全17件 (17件中 1-17件目)
1

長男くん一家が金曜日から昨日まで泊まりに来ていました。その、金曜日にはかつらもやっとできました。まだ、ちょっとカットをしたほうがいいみたいなので、知り合いの美容院に行って、可愛くしてあげようかと思っています。タイガー&ドラゴン達と過ごした3日間はそれはそれは楽しい3日間でした。でも、金曜日が抗がん剤服用の最終日だった長女ちゃんは調子があまりよくないです。頭痛はないと言うのですが、気分がとても悪くて・・・・それでも、タイガー&ドラゴンの面倒を見てくれたり、いろいろとしてくれました。その疲れもでたのでしょう。抗がん剤の副作用と重なって金曜日ぐらいから食欲がありませんでした。おかゆを少しと、梅干(それもなくなっちゃいました。)お嫁ちゃんがメロンを持ってきてくれたのでそれを少し食べたり・・・・それでも今日は歯医者さんに行く予定でした。歯医者さんで、医大から頂いている吐き気止めの薬を飲んだのですが、診療を待っている間に吐いてしまいました。とても、診療を待っていることができなくてそのまま帰ってきました。帰ってきてすぐにまた吐いてしまった長女ちゃんはお昼ごはんも食べずにずっと寝ています。医大の先生に電話をして話をしたら痛み止めの薬・・・麻薬です・・・・も抗がん剤も副作用で便秘が酷くなります。元々便秘症が酷かった長女ちゃんはこの病気になって、もっともっと辛い便秘症になっています。吐いたのもそのせいがあるかもしれないとの事でした。幸い頭痛はないので、先生のおっしゃるとおりかもしれません。それでも、食欲もなくぐったりとしている長女ちゃんは去年の秋、この病気に倒れ苦しんでいた時のことを思い出させます。私はタイガー&ドラゴンが来てくれた事で少し浮かれてしまい長女ちゃんの具合を見過ごしてしまっていたのかもしれません。抗がん剤の副作用がどんなに辛いことか私には想像するしかありません。最終的には、それを分かることができないのです。それが今、一番辛いです。この辛い時期が早く終わって、いつもの明るい長女ちゃんに戻ってくれるようにと願うことしかできません。気分が悪いから食欲がない・・・薬を飲まなければならないし、強い薬なので何とか胃に何かを入れてからでないともっと気分が悪くなってしまいます。でも、ご飯を食べる意欲が今の長女ちゃんにはありません。どうしたらいいのか今の私にはわかりません。頭痛への引き金になりはしないかと心配です。こんな時に代わってあげられないのは本当に辛いです。明日は少しでも気分が良くなってくれるようにと願うしかありません。ブログランキングに参加しています。ポチッとクリックして下さったらウレシイです。応援よろしくおねがいします。 ↓ ↓ ↓
2008年06月30日
コメント(32)

今日は朝からすかっぱれ・・・・・・・・(注:すっきり晴れて気持ちのいい天気のこと)この前ネットでお買い上げした ↓ に対して やっとのことでガーデニング準備の実行を遂行できた火曜日に長女ちゃんがリハビリに言った時病院のすぐ横にあるホームセンターの園芸部門で土やら鉢やらナメクジとりやら害虫用のスプレーやらお買い上げマダムで美しい私だけれどガーデニングのセンスがあるとは言えない・・・・と、仕方ないから認めるが、一応こんな風にやってみた・・・・(これは準備段階よ、準備段階!)コニファ2本は別々に植えた これはタイガー&ドラゴンのクリスマスツリーにする予定オキザリス(銀の舞とも言うらしい)はこんな風 ハートの葉っぱが広がって、たくさん花が咲くかもしれないしパキラはこの前小さな芽が出ていた幹があったが しつこいようだけれどこれね折れた上のほうにあった枝に可愛いあたらしい葉っぱが出ていたので 一緒に植えてみたら、けっこう素敵アスパラとツル日々草は一緒に植えてみた これでいいのか、ちと不安・・・・・後ろにある、ワイヤープランツとコキア(ほうき草ともいう)は土も鉢も足りなくなったのでしばらくはこのまま・・・・で、いいやあとは、どんな風にベランダに配置して育てるかが問題だし私のことだからそれが一番の問題だしベランダガーデニングが成功するかどうかは美しいマダムである私の責任問題となった夏から秋にかけてベランダは異国の庭に変身する予定。ポチッとクリックして下さったらとっても頑張れます。 ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑あなたの応援があればすご~~~く頑張っちゃう!!!
2008年06月26日
コメント(26)

今日はネタがありません。一日中雨でした。その雨の中、私がしたのは振込み&支払い各種じさまの車の車検代長女ちゃんの車のETC取り付け代とシートの修理代長女ちゃんの小倉での県市民税長女ちゃんの簡易保険保険料3か月分・・・・少し安くなる今は住んでない出てきた家の固定資産税第2期分ネットで買ったマダムには必需品(アナタガスキダカラ~)の美しくなるための化粧品代私と長女ちゃんの春夏のお洋服代・・・・これもネットでお買い上げまだ口座振替の手続きが終わってなかった電話代タイガー&ドラゴンのためにオークションで落とした羽つきリード代2個分合計いくらになったのかご想像にお任せ致します・・・・・あ~~ぁんでネタはないんだけど、いい事がございました。金曜日に長男くん一家がお泊りに来るってふふふふふふ・・・・・・・ 愛し合う二人へへへへへへ・・・・・・・ マダムの相談に乗るひゃひゃひゃひゃひゃ・・・・・・・ 趣味は読書おやすみなさいませ~~~~~おーほっほっほっほ愛するタイガー&ドラゴンのためにポチッとクリックお願いね。そんなあなたが大好きよ。 ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑クリックしたら今夜はいい夢見れるかも・・・・・
2008年06月25日
コメント(22)

気がつけばもうすぐ20000HITではないか・・・・・・やっとである10000HITの時は、ちょうど長女ちゃんが入院している時で更新もままならず、どなたが踏んでくれたのか分からないままだったそれでも、こんな拙いブログを読んでくださる方々のお陰で今まで続けることができたま、それには可愛いタイガー&ドラゴンの存在が一番であるけど・・・な~んちゃって先週は二人が交互に熱を出したりしたもんだからうちに来る事ができなかったそれで、昨日長女ちゃんの医大での診察の帰りにタイガー&ドラゴンに会いに行くことにした去年ぐらいから、医大のロビーにスタバができてクスリを待っている間にそこで時間をつぶすことができるそのスタバには長男くんの小学校のクラスメイトだった女の子が働いているその子とはハンドボール少年団でも一緒だったちなみに1年下にはあの超有名な宮崎大輔君もいたもちろん長女ちゃんも小学校の時はハンドボールをしていたんで、お嫁ちゃんのお土産にスタバのケーキやらドーナツを買っていたら長女ちゃんから「あはは~!それってタイガー&ドラゴンに会うための口実じゃん!!」と大笑いされた当ったり前じゃんよ・・・・・ふんっ!!!そのタイガー&ドラゴンが最近自己主張が強くなってきている特にタイガーは気に入らないことがあると、泣くアレだけおかしのおせんべいが好きなのに、投げて怒るおもちゃをあげても、放り投げる泣いている顔を覗き込むと、顔を背けてもっと大きな声で泣くでも、涙が出ていないし、声だけしか泣いてないし、こっちの様子を伺っているしそれが可笑しくて長女ちゃんやお嫁ちゃんと笑っていたら こんなことをやってくれた泣きながらハイハイして行って、膝に突っ伏して泣いているんで、それをヨシヨシと慰めている・・・・・ように見えるじゃないかもう、可笑しいやら可愛いやらでたまらなかったそうそうと、お嫁ちゃんが可愛いビデオを見せてくれたタイガー&ドラゴンの二人が窓のところに二人で並んで窓をたたきながら、何かをいいながら笑いあっているのだなにかとっても楽しいことがあったのだろうねぇお嫁ちゃんにそのビデオを貰っていつかアップしてみんなに見せてあげようみんなの「可愛い~~!!!!」って声が聞こえてきそうだそのビデオを見たい方、ポチッとクリックして下さったらウレシイです。とっても可愛いわよ~ ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑あらら、何か忘れちゃいませんか?怖がらなくても大丈夫!!!
2008年06月24日
コメント(22)

社宅のベランダから見えるこの場所に・・・・・・※参照 不思議の小道(及び同パート2)一株だけアジサイが咲いているそれを少しだけ頂いてきた キッチンに置いてみた・・・・・・ん~~きれい、まるで私みたい!一緒に入っているのはピンクの可愛いネジバナベランダの下の芝生の中にたくさん生えていたのでそれも頂いてきて一緒に入れてみたなんつったって築40年の社宅だからこの前のような大事件も起きるし、キッチンのタイルは少々・・いや、かなり古いし鮮やか色のアジサイで少しはきれいに見えるかもしれないしで、その時このアジサイをもう2本いただいて無縁仏を祭っている祠のお大師さんにも差し上げてきた実は、散歩に行くたびっつーか、金柑を確認しに行った時や、梅を貰った時に凄く気になっていたごくたま~~~に、誰かがお花やお水を上げているようなのだがいつも枯れたままになっていたり、お水がなかったりしていたお水を入れている湯飲みにはコケがついていた折角この地にいらして守ってくださっているお大師さんにきれいなアジサイ差し上げたかった湯飲みもきれいに洗って新しいお水をさしあげたお経は南無大師遍照金剛としか言えないので7回繰り返して手を合わせて長女ちゃんのこともお祈りしてきた実は、今日は長女ちゃんの医大での受診日で今夜から5日間抗がん剤の服用のための検査があった血液検査とMRI検査血液検査の結果、数値はぎりぎりだけれどOKMRIも4月5月に続いて今回も残腫瘍の大きさに変化がなくOK今まで、ちゃんとした病名は書かなかったけれど今凄く治療を頑張っている長女ちゃんの脳の中には腫瘍が住み着いている手術をしても全部は取りきれなかっただから、放射線治療もしたし、同時に抗がん剤の投与を続けているこの抗がん剤は一昨年認可されたばかりだ退院前の2月には大きな痙攣発作もあったけどその時あった左側の麻痺は今は殆ど分からない4月からはインターフェロンも始めている抗がん剤は4週間ごとに5日間の服用をする今回が6クール目・・・・無事何事もなく終わって欲しいと思うなにせ、前回5クール目に初めて副作用で気分の悪さを訴えていたから・・・・明日はリハビリに行く日金曜日にはいよいよかつらができるこうして長女ちゃんは毎日を過ごしている前からだけど、私も長女ちゃんも良く笑う声を出して笑うと癌が消えると「そわかの法則」にも書いていたし残腫瘍が大きくならないのもそのせいかなぁ・・・なんて思っているお大師さんが目の前にいらっしゃる今度は長女ちゃんも一緒にお参りをしよう今夜はちょいと真面目なマダムなわたしでしたアジサイのようなマダムのためにポチッとクリックして下さったらウレシイわ。クリックしたあなたは可愛いネジバナかしら?それとも素敵なイケメンかしら? ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑ほらほら、クリックお忘れなくね!!!
2008年06月23日
コメント(28)

あのどうにもならんと思っていたアレ ※参照→白状・・・・・いけないこと これよ!これ新しくいろいろ買ったし一昨日鉢から引っこ抜いてしまっていたのよねんで、ベランダに放置雨も降るし、どこかに片付けなきゃなぁって思っていたのよそれがねそれがねぇ何を隠そう、な~~んも隠してませんけどこんなことになっていたのよ 見えた?見えた?見えたでしょ!!!そ、ちっちゃい芽が出ていたのよしかも ↑ 以外に3つもわ~~い!わ~い!っつーことで またこの姿になりましためでたしめでたしホントに良かったうれしいわ!と、ポチッとクリックして下さったらウレシイわ。 ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑困ってないで押してみて!きっといい事あるはずよ。
2008年06月21日
コメント(26)

僕は洗濯物をたたむのがとても上手なんだなだからばぁばがたたんだ洗濯物の点検もするのさ うん、なかなかたたみ方は完璧ださすが、美しいマダムと自分で言うだけあるなそれからこれは秘密だけど実は、このブログホントは僕が更新してるのさ おっといけねぇばぁばに見つからないように これは、二人だけの内緒だぜばぁばにも面子ってもんがあるんだしな男と男の約束だ 可愛いタイガー&ドラゴンに清き1票を!ポチッとして下さったらウレシイわ。応援よろしくおねがいします。 ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑クリック上手にできたかな~~~~?
2008年06月19日
コメント(22)

長女ちゃんが入院する前のこと私や長女ちゃんが大好きだったインドカレーのお店がいつの間にかなくなっていた入院している時にその話を長女ちゃんにしたらいたく残念がっていた全国チェーンのお店らしく、小倉にもあるらしいがそのお店もなくなったらしかった本格的なインドカレーのお店で、ナンもタンドリーチキンもとても美味しかったところが、ところがである昨日、ネットでそのお店が場所を変えてあるというのが分かったある人のブログの中で見つけたのだしかも、入院中の12月にオープンしたと書いてあるししかも、前の場所からそんなに遠くないし何よりも、長女ちゃんのかつらを作ったお店にも近いしこれは行くしかないじゃん!と長女ちゃんと決めたのだで、今日はかつらを作ったお店に午後から行くことになっていたのでお昼ごはんはそこで・・・・・・ん~~~~味は変わってないしやっぱり美味しい!!! 長女ちゃんと感動しながら全部平らげた支払いをする時に、とてもいいものを貰ったそのお店の若いちょっとイケメンの店長さん(かなぁ?)の手作りのこれ レジの横の机で若いちょっとイケメンの店長さん(かなぁ?)がひとつひとつ手書きで書いて、希望するお客さんにあげているとか「名前を入れて差し上げているんですよ」っつーことで、長女ちゃんと私の名前を入れて貰った「これ、路上とかで売っても売れますかねぇ」「うん、欲しい人いると思うよ。ネットやブログとかにも載せてもいいかも」若いちょっとイケメンの店長さん(かなぁ?)はちょこっと嬉しそうだった素敵な言葉を書くその目は、とてもきれいで澄んでいた私がここで紹介したいぐらいだよ~~若いちょっとイケメンの店長さんが気になる人ポチッとクリックして下さったらウレシイです。 ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑ほらほら、気にならなくても、カレーが好きな人ぽちっとお願いね。 素敵なカードを貰ったお店はここ→http://www.nanak.jp/index.html の大分店でした
2008年06月18日
コメント(18)

わ~い!わ~い!買っちゃった!! これよこれ!最近お仲間にさせていただいたぽちぽちのhiroさんのブログで紹介されていたあとりえさん実は白状すると、私はいけないことをしてしまったのだ去年、社宅へ引っ越した時、たくさんあった観葉植物のうちスパシフィラムとパキラとポトスの3鉢だけ持ってきた長女ちゃんが退院して社宅に戻ってきたらスパシフィラムとパキラの元気がなくなっていたスパシフィラムは株分けも兼ねて植え替えたらご覧の通り葉っぱも元気にツヤツヤ・・・・まるでマダムである私の肌みたいだ で、問題はパキラかわいそうな枯れそうな枝と葉っぱを手にとっていたら・・・ポキッ???ぎょぇ~~~~こ・これは・・・・・とても見せられな~い 慌てて植え替えて挿し木やらしてみたけど長女ちゃん曰く、「それって、そこからどうなるん??」 ど~にもなりませんっつか、これで新芽が出てくるかもって?二週間待ったけど、やっぱり無理無理、ダメダメ、出るわけないじゃんでその時に天の助けのぽちぽちhiroさんのブログでみたあとりえさんってわけで欲しかったコニファーやらコキア、ワイヤープランツなどなどお買い上げってわけで長女ちゃんの話によると家の中の植物が枯れたりするのは邪気を吸い取ってくれるらしい最近は元気になってきた観葉植物たち長女ちゃんも最近は調子がいい日が多くなったし庭のない社宅のベランダでちいさなガーデニングを始めようと考えていた矢先だったしかわいいグリーンに元気を貰って長女ちゃんも私ももっと元気になりたいしそういえば、植え替えをしたときの古くなった土をレジ袋に入れていたのだがねぎを使ったときに根っこのところを差し込んでいたまぁ、芽がでて育てば食えるな~という魂胆みえみえ ベランダガーデニングが楽しみな方、ポチッとクリックして下さったらウレシイです。 ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ あらあら、何かお忘れではないですか??
2008年06月17日
コメント(20)

いよいよ未知の世界へ足を踏み入れる時がやってきた 出発前のインタビューは大々的に この地にはまだ見ぬ何かがいるらしい 周りを確認し、身の安全を図ることは何よりも大切である もし、一人で行動する時は 必ず連絡が取れるようにしておくことは常識である 美味しそうに見えたからといって、何でも口にするのは危険である 飲物も忘れてはならない すぐになくなってしまわないよう考えよう なくなってしまってからでは遅いのである では、出発しよう!遅れないようについて来い!! きっと、こんな美味しいことも待っているかもしれない えへへ・・・ T&G探検隊を応援してくださる方、ポチッとクリックして下さったらウレシイです。 ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑ちょっと待って!クリック忘れてませんか?・・・・・お願いね。
2008年06月14日
コメント(20)

今、流行のセクスゥィ~エクササイズ、コアリズムテレビのショップチャンネルで「ヘイ!腰を降ってぇ~!前、後ろ、右、左、回してぇ~」と、若くて綺麗なセクスゥィ~な美女が腰を振ったり回してたりしているアレである長女ちゃんは病気になる前、ビリーズ・ブートキャンプに入隊除隊を繰り返し最後は除隊したままだが最近、コアリズムのアレを二人で見ることが多いふ~~~~んよく振ってるし、回るねぇ、なんてことを話したりするんだが去年、図らずも痩せて、ビキニが着れるぐらいにお腹の肉が消えたはずなのに今は、長女ちゃんの退院とともに、順調にその消えたはずのお肉が戻ってこられているようなのである・・・・っつーか、そこにもうあるのだ去年、大きくなったはずのGパンがなぜだか丁度いいぶかぶかになったはずのスカートが気持ちよく着られるああ~~意味が分からん・・・・(ホントかよっ!!)んで、あの排水管大事件も片がついた10日の夕方もうすぐ夏も迫ることを自覚したマダムである私はセクスゥィ~に腰を振って、回して見ようと思い立った口に出してリズムをとると、長女ちゃんに何を言われるか分からないので心の中で、「ヘ~~イ!腰を振ってぇ~」と言ってみた前~ぇ!・・・・うん、綺麗に振れてるようだ後ろ~ぉ!・・・・・ん? あれ? なんか痛ってぇ!!!!!そういえば、ちょっと前に腰を痛めたことを思い出した整形外科に行って痛み止めやらシップやら貰ったことを思い出したそれをすっかり忘れていたことを思い出したマダムは過去のことに振り返ってはいけないと思っていたが思い出したコアリズムってさ、ウエストが細くなるんじゃなかったのかしらそれどころか右も左にも振ってないしちっとも回せないままだしだもんで、今夜は長女ちゃんにシップを貼ってもらったし長女ちゃんは笑いをこらえていたし今年の夏は去年買った服をどうやって着るかが当面の大きな問題となった排水管大事件につづく大きな問題が私を悩ませる・・・・ 悩むマダムに1票を!ポチッとクリックして下さったらウレシイです。 ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑ あなたの愛でクリックして下さったらとっても喜びます。・・・・・・怖くないからお願いね。
2008年06月12日
コメント(16)

静かに更け行く日曜日の夜3階さんは奥様のご実家に行かれたらしいタイガー&ドラゴンと2日違いで生まれた可愛い女の子がいらっしゃるし部屋の片付けも大変だろうなぁ・・・・・なんてことを思いながら目覚めた月曜日の朝あのバケツと雑巾を片付けることができるのかと不安な月曜日の朝おじさんの完璧なる仕事は果たして完了するのか月曜日の朝じさまから電話「今日、1階の排水管を切って中を見て修理をするようになった」「今日は午前中、長女ちゃんのリハビリに行く日だから家にいないからね」そんなこんなで、例のおじさん再々登場「今から、下の排水管を切って中を見ますから」「シンクの下のつなぎ目からも水漏れてますけどぉ、見てみます?」で、おじさんシンクの下を覗く「水が溜まっているから染み出たんだなぁ」って、あんたのせいでしょ!!そこへ、会社の社宅担当のTくん登場このTくん、彼が新入社員で入ったときから私知っているんだよね~~彼ももう2人の子持ち。時の流れは早いもんだ・・・・水はまったく流せないけれど「ねね、Tくんちょっとこれ見て」とトイレに誘導「このね、テープで貼ったやつ、どう思う???」と、チクッて、あ、いや教えてあげた昔はご飯を食べに来てたよね、お酒飲みに来てたよね・・・・なんて目をしていたかどうかは定かでないが私を見たTくんは「○○さん(おじさんのこと)僕、色を塗ってって言ったよね。」「ああ、でもそれでいいって言ったから・・・・」おいおい!そうじゃないだろおじさん!?それ、私のせい?テープは私のせい?「○○さん、それ違うでしょ。ちゃんと塗りなおして!」とTくん成長したね。さすが!!!! 可愛がってあげたもんね、なんてことは言わないけど・・・長女ちゃんのリハビリに出かけるし、どうせキッチンは使えないしっつーことで、お昼ご飯は外食に決まりお昼ごはんを食べていると、じさまから電話「1階の排水管を切って中の詰まりを取ったらうちは流れるようになったけど・・」けど?けどってなんすか~~~~~一体何があったんすか~~~「今度は3階が流れなくなったらしい。結局うちの排水管をもう1回切って中を見たいから、家の中に入りたいって」あはは~~~ん、やっぱりねぇ。そら見たことかおじさん!!!ご飯がすんで社宅にかえると、おじさん今から始める様子なにやらいろいろ私に言うけど、いい訳ばかりのおじさんだねぇと長女ちゃん私は聞こえても聞いてないしトイレにこもるおじさん、排水管を取り外しお取替え。ペンキの香る部屋の中。家中の窓を開け、玄関も開け、それでも香るペンキの臭い長女ちゃんはマスクをして、自室にこもる約2時間後、再びおじさん「終わりました。」 ほほほぅ~~~やればできるじゃん・・・・・ムラはあるけどさ「3階見てきます」・・・・・・・・「ちゃんと流れています」おじさんよ、最初からちゃんとやっていればこんなことにはならなかったしよ~~おばさんと思って、いい加減な仕事をするからさこんなことになるんだよ~~マダムをなめんなよ!! ふんっ!!!!じさまが帰ってきて、きょうのおじさんの仕事を話したらTくんも、あまりな仕事ぶりに怒っていたそうな社宅も会社の資産だしさキチンとするのが当たり前じゃ~~~んああ、バケツも雑巾もあるべきところに帰って行ってキッチンの窓辺には平穏が訪れた 静かなる四つ葉のクローバーとアボガドの種月曜日の夜はマダムの料理も冴えたのだった・・・・・・・・・(ああ、排水管騒動これにて完)キッチンの水が流れて良かったと安心した方ポチッとクリックして下さったらウレシイです。 ↓ ↓ ↓ ああ、水は流れてる・・・良かった良かった
2008年06月11日
コメント(18)

一体、どうなってんだ~~~~~と叫んでも誰もいない管工事さん諦めて帰ったのか、おじさんに連絡取れたのかキッチンの水が流れないこの日の夕飯はどうなるのか大きな問題を抱えたまま時間は過ぎていく 私と長女ちゃんはお昼にピザを食べてカロリー取り過ぎだし水を流さない方向で考えねばならないしそれでも水を使わないわけにはいかないしっつーことで、有り余るほどのレシピ(パソコン調べ)から簡単な中華風野菜炒め・・・・・冷蔵庫残り物整理レシピとなるおコメを洗って、野菜を洗ってその水は洗面所へ運ぶじさまが帰ってくる「水は流れるか・・?」「流れてない・・・明日も明後日も流れない」食器を洗っても流せない・・・・水を細~~~く出して洗って溜めて洗面所へ何回運べばいいんかい!金曜日の夜は静かに、キッチンの水は流れず、過ぎていくのだった翌日の土曜日はタイガー&ドラゴンの大事なお祝いの食事会朝食も必然的に水は流れないから食器もなるべく使わない方向で・・・折角の楽しいお祝いの食事会、心の中には風が吹いている・・・・いやゴボゴボゴボと水の音食事会が終わって、長男くんは仕事へ戻りお嫁ちゃんとタイガー&ドラゴンも一緒に水の流れない我が家へお嫁ちゃんに、かくかくしかじか・・・・あれこれそれこれ夕食の準備中の排水リレー方法を考える洗面所に流していると、そこがまた詰まると大変だっつーことでベランダの雨水排水口へ流すことに決定夕食の準備→水を使う→水を荒い桶に溜める→ベランダに運ぶ→流すお嫁ちゃんが運ぶ係りをかってでてくれた(時々私も)ベランダへの出入りのドアの開閉は長女ちゃん担当順調に進んでいた矢先、気がつくと排水口から水が上がってきているではないか・・ 昨日と同じ状況じゃないかい! なぜに?・・・・なぜ??・・・・なぜだぁ~~~~~~!!!と、その時、トイレから出てきた長女ちゃんが一言「トイレの中のキッチンの排水管、上から水が流れる音してるよ」そういえば、明日引越し、今日は掃除に来ていたよねぇ3階のキッチンで流した水がうちのキッチンで吹き上がってるってこと????じさまの部下でもあるそのお方に話してきてよ~水流せないって!!!ホラ見ろ!おじさん。こんなことになっちまってるんだよ~~~あなたの見事なお仕事のせいよ! タイガー&ドラゴンも頭を抱えて一緒に悩む水を溜める、以外に水をすくってくみ上げるって仕事が増えちまったでないか 心配する家政婦は見た状態のどっちか それにしても、三人の見事な連係プレーは涙ぐましいものであった 両手の指に足の指を足したぐらいの回数ベランダに水を運んだよ日曜日の朝、起きたら筋肉痛の足と腰・・・・・・涙ぐましいこの結果じさまは引越しのお手伝い「くれぐれも流さないように言ってね。」あまりに念を押しすぎて判子が作れそうなぐらいだった学習能力のあるマダムの私は、水を最低限使う道を覚えたのだバケツをベランダに運ぶ回数をいかにして減らせるかいかにして筋肉痛の足と腰を使わずにすむか一体この用意したバケツと雑巾はいつまでここにいるのか 山積の問題を抱え、明日こそはおじさんの完璧なる仕事を見たいもんだと日曜日の夜は、静かに、キッチンに水は流れず、バケツはどこにも行かないまま更けていくのであった・・・・・・・・・・(まだつづく)ああ・・おじさんの仕事を見たい人、ポチッとクリックして下さったらとってもウレシイです。 ↓ ↓ ↓ ☆次回予告☆ これで最後かおじさんよ・・・・
2008年06月10日
コメント(13)

6日の午前中、あのトイレにあるキッチンの排水管の修理に例のおじさんがきた手には排水管を1本どう見ても短いよな・・・・・と思ったのもつかの間おじさん、トイレで排水管を見るなり一言「おや?径が違う・・・この大きさだと思ったんだけどなぁ・・・あれぇ??」マダムの私は、その言葉を聞き逃さない・・・・・あれぇ?じゃないし・・「ええっ~!で、どうするんですか?」「いやぁ、少し細かったなぁ。でもこのぐらいの傷はテープの補修でも大丈夫だよ」「そんなぁ。キッチンは一番水使うのに・・・」「ちょっと、このテープなんだけどね・・・・」と、テープを出してくるおじさんいい加減にせんか~~~と、無視してそっこーじさまに電話じさまに事の顛末を話しておじさんに代わってやったおじさんはじさまに何事か言われたらしく「今すぐ新しいのを買ってきて付けなおしますから」当たり前でしょ!・・・・・マダムをなめんなよ!!!「それ、長さも違うようだけど・・・」「あ、大体分かりますから」・・・・・・・大体っておじさんちょっと!!「メジャーありますよ、長さ測りますか?」「じゃ、貸してもらいます」・・・ゴソゴソ・・・測りながらブツブツ30分後新しい排水管を手に持って再び登場「今から始めます。すいません」約2時間。ゴリゴリ、ドンドン、なにやらブツブツ・・・・・「終わりました。」 こ・このテープで巻かれたものは何?っつー顔をしていた私におじさんは一言「管はグレーしかないし、色を塗ると時間がかかるから・・」まあ社宅だし、使えないと困るし、でもねぇ・・・テープはないでしょおじさん、私を無視するし・・・「あ、水流してみてください」 「あの~~~、水流れませんけど~~」 慌てるおじさん、キッチンの排水口からなにやら突っつくでも流れない、ぜ~~んぜん流れない、見てみろ流れてないじゃん「排水管の詰まり専門の業者じゃないと無理みたいだから連絡します」おじさん帰り、30分後、管工事の業者到着下水口からホースを差し込んで機械を使って作業開始でも、流れない・・・・・全然流れない・・・・・どうしてくれる流れないじゃん「カメラを入れてみたら、何か異物が詰まっているみたいです。これは管をもう一度切って中を見ないとダメですね。」「3階の方日曜に引っ越されるんですよ。水流せないんですか?」「すいません。」うそだろ~~~~~~おい!!!!管工事さん「排水管工事をした○○さん(おじさん)に連絡がつかなくて困ってます。」私だって困ります。キッチン使えない、水流せない・・・・・・それ土日だよ!!とっても困るじゃん「少しずつは流れているみたいなんですけどねぇ。なんとかがんばってみますが、できなかったら・・・洗面所は使えますから」っておいおい・・・・・午後、誕生日のタイガー&ドラゴンのところに行く予定になっていたので私と長女ちゃんは出かけたけど、帰ってみたら業者はいない、どこにもいない流れるようになったのかと思い、キッチンを使ってみると・・・ゴボゴボゴボ????おお~~~~~い、水があふれますけど・・・・これって一体どうなってんだ~~~~~~~~~~~(つづく) その後どうなったか知りたい方、ポチッとクリックして下さったらウレシイです。 ↓ ↓ ↓ ☆次回予告☆ 涙ぐましい土日の攻防・・・・・
2008年06月09日
コメント(16)

6月6日、タイガー&ドラゴンは1歳になりましたハッピーバースディっつーことです1年前はこんなん 今はこんなん ん~~~~~かわいいねぇ(^3^)初節句のお祝いが引越しでばたばたして会場が取れなくて初誕生に一緒にお祝いしちゃおうとお嫁ちゃんのご両親やじさまの弟夫婦とおおばぁば(私の母)も呼んでお豆腐と湯葉で有名な「○の花」で美味しいお昼ご飯を食べながらお祝いじさま二人と義弟はビールを飲んでいい気分ばぁば二人も楽しくおしゃべり義妹もタイガー&ドラゴンをとても可愛がってくれる義弟ん家の姪っ子ちゃんも来て子守をしてくれておおばあばも長女ちゃんも長男くん夫婦もお楽しそう本当に楽しくて愉快なお祝いだったみんながタイガー&ドラゴンを愛してくれて可愛がってくれているそんなタイガー&ドラゴンがみんなに幸せを運んでくれているんだよなぁ長女ちゃんも今日は調子がよくて一緒にお祝いできてよかった長女ちゃんは最近痙攣発作も起きないし顔色もなんだかとてもいい長女ちゃんがタイガー&ドラゴンと遊んでいる姿は保育士だった頃の姿を見るようだ・・・(よっ!さすがプロ!!)こんな二人を育ててくれている長男くんとお嫁ちゃんに感謝相手を思いやるという心はこうして絆や愛情を深くしていくそんなことを思う一日だったありがとうの心を込めてみんなへ・・・・・ブログランキングに参加しています。ポチッとクリックして下さったらウレシイです。応援よろしくおねがいします。 ↓ ↓ ↓
2008年06月07日
コメント(24)

昨日の夕方、社宅の生垣の刈り込みや草取りをしてくれている業者のおじさんが「明日、ここの周りの木の消毒をするから洗濯物出さないようにして下さいね」と教えてくれた「は~い分かりました。お世話掛けま~す」と、満面の笑顔で(と自分で思った・・うふっ・・)答えた私に「ここに豊後梅の実がなってるけど、いらないかい?毎年、結構実がなるんだよ。消毒しちゃうから今のうちに採っていいよ。誰も採らないし、もったいないんだよねぇ。梅漬けるかい?」まぁ、なんてうれしいお言葉!!漬けらいでかい!!!毎日見ているのに、その梅の実に気がつかなかった私と長女ちゃんレジ袋を持って行くと、おじさんは2本ある木に登って採ってくれたっつーことで、ベランダで広げてみたらこんなにたくさんあった 去年は姑が亡くなったりで梅酒とカリカリ梅しか漬けられなかったし 去年の梅酒 いい色になってる今年は梅干を漬けようかなぁと、思っていた矢先だったしでも、お店で売っているのは高かったし多少きれいじゃなくてもいいしおじさんに感謝!!ついでにこっそり教えてくれたあの金柑の木の傍のみかんの木は甘夏だそうだ「採り放題だよ~~!」とも教えてくれた甘夏は長女ちゃんが好きなので、今から楽しみだ梅を広げた時、もう一つ発見だめになったと思っていたローズマリー 小さな小さな可愛い新しい葉っぱが出ているではないですかいわっかるかなぁ・・・・ わっかんねぇだろうなぁ・・・・マダムなのでこんなオヤジ臭い寒いギャグは口に出しては決して言えないブログランキングに参加しています。ポチッとクリックして下さったらウレシイです。応援よろしくおねがいします。 ↓ ↓ ↓
2008年06月04日
コメント(30)

こ・この傷は・・・・・なんだ!? 流血しているではないか・・・・・・た・大変だ!!!! 真っ白な中に一筋流れるものは・・・・・・一体誰の????先週の木曜日、トイレで見つけてしまった築40年の社宅だが、長女ちゃんが帰ってきた4月の中旬に内装をきれいにしてトイレの中もきれいに塗り替えたはずそのトイレの中の排水管に一筋のこれは・・・・よく見れば、何かのしずくも付いているではないか上を見て、下を見て、横を見て考えてみた確か、トイレの向こう側はキッチンということは、この上の階のキッチンからの排水管じゃあないか・・・なそういえば、前日新しく上の部屋に入居する人が掃除に来ていたっつーことは、その時キッチンを使ったのだろうさすが、築40年。こんなところも築40年。一応、たれているしずくを拭いて、そっこーじさまにメールもちろん ↑ の写メ付きである日曜日、そういえば土曜日も上の階に掃除に来ていたのを思い出し再度確認 ぎぇ~~~~!!!!!またもや、たれているしずくを拭いたらバッシャッ! ん?・・・何か飛んだ。顔にも飛んだ、排水管は見事に破れおっているじゃんほんの1ヵ月半前だよ、塗りなおしたのは流血ひどくなっちまったじゃないか今日、会社が連絡した業者のおじさんが下見に来たそのおじさんが手に持っていたガムテープ なんとまあ、見事な取り敢えずのお仕事 おじさん「排水管っつーから、これもってきちゃったけど、白く塗ってるのしらんかった」わたし「全部やりかえるんですか?」おじさん「こっから、ここまで切って新しいのを繋げて・・・」わたし「色は?」おじさん「排水管の色は白じゃないから、白いテープを巻くかんしれん」わたし「ええッ!?塗るんじゃないんですか」おじさん「・・・・・・・・・・まぁ、今日のところはこれで・・・・」んで、それは良いから上の方がもうすぐ引っ越してくるんで早く完璧なる修理を・・・・・っつーことでよろしくお願いしたい会社にも早く現状を知らせて欲しいっつーことでよろしくお願いしたい長女ちゃんが一言「繋ぎ目から漏れないの?修理の間トイレは??」・・・・・・・・・・・・是非とも完璧なる修理をそっこーお願いしたい ブログランキングに参加しています。ポチッとクリックして下さったらウレシイです。応援よろしくおねがいします。 ↓ ↓ ↓
2008年06月02日
コメント(20)
全17件 (17件中 1-17件目)
1