国際的と言われる部署なだけに、部長と上司は
「けしからん!!!」
と憤慨した。
だが彼らは何もやってくれなかった。
国際派を標榜する彼らでも、監査チームが怖かったのだ。
「華岡、監査の評価が出るまでは波風を立てるな」
私の性格を知っているだけに、ご丁寧に釘まで刺してきた。
腰抜けめ!!と私は思った。
(「帰りに待ち伏せして闇討ちするな!!」とも言われた)

監査講評ミーティングの席で例の長が私のことを「あの女の子」と20回以上も言ったと
他のラインのマネージャーが教えてくれたとき、私のハラは決まった。

監査チームの長にメールした。
感情に走らずに、丁寧に冷静に書いた。
職場で女の子と呼ばれるのは、他の人はどうかしらないが私はとても不愉快だということ。
コンプライアンスで「使ってはいけない用語」に挙げられている言葉を
コンプライアンス遵守を率先すべき人が使ったことに大変失望したということ。
そしてそんな人をそういったポストに置いておく銀行に対して失望したということ。
人事部やコンプライアンス委員会に言いつけるつもりはなくて、ただ詫びてほしいだけだと。
(「謝らなかったら、あんたの昇進を止めてやるよ」と暗に言っていたのだけど・・・)

1週間後ぐらいに返信が来た。
海外支店に監査に行っていたため、返信が遅れたことをまず詫びてあった。
そして、例の件に関しての無礼を詫びていた。
決して「女の子だから」と差別や軽く見る意図はなかったが、
私に不快感を与えてしまったことに関して謝る、と。

他から聞いていた通り、ある程度分別があり話のわかる人だったようで
彼はとても反省していたので
私のもやもやは解消した。


この返信を私の送ったメールと共に上司に見せたら、苦笑いしていた。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.07 10:16:47
コメント(4) | コメントを書く
[留学日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

華岡 紬

華岡 紬

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

華岡 紬 @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) ☆きりこさま こちらこそご無沙汰しており…
きりこ@ あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。 すっ…
☆秋菊☆ @ Re:Dusseldorf日帰りの巻(12/10) あーむー!!!! さけびっぱなし!! …
華岡紬@ Re:お久しぶりです☆(12/04) ☆るみさま をををを、こちらこそご無沙汰…
るみ@ お久しぶりです☆ 紬様 ご無沙汰しております。 一年ぶ…
華岡 紬 @ Re:どうでもいい話ですけど(10/20) ☆しゅう1号さま 『おばけのQ太郎』とい…
華岡 紬 @ Re:おめでとうなのです。(10/23) ☆秋菊☆さま ありがとう。 未来ちゃん…
しゅう1号@ どうでもいい話ですけど おばQのイニシャルは、Oじゃないでしょ…
☆秋菊☆ @ おめでとうなのです。 未来ちゃんの部分も“だいじ”にしつつ。 …
華岡 紬 @ Re:ありがとう(10/02) ☆感謝 感謝さま 私もこんなに純粋で力…

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: