全5件 (5件中 1-5件目)
1
27日日曜日、母と長女ちゃんと津久見のお寺さんに行ってきたこの日は、大数珠回しが行われる日だ去年までは、母をただ連れて行くだけで、それほどの気持ちは私の中にはなかった長女ちゃんが入院した時、母はこのお寺さんで長女ちゃんのパジャマに護摩を焚いて貰った病気平癒の護摩も焚いていただいているそんな事もあって、長女ちゃんが一緒に行きたいと言うので、三人で出掛けてきた檀家の皆さんがたくさん来ている中、私達も一緒に大数珠を回し、長女ちゃんの病気が少しでも良くなるようにと祈りを込めた私はその最中、なぜだか涙が止まらなくなってしまった大房が回って来た時には、強く強く願いを込めながら長女ちゃんの体や頭に触れさせた般若心行が延々と続く間、私は今までにない気持ちが心の中に沸いて来ていた大数珠回しが終わって、その数珠を体の悪いところに当てお経をあげて頂く時は、どの人よりも長くお経を唱えて下さった気がした隣に座っている長女ちゃんを見ると、長女ちゃんも涙を流していた若い長女ちゃんの心にどんな思いがあったのか分からないけど、感動してしまったらしいこのお寺さんはツツジが有名で、本堂から庭を眺めると最高に素敵だ今が一番綺麗なんですよ、と障子を開けたとたん、三人とも思わず声をあげたお天気もよくて、気持ちのいい一日だった長女ちゃんの病気が少しでも悪くならず、少しでも長く同じ時間を一緒に過ごせますようにと、帰る前にももう一度祈った
2008年04月28日
コメント(6)
いよいよ明日は、長女ちゃんが短大から7年の間住んだこの小倉から大分へ引越しだ長女ちゃんは今日の昼間、お世話になった病院で点滴をしてもらい、仲良くなった看護師さんたちとも会ってきたこの引越しは、長女ちゃんにとっては不本意だと思う小さい時からなりたかった保育士の仕事をしていた所だし友達もたくさんいるし、彼氏もいるそんな色んなものとと別れなければならないそれも全て思いもよらない病気のせいだこの病気が長女ちゃんを襲わなければ、いつもと同じ時間が私達の上に流れていたはずだこれが神の定めた運命なのだろうか変えられない運命があることを思い知らされた大分では、タイガー&ドラゴンが待っているじさまも長男くんもお嫁ちゃんも待っている新しい生活が待っている水曜日には新しい病院に行く事になっている病気に負けまいと頑張っている長女ちゃんの心の中は、私達には計り知れないものがあるだろう私達にできるのは、その長女ちゃんを守り一緒に頑張ることしかないきっとタイガー&ドラゴンの笑顔が一番の力になってくれると思うお嫁ちゃんが、社宅の桜がまだ咲いていると教えてくれた
2008年04月13日
コメント(8)
来月はタイガー&ドラゴンの初節句だお嫁ちゃんのご両親から、五月人形とこいのぼりが届いたおまけに虎と龍の幟までついているお嫁ちゃんの実家にとっては初めての五月人形であるお嫁ちゃんが一緒に選んだそうだが、凄く楽しかったと言っていた実は、長男くんと長女ちゃんの初節句の人形は、じさまの実家に置いてきたままである持って出てくればよかった、なんて今頃残念がっても後の祭りだけどねあの時はそれどころじゃなかったし‥‥‥ま、それはそれとしてで、今日やっと、お天気も良くなったので、お嫁ちゃんが一人でこいのぼりをあげたそうだアパートが1階なので、大空を泳ぐってな感じにはならないようだけど写真を見ると、凄く立派ではないか!お嫁ちゃんのご両親には有り難くて感謝でいっぱいだ長女ちゃんは一昨日の夕方、痙攣発作を起こして病院の救急外来へ行ったこの痙攣発作はこれからも起こりうる事で、これから先うまく付き合っていかなければならないのが現実である長女ちゃんにとって背負うものはとても大きいしかし、これからタイガー&ドラゴン達がいつも近くにいてくれる私にとってもとても心強い味方だ大分への引越しは来週の月曜日社宅の公園の桜はまだ散ってないかな?みんなでお花見ができるのはもうすぐだ
2008年04月11日
コメント(7)
聡明なおでこのタイガー&ドラゴンはご飯が大好きである長女ちゃんが退院した日、お嫁ちゃんに電話をしたらお嫁ちゃんの声の向こうで、びぇっ~~~と泣き声がしていた聞けば、お昼ご飯の時間だったらしい どっちか「お~~~い、メシ~~~!!早く~~~ぅo(><)o」 どっちか「何してんだよ~~ぉ、腹減ってんだぞ~~~ぃ(☆_☆)」とか何とか言っているようだったこう言うのを、大分では『むげねぇ』と言う使用方法は、『何しよんのか、はようしちゃらんとむげねぇやねぇか』とか『むげねぇやっちゃのう、泣かせんじかい、はいしちゃらんか』となるんでもんで ↑ のような、情けない顔になってしまったんだろう最近は、ちっちゃいオニギリならパクリと食べちゃうらしい好き嫌いもなくて、とってもいい子で、さすがマダムで美しく妖艶な私の孫である‥‥‥(ん??どっかでも聞いたような‥‥‥シツコイし)ま、可愛いのは当たり前だし、あまりに聡明でおでこはツヤツヤピカピカだししかし、ツヤツヤピカピカが二人のじさまのあの部分に似ているような気がするのは私だけ‥‥‥‥‥?
2008年04月06日
コメント(4)
大好きな桜が咲く暖かな今日は大安長女ちゃんは長い長い入院生活から今日退院した去年の誕生日の三日前に緊急入院した長女ちゃんは激しい痛みと嘔吐との闘い、手術や放射線治療、化学療法年頃の女の子にとって、副作用で髪の毛の抜け落ちた頭や浮腫の出た自分の頬や身体はどんなに辛い事だろうそれでも、いつも笑顔で自分を見失うことはなかった幾度かの突然の痙攣で、麻痺の出た左の手足も、懸命にリハビリをしてきた入院中、病棟の看護師さん達に、長女ちゃんも私もどんなに助けられただろういつも溌剌と笑顔を絶やさず、真剣に仕事に取り組み、どんな患者さん達にも優しさと慈愛の心で接してくれた入院当初は不安でいっぱいだった私も長女ちゃんも、いつの間にか心から信頼し安心して毎日を過ごすようになっていた看護師さん達だけではなく、助手さん達や病室のお掃除をしてくれた方たちも、みんな本当によくしてくれた「白衣の天使」は本当に存在すると、改めて信じる事のできたこの五ヶ月間だった昨日の夜も、今日退院の手続きを待っている間も、看護師さん達が代わる代わるお別れに来てくれた看護師さん達とは同じ年頃のせいもあって、友達の様に仲良くなっていた手続きが終わり、最後にスタッフステーションに行くと、看護師さん達がみんな出て来てくれて、一緒に写真を撮ってくれたそのうえ、お世話になった看護師さん達から寄せ書きを頂いた久し振りにバッチリお化粧をした長女ちゃんの、マスカラやアイラインをした目から涙が止まらず、タヌキになってしまった私も一緒に泣いてしまって、鼻水も出てしまった長女ちゃんは、決して完治をしての退院ではないこれか先の方が、もっともっと大変だと思うでも、この病棟のみんなとの出会いがこれからの闘いの糧になると信じているで、今夜は二人で退院のお祝いをしたメニューは、長女ちゃんのリクエストでお寿司やさんで食べるの様なちらし寿司奮発して甘海老もイクラも乗せ、鯛の澄まし汁も付けてみたお嫁ちゃんから、「今夜から検温のない時間を楽しんでね。帰って来たらお花見に行こうね」とメールが来たきっと、タイガー&ドラゴン一家が長女ちゃんのこれからの助けになってくれるだろうあ、これまで初めての一人暮らしを頑張ったじさまにも‥‥‥感謝さっき、長女ちゃんは、寄せ書きを読みながらまた泣いていた
2008年04月04日
コメント(6)
全5件 (5件中 1-5件目)
1