独り言祭り

独り言祭り

2005/10/05
XML
カテゴリ: 独り言



だが、実際新聞を読むことと、内定には何も相関関係はない。実際の面接で「今朝の新聞には何が書かれていましたか?」と聞かれることはない。俺の知り合いの先輩でそんなことを聞かれた人は一人もいなかった。

新聞を読んだほうがいい、という通説がまことしやかに世間にはびこっている理由は、新聞社が発行部数を伸ばすための戦略に過ぎない。

今は大抵の一家が新聞をとっている。では、発行部数を伸ばすためにはどうしたらいいか?答えは簡単だ。一人暮らしをしている大学生にターゲットを絞ればいいのである。そのさいに、「就職活動に有利」という魔法の言葉をつければ、イチコロというわけだ。

新聞をとってじっくり読んでいる就職活動中の学生は、見事に新聞社の戦略にひっかかってると言わざるをえない。

こんなことをいうとおかしい奴に思われるかもしれないが、俺は断然「新聞を読まないこと」を勧める。新聞を読むことにメリットなどあまりない。少なくともじっくり読むことなんか超反対。流し読むくらいならいいけど。

新聞には事件や、死亡欄などの暗いニュースばかりがのっている。こんなの読んでいても幸せになれない。新聞を読んでいるだけで知識人ぶる人は勘違いをしている。そういう人はその時点で幸せじゃない。

実は経営者だって新聞を読まない人は結構いる。こう言うと「いや、新聞にはビジネスチャンスがいっぱい眠っているはずだ。やっぱり新聞は経営者くらいなると読まなければいけないだろ」と思う人がいるだろう。

だが、もしそうならば新聞を読んでいる人は全員起業して大金持ちになっていないとおかしい。実際新聞なんか読んでもビジネスアイデアなんか浮かんでこない。






ゴーマンかましてよかですか?



「新聞は絶対、読むな!」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/10/05 08:19:00 AM コメント(3) | コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
とし@ Re:日本崩壊後の世界(04/04) 間違いなく、2010年には、完全に変化…
金ちゃん@ Re:日本崩壊後の世界(04/04) ん~~~~ たしかに、最悪のシナリオとして…
金ちゃん@ 続・日本崩壊後の世界 まあ、最悪のシナリオのケースを辿れば、 …
secky@ 何があったかわからないけど なんか面白い展開になってるね。 まぁ…

Favorite Blog

まめきち草紙 果羊さん
華月のかくれ部屋 *華月*さん
ここ読め本本!!―レ… カリスマ本サルタント★もっちーさん
起業家の本棚BLOG DEEPメンバーさん
イノベーションのプ… BP2004さん
この地球の、同じ時… ルーチェ1000さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: