全11件 (11件中 1-11件目)
1

愛情を受けて育ってきた仔だと思いました。人間にはとても甘えん坊の仔でしたが、犬同士が、どうしてもどうしてもダメでした…。この仔が通路を歩くだけで、管理所の犬達は一斉に興奮し、一斉に怒り出すのです。小さな生後2ヶ月の子犬までもが…この仔から何を感じているのか、伝わっているのか、私には分かりませんでした。この仔が収容されて、毎日のように会いに行きました。毎日のように、この仔に触れてきました。でも・・・その「なぜ?」は、分かる事が出来ませんでした。最期まで・・・。ひとつ言える事…この仔には何も罪も非もありませんでした。この仔は、叩かれてきた仔でした。急にスイッチが入り、唸り、咬もうと飛びかかろうとしました。何度もブログで訴えてきていますが、理由なく咬む犬はいません。この仔は、人間の手の位置が高く上がったり、急に手を出されると、「叩かれる!」とっさに防衛本能が働いていただけでした。職員さんは、最後の最後まで、諦めずにこの仔と向き合って下さいましたが…この仔が、自分を崩す事はありませんでした…。判定が終わり、職員さんから御報告の連絡を頂きましたが、「ごめんなさい・・・」の言葉しか出せませんでした。私のこの一言で、この子達はガス室へと向かいました。私は、私の存在は、「最後の砦」でもなんでもない・・・。私自身も、いのちの選別・・・判定をした1人なのです。私がレスキューを決意したのは・・・皮膚病のこの仔でした。明日まで待って頂きましたが、保護家でレスキューします。この仔は、生きる事の出来なかったあの子達を背負って保護家に来ます・・・。そして・・・あの子達の分も、精一杯生きるんです。保護家ブログ皆様のご協力ご支援どうかよろしくお願い致します。 宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美 郵便貯金 17310-434961口座名義:イノチノハウスホゴヤ〒880-1222 宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581 山下 由美090-4484-5165 ↓会のHPはこちらからです↓http://xxinunekoxx.web.fc2.com/にほんブログ村FB FB開設してます。個人的な内容の記事も多々ありますが、 保護活動のリアルタイムな記事を載せています。★「いのちのはうす保護家mailお問い合わせ
2015年08月30日

皆様、ご協力ありがとうございました。この仔は、無事いのちが繋がりそうです。宮崎市保健所からご連絡が入り、譲渡が決まるかもしれないとの事でした。本当にありがとうございました。詳しくは月曜日に確認後、またご報告させて頂きます。ですが…毎週毎週…この繰り返しです。8/19 高岡にて保護 オス最初は慣れない仔の環境に戸惑い、オドオドと固まっていましたが、人慣れしている仔です。推定17~18キロ位。首輪の痕はありませんでしたが、確実に飼われていた仔です。まだ吠えた声を聞いた事がありません。体中、マダニだらけでした。放浪期間が長かったようには思えませんが…8/16 佐土原町にて保護 オス 青首輪この仔は、人間が大好きで大好きでたまらない仔です。いつも、常に、ずっと目で追い、こっちに来て!触って!…と、強いアピールをしてくれます。年齢は推定でしか分かりませんが、5才前後だと思います。推定16~17キロそれなりの愛情を受けて来た仔だと思います。頬に触れると、とても心地良さそうな表情で体を預けてくれます。人間に対して、《疑う》事を全く知りません…凄く性格の良い仔ですが、なんとなくですが、1頭飼いに向いている仔のような気がします。8/17 河南町にて保護 メス柴で、年は割といってると思います。推定8~9キロ位。保護した方が、しばらく自宅で保護していたそうですが、急に性格が激しくなり、ご自身でこれ以上保護が出来ずに、管理所に移動してきました。人間の手を怖がることが多々あります。きっと…叩かれていたのでしょう…。「激しさ」とは、決して「攻撃性」のものではなく、叩かれる恐怖心からの防御からだと思います。体の動きを見て、目をシバシバさせていました。虐待跡などやケガはありませんが、頻繁に叩かれていたのだと思います。自分と同じくらいの小さめの犬、オス犬とは、うまくやっていけるタイプの仔のように思いました。8/19 佐土原にて保護 オス酷い皮膚病でした…皮膚病からの免疫力低下なのか、右目の状態もあまり良くありません。見た目は老犬でしたが、左目はくすみもなくきれいな目をしていました。8才前後かもしれません。推定8~9キロ位。柴位の小さな中型犬です。疥癬かアカラスだと思いますが、昨日今日のものでありません。どの位長い期間放置されていたのか…毛のはげた部分の皮膚が変形しています。とても酷い状態・・・としか、何も言葉がみつかりません。それでもこの仔は、尻尾を小さく振って何度も何度も挨拶に来てくれました。目をジーっと見て、一生懸命話をきいてくれました。とても・・・健気な仔なんです・・・。この仔に関しては、県外の場合の空輸は不可能です。宮崎県からの陸路になります。西都市にて保護 オス×メス多分、生後2ヶ月位だと思います。最初の頃はビクビクしていましたが、やはり子犬は早いです。徐々に人間にも慣れてきました。ただ、人見知りはあるようです。保護家は、スタッフも資金も沢山ある施設だと思われていますが、施設には平日通常1人~2人のスタッフのみで、夜間~早朝はスタッフ一名が交替で施設に入ってます。そのため、代理引出しの場合、代理手続き、空輸のお手伝いはさせて頂きますが、検疫、病院、シャンプーまで手が行き届かない事も多々あります。その点はどうかご了承ください。「判定」は、毎週毎週やってきます。8/1~8/23の期間、「宮崎県中央動物保護管理所」のガス室は動いておりません。小さな目標かもしれませんが、小さな喜びかもしれませんが、小さな達成感かもしれませんが、もしかしたら、自己満足なのかもしれませんが・・・その小さな一歩から、未来はひとつひとつ変える事が出来るんだと信じています。保健所や管理所には、ご自身で引き取る場合以外は絶対にお電話されないでください。代理引出しは可能ですが、「いのち」を抱える事は、 覚悟と責任と生涯の愛情・・・どれかひとつでも欠けてしまっては、ご自身も、その犬も、決して幸せではありません。 「生きる」事以上に、何年先もお互いが「幸せ」であるか…なので、お電話での対応時に、副代表から色々とお話させて頂きますが、どうかご理解下さい。 当会の電話には、毎日のように全国から「保護したから引き取ってくれ」 「かわいそうな猫がいるから保護しに行ってくれ」等、 理不尽な電話もあり、その対応を副代表一人が背負っております。 副代表の精神面でもとても重労働で、 出られない場合にはこちらからかけ直す事も あまりできません。 電話が繋がらない場合は、一言で構いませんので、ショートメールにて履歴を残して頂けると助かります。どうか・・・どうか、よろしくお願いします。090-4484-5165 担当・フジイ保護家ブログ皆様のご協力ご支援どうかよろしくお願い致します。 宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美 郵便貯金 17310-434961口座名義:イノチノハウスホゴヤ〒880-1222 宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581 山下 由美090-4484-5165 ↓会のHPはこちらからです↓http://xxinunekoxx.web.fc2.com/にほんブログ村FB FB開設してます。個人的な内容の記事も多々ありますが、 保護活動のリアルタイムな記事を載せています。★「いのちのはうす保護家mailお問い合わせ
2015年08月22日

皆様、沢山の呼びかけをありがとうございました。一生懸命、沢山の方から助けて頂きながら、力不足で大変申し訳ございません…判定を受ける3頭への飼主、預かりの方は…ゼロでした。ですが、2頭判定に合格し、来週木曜日に管理所から出る事が決まりました!檻に入ると、悲しそうな顔をしていた白柴mixのこの仔は…こんなにも表情が明るくなっていました。人間に全く興味のなかった仔が、リーダーウォークも、目を見る事も、出来るようになっていました。管理所の職員さんと、この仔の頑張りの結果です。職員さんにはいつも頭が下がります…。そして、この仔も!今日も、高窓から外を眺めていましたが、今日の空はきっと…とてもきれいに見えていたと思います。この仔は…残念ながら、判定には落ちてしまいました。この仔には何も問題はありません。ただ…やはり高齢だったために…小さな体で、懸命に生きてきた仔です。バサバサな毛並と、伸びきった爪…最終的にここで、この仔の犬生が終わるのかと思うと…この仔にとって、「今日」という日は、なんだかいつもと違う…そう感じていたでしょう…犬舎に沢山の人が居て、目の前を何度も行き来する…檻越しに自分を見る沢山の人間の目…不安そうに職員さんの姿を目で追っているこの仔の姿に、私には謝る事しかできませんでした。連れて帰れなくてごめん…と。無責任で身勝手ではありましたが、管理所と保健所にお願いしました。「あと数日、この仔に時間を下さい。 私がネットに出すのが遅かったから、 もう一度チャンスを下さい」と…。何度も何度も申し訳ございません!もう一度、この仔にチャンスを下さい!もう一度、呼びかけのご協力をお願いします!推定6~8キロの、柴位の小さな仔です。人慣れしています。年齢は10才位だと思います。出来る限りのサポートはさせて頂きますので、どうかよろしくお願いします。そして、来週判定を受ける子達は・・・(次に続きます)保健所や管理所には、ご自身で引き取る場合以外は絶対にお電話されないでください。代理引出しは可能ですが、「いのち」を抱える事は、 覚悟と責任と生涯の愛情・・・どれかひとつでも欠けてしまっては、ご自身も、その犬も、決して幸せではありません。 「生きる」事以上に、何年先もお互いが「幸せ」であるか…なので、お電話での対応時に、副代表から色々とお話させて頂きますが、どうかご理解下さい。 当会の電話には、毎日のように全国から「保護したから引き取ってくれ」 「かわいそうな猫がいるから保護しに行ってくれ」等、 理不尽な電話もあり、その対応を副代表一人が背負っております。 副代表の精神面でもとても重労働で、 出られない場合にはこちらからかけ直す事も あまりできません。 電話が繋がらない場合は、一言で構いませんので、ショートメールにて履歴を残して頂けると助かります。どうか・・・どうか、よろしくお願いします。090-4484-5165 担当・フジイ保護家ブログ皆様のご協力ご支援どうかよろしくお願い致します。 宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美 郵便貯金 17310-434961口座名義:イノチノハウスホゴヤ〒880-1222 宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581 山下 由美090-4484-5165 ↓会のHPはこちらからです↓http://xxinunekoxx.web.fc2.com/にほんブログ村FB FB開設してます。個人的な内容の記事も多々ありますが、 保護活動のリアルタイムな記事を載せています。★「いのちのはうす保護家mailお問い合わせ
2015年08月20日

この仔は、事情があり、私の判断で掲載しませんでした。「判定」に落ちても行き場があるはずだったのですが…実は、それが厳しい状況だと、判定前日に知る事となりました。大き目の小型犬、推定8キロ位の小さな子です。年齢は分かりませんが、10才はいっていると思います。人慣れしています。淋しくて鳴く事はあります。あまり良い飼い方(私個人の価値観の中で)はされていなかったように思いました。私は…「犬が苦手」という人の方が信頼できる。「犬が好き」という人の方が、「好き」の意味を問いたくなる。管理所でお迎えの来ない子達、管理所に持ち込まれる子達、体も心もボロボロになって檻の中に居る子達、この子達は、「犬が好き」な人間の犠牲になった子達だから…。この仔の声は、長い年月飼主に届く事なく、今、ここに居る。どんな気持ちで、この仔に首輪をつけて、どんな気持ちで、長年繋がれっぱなしだった空っぽの庭を眺めているのでしょうか…。それなのに・・・この仔は、飼主のお迎えを待っています。必ずこの檻から出れると信じているんです。急遽、この仔の新しい飼主さん、預かりさんを探しています。出来る限りのサポートはさせて頂きますので、どうかよろしくお願い致します・・・。※預かりさんとは、ご自身で保護しながら飼主さんを探す方…という意味です。あくまでご自身が保護主さんとなりますので、保護した後に、会や保健所に戻す…という事はできません。先日の記事のこの仔…残念ながら、引取り希望者様はまだおりません。「こんなはずじゃなかった」という事を避けるため、正直に書きます。この仔は、体は小さいですが気持ちは強いです。マーキングの回数も多いです。ですが、犬達に怒られても反撃する事はありません。色んな事に経験がありません。飼主から与えられてきたのは…食べる事位でしょうか…。人間には全く興味がありません。先日の記事にも書いた、この仔にとっての「壁」が分かりました。目も、声も、この仔にとって人間は全て「無」なんです。まるで、そこに人間が存在していないかのような…人間に対しての恐怖心はありません。警戒心もありません。この仔にとっての人間は…「存在」しない生物です。表情を見てお分かりのように、だからといってこの仔には悲しみはありません。悲しかったのは、淋しかったのは、自由を奪われたことに対して・・・でした。この仔は、空気のような存在だったのでしょう…だから、私達人間も、この仔にとって「空気」でしかないのです。この仔に色んな経験を与え、話しかけ、体に触れていく事で、強い信頼関係ができていくんだろうな…と感じました。この仔がいつか、目を見て、耳を澄ませ、人間の存在を受け入れた瞬間を想像するだけで、胸が熱くなります…。ですが…酷な現実がありました。今の私にはこの仔を受け入れるキャパがないのです…。この仔も、明日の朝、全てが決まってしまいます…。出来る限りのサポートはさせて頂きますので、どうかよろしくお願いします…※目が少し白く濁っていたので、10才位かもしれませんが、元気も力も体力もあります。この仔も、明日の朝「判定」です。出来る限りのサポートはさせて頂きますので、どうか…よろしくお願いします。多分、まだ1~2才位だと思います。この仔は、それなりの愛情を受けて育った仔だとは思います。顔は少し怖そうですが、まだ幼さの残る優しい仔です。甘え方も、どこか遠慮がちで控えめです。今日は、頻繁に外を眺めていました…。高くくすんだ窓から…。この仔が本当に見たかったのは、何だったのでしょうか…。保健所や管理所には、ご自身で引き取る場合以外は絶対にお電話されないでください。代理引出しは可能ですが、「いのち」を抱える事は、 覚悟と責任と生涯の愛情・・・どれかひとつでも欠けてしまっては、ご自身も、その犬も、決して幸せではありません。 「生きる」事以上に、何年先もお互いが「幸せ」であるか…なので、お電話での対応時に、副代表から色々とお話させて頂きますが、どうかご理解下さい。 当会の電話には、毎日のように全国から「保護したから引き取ってくれ」 「かわいそうな猫がいるから保護しに行ってくれ」等、 理不尽な電話もあり、その対応を副代表一人が背負っております。 副代表の精神面でもとても重労働で、 出られない場合にはこちらからかけ直す事も あまりできません。 電話が繋がらない場合は、一言で構いませんので、ショートメールにて履歴を残して頂けると助かります。どうか・・・どうか、よろしくお願いします。090-4484-5165 担当・フジイ保護家ブログ皆様のご協力ご支援どうかよろしくお願い致します。 宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美 郵便貯金 17310-434961口座名義:イノチノハウスホゴヤ〒880-1222 宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581 山下 由美090-4484-5165 ↓会のHPはこちらからです↓http://xxinunekoxx.web.fc2.com/にほんブログ村FB FB開設してます。個人的な内容の記事も多々ありますが、 保護活動のリアルタイムな記事を載せています。★「いのちのはうす保護家mailお問い合わせ
2015年08月19日

今週木曜日の午前中、判定を受ける子達です。白柴mix。オス。推定8~10キロ位の、小さな中型です。係留の際、リードが切れたような感じでした。淋しかったり不安だったりすると、少し吠えたりはあります。年齢は分かりませんが、そんなに高齢ではないと思います。希望者が二名いらっしゃったそうですが、残念ながら…譲渡には繋がらなかったようです。この仔の表情は、いつも淋しそうです。悲しそうです…。ここに居るから当然なのかな…と思ったのですが、それとはまた・・・違うような気がします。体に触れようとすると、尻尾を軽く振ったり、手を舐めたりしてくれるのですが、この仔の中で何かの「壁」があるんだろうな・・・と感じました。オス 推定16~17キロ位この仔も、庭に係留してて杭ごと外れたようです。あまり吠える仔ではありません。穏やかで優しい仔に思いました。手を伸ばすと、ジーっとその手を受け入れてくれます。はしゃぐ事なく、心地良さそうな表情で喜んでいます。目の優しい仔です…。保健所や管理所には、ご自身で引き取る場合以外は絶対にお電話されないでください。代理引出しは可能ですが、「いのち」を抱える事は、 覚悟と責任と生涯の愛情・・・どれかひとつでも欠けてしまっては、ご自身も、その犬も、決して幸せではありません。 「生きる」事以上に、何年先もお互いが「幸せ」であるか…なので、お電話での対応時に、副代表から色々とお話させて頂きますが、どうかご理解下さい。 当会の電話には、毎日のように全国から「保護したから引き取ってくれ」 「かわいそうな猫がいるから保護しに行ってくれ」等、 理不尽な電話もあり、その対応を副代表一人が背負っております。 副代表の精神面でもとても重労働で、 出られない場合にはこちらからかけ直す事も あまりできません。 電話が繋がらない場合は、一言で構いませんので、ショートメールにて履歴を残して頂けると助かります。どうか・・・どうか、よろしくお願いします。090-4484-5165 担当・フジイ保護家ブログ皆様のご協力ご支援どうかよろしくお願い致します。 宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美 郵便貯金 17310-434961口座名義:イノチノハウスホゴヤ〒880-1222 宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581 山下 由美090-4484-5165 ↓会のHPはこちらからです↓http://xxinunekoxx.web.fc2.com/にほんブログ村FB FB開設してます。個人的な内容の記事も多々ありますが、 保護活動のリアルタイムな記事を載せています。★「いのちのはうす保護家mailお問い合わせ
2015年08月17日

管理所の犬舎に入ると、「ウォーン…ウォーン…」という大きな声が耳に入ってきた。何度も聴いてきた声。体が動けない仔の訴えの声だと気付き、その声を探した。その目は、「生」を諦めていた。体に触れた。「もう分かってるよね?一緒に帰るっちゃろ?」声をかけた。声をかけ続けた。この仔は持込みではなく、捕獲でした。歩けないこの仔が、放浪できるのでしょうか…保護家に連れて帰りましたが、なんだか…もう復活する事はないような気がしていた。この日、保護家は私一人でした。だから・・・ずっと声をかけ続けた。「明日にはいっぱい人が来るんだよ。待っててね」あなたはもう孤独じゃない!それをこの仔に感じて欲しかったから…。1人で逝ってほしくない…最後の願いは、ただそれだけでしたが…命名…カメラ 永眠まるで眠っているような、優しく穏やかな顔でした。翌朝には、スタッフや職員さんが沢山のお花を持ってきてくださいました。みんなから撫でてもらい、声をかけてもらいました。カメラは、1人でコッソリ逝ってしまったかもしれない…でも、カメラは、皆に想われました。カメラはずっと放置されていた仔でした。空気のような扱いでした。いつしか、自分は生きているのか死んでいるのかすら分からなくなっていた仔でした。カメラを連れて帰った時からずっと望んでいた。あんたは孤独じゃない!あんたを想う人間はたくさんいる!それをちゃんと伝えようって…。きっと…伝わったよね?保護家ブログ皆様のご協力ご支援どうかよろしくお願い致します。 宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美 郵便貯金 17310-434961口座名義:イノチノハウスホゴヤ〒880-1222 宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581 山下 由美090-4484-5165 ↓会のHPはこちらからです↓http://xxinunekoxx.web.fc2.com/にほんブログ村FB FB開設してます。個人的な内容の記事も多々ありますが、 保護活動のリアルタイムな記事を載せています。★「いのちのはうす保護家mailお問い合わせ
2015年08月15日

先日の記事に書いたこの仔が・・・わずか数日で、ここまで変わりました!この仔は、何年も野良として生きてきました。何年も捕獲できなかった仔だったそうです。管理所の職員さんは、一生懸命この仔と向き合って下さり、たった数日で、人間を受け入れるようになったんです。いいえ、それどころか・・・人間への壁が全くなくなり、走りまわって飛び跳ねながら、自分の感情を真っ直ぐ出せるまでに変わったんです!職員さんとこの仔の頑張りで、無事、判定には合格しました。笑顔で管理所を出る事が出来ました。宮崎県中央保護管理所は…八月半ば・・・現時点で今月殺処分ゼロ!です!ひとつひとつ、一歩一歩、変えていきたい。動物たちの未来のために…保護家ブログ皆様のご協力ご支援どうかよろしくお願い致します。 宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美 郵便貯金 17310-434961口座名義:イノチノハウスホゴヤ〒880-1222 宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581 山下 由美090-4484-5165 ↓会のHPはこちらからです↓http://xxinunekoxx.web.fc2.com/にほんブログ村FB FB開設してます。個人的な内容の記事も多々ありますが、 保護活動のリアルタイムな記事を載せています。★「いのちのはうす保護家mailお問い合わせ
2015年08月14日

怯えた目をしてる仔…一歩近づく事に、この仔の緊張が高まっていくのを感じた。首輪は、チェーンカラーが着けられ、取れないようになのか、針金で固く締められてました。針金の先端は、動く度に首を刺しそうになっていて、職員さんがペンチで針金を取ってくれました。「痛かったね…今とってあげるからね。大丈夫だよ」何度も何度も優しく声をかけながら…。あんなに「手」を怖がっていたこの仔は自ら、職員さんの手を受け入れました。「この人たちは怖い人じゃない」この仔なりにそう感じたのでしょう…目の前でフードを食べ始めました。この仔にとって、どんな飼主であったのか分かりませんが、可愛がられていた時期はありました。もしかしたら…飼主と再会したら、尻尾振って喜ぶのかもしれない…この仔の世界は、とても小さな小さなものだから…。今週の木曜日・・・この仔は、譲渡適性検査「判定」を受けます。正直…とても厳しい状況だと思います…。身体は18キロ位あるかもしれません。オスです。年齢はハッキリ分かりませんが、まだ若い仔だと思います。しっかりと向き合えば、必ず心が通じ合える仔です。深い信頼関係で結ばれる仔なんです。この仔に生きていてほしい…のに、生き続けて欲しい…のに、そう思いながらも、そう願いながらも…県外譲渡の場合、出来る限りのサポートはさせて頂きます。無責任な発言で申し訳ございませんが、どうかどうか…よろしくお願いします。保健所や管理所には、ご自身で引き取る場合以外は絶対にお電話されないでください。代理引出しは可能ですが、「いのち」を抱える事は、 覚悟と責任と生涯の愛情・・・どれかひとつでも欠けてしまっては、ご自身も、その犬も、決して幸せではありません。 「生きる」事以上に、何年先もお互いが「幸せ」であるか…なので、お電話での対応時に、副代表から色々とお話させて頂きますが、どうかご理解下さい。 当会の電話には、毎日のように全国から「保護したから引き取ってくれ」 「かわいそうな猫がいるから保護しに行ってくれ」等、 理不尽な電話もあり、その対応を副代表一人が背負っております。 副代表の精神面でもとても重労働で、 出られない場合にはこちらからかけ直す事も あまりできません。 電話が繋がらない場合は、一言で構いませんので、ショートメールにて履歴を残して頂けると助かります。どうか・・・どうか、よろしくお願いします。090-4484-5165 担当・フジイ 保護家ブログ皆様のご協力ご支援どうかよろしくお願い致します。 宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美 郵便貯金 17310-434961口座名義:イノチノハウスホゴヤ〒880-1222 宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581 山下 由美090-4484-5165 ↓会のHPはこちらからです↓http://xxinunekoxx.web.fc2.com/にほんブログ村FB FB開設してます。個人的な内容の記事も多々ありますが、 保護活動のリアルタイムな記事を載せています。★「いのちのはうす保護家mailお問い合わせ
2015年08月11日

御報告が遅くなり申し訳ございません。この仔は、無事、判定に合格しました。酷い環境からの持込み老犬のこの仔は…県外の方が希望して下さり、お迎えに来て下さるそうです。そして・・・判定前日に、管理所内で譲渡が決まり、新しいお家へと行ったのですが・・・嫌な予感がしていました。この仔の事を、どこまで理解できる方なのか…というものでした。私は、保険をかけました。「もし、もしも、この仔が管理所に戻されるようなことがあれば、ご連絡頂けますか?」・・・と。もしも、一晩で戻されたとき、この仔は急遽判定を受け、年齢で落ちて殺処分になるだろう…。・・・その予感は的中しました。判定当日の朝、この仔は管理所に戻されたんです。穏やかなこの仔は、クタクタになって管理所の檻に入っていました。自分を理解してもらえない人の元で、不安だったのでしょう…ホッとしたかのように、職員さんに甘えていました。今度こそは…絶対幸せになります。絶対に幸せになれるお家に行きます!実は、ある女性からいのちを救って頂きました。この仔の年齢、性格、リターンされた理由を聞いても、その決心は揺るぎないものでした。今週、関西へと旅立ちます!腎臓の悪いテリーとひこに、フードのご支援ありがとうごいました。腎臓サポートはお値段も高く、頭の中で計算しながら、やりくりで悩んでいましたが、こんなにも多くの方に助けて頂き、写真担当スタッフは、涙しながら並べていました。本当に、本当に、ありがとうございました。かなり高齢で、状態の悪いテリーには、お湯でふやかして、毎日あげています。食欲はモリモリでてきたので、凄く良く食べてくれます。半身不随のひこは、今までドッグフードを食べてきてなかったのか、缶詰でほんの少し匂いを付けてあげると、喜んでガツガツ食べてくれます。今までは、他の仔の缶詰をあげる事が出来なかったので、専用のウェットフードは、ひこが一番喜んでいます。皆様・・・本当にありがとうございました。 保護家ブログ皆様のご協力ご支援どうかよろしくお願い致します。 宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美 郵便貯金 17310-434961口座名義:イノチノハウスホゴヤ〒880-1222 宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581 山下 由美090-4484-5165 ↓会のHPはこちらからです↓http://xxinunekoxx.web.fc2.com/にほんブログ村FB FB開設してます。個人的な内容の記事も多々ありますが、 保護活動のリアルタイムな記事を載せています。★「いのちのはうす保護家mailお問い合わせ
2015年08月09日

守れた「いのち」、守れなかった「いのち」…あれから一週間が経ちました。そしてまた…明日、保護期限が切れて、行き場を失った子達の「判定」があります。判定をしなきゃいけないこの現状は、職員さん達にとっても、辛い日でもあります。白髪のお爺さん犬と出会った…お散歩中にすれ違ったら、この仔の不思議な優しいオーラにつられて、ついつい、笑顔で目で追ってしまう…そんな魅力的な仔。それなのに…なんでこんなところで出会ったんだろうね…なんでここに居てもずっと笑顔でいれるんだろう。なんでこんなに穏やかな気持ちしか伝わってこないんだろう…なんで・・・こんなに優しい仔なんだろう…年齢的に10才はいってるだろうこの仔には、飼主が決まる事はとても厳しい。判定に受かる事もとても厳しい。推定10才位 推定10キロ位 オス足はまだしっかりしています。優しくて穏やかなお爺ちゃんです。職員さんも、吠えている所を一度も聞いた事がないそうです。この扉が開く事は・・・とても厳しい。でも・・・どうか・・・生きてここから出れますように・・・。血尿が出て判定日が一週間延長になってたこの仔・・・最初にこの仔にあったときに、強い「苛立ち」「怒り」を、この仔から感じました。血尿は、強いストレスからでは?と感じました。私が感じた事を正直に書きますと、この仔はあまり良い環境で飼われていた仔ではありません。この仔の目、感情、体が、その事を伝えてくれました。人間に対して、全く興味がありません。触られることすら、違和感を感じている様子でした。ただ、「人」が居る事が当たり前だと思っている仔なので、檻の中に入っているときは、ずっと吠え続けます。檻の中に入ってるときには、苛立ちや怒りがありますが、檻から出すと、その感情はスッとなくなります。先週の判定で、この仔は落ちました。明日の殺処分はもう決まってます。決まっているけど…なんとか延長できないか、なんとか新しい飼主さんがみつからないかと、宮崎市保健所も、管理所の職員さんも、そしてこの仔も…まだ望みは捨てていません。先日のブログに写真を載せたこの仔も、明日が判定です。若いし、人慣れしているし、落ちる事はないだろうと思いますが、そこには「絶対」はありません・・・。推定2~3才 推定14キロ位 オスとても元気の良い仔です。人間を全く疑わない健気な仔です。保健所や管理所には、ご自身で引き取る場合以外は絶対にお電話されないでください。代理引出しは可能ですが、「いのち」を抱える事は、覚悟と責任と生涯の愛情・・・どれかひとつでも欠けてしまっては、ご自身も、その犬も、決して幸せではありません。「生きる」事以上に、何年先もお互いが「幸せ」であるか…なので、お電話での対応時に、副代表から色々とお話させて頂きますが、どうかご理解下さい。当会の電話には、毎日のように全国から「保護したから引き取ってくれ」「かわいそうな猫がいるから保護しに行ってくれ」等、理不尽な電話もあり、その対応を副代表一人が背負っております。副代表の精神面でもとても重労働で、出られない場合にはこちらからかけ直す事もあまりできません。電話が繋がらない場合は、一言で構いませんので、ショートメールにて履歴を残して頂けると助かります。どうか・・・どうか、よろしくお願いします。 保護家ブログ皆様のご協力ご支援どうかよろしくお願い致します。 宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美 郵便貯金 17310-434961口座名義:イノチノハウスホゴヤ〒880-1222 宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581 山下 由美090-4484-5165 ↓会のHPはこちらからです↓http://xxinunekoxx.web.fc2.com/にほんブログ村FB FB開設してます。個人的な内容の記事も多々ありますが、 保護活動のリアルタイムな記事を載せています。★「いのちのはうす保護家mailお問い合わせ
2015年08月05日

全国の皆様、沢山シェアをありがとうございました。この仔を家族として迎え入れたいと埼玉県の方からご連絡を頂きました。本当に、本当に、ありがとうございました。詳細はまた後日ご報告いたします。この仔は判定に合格して、管理所を出る事が出来ました。この仔は・・・保護期間延長となっています。写真では小型犬に見えますが、推定12キロ位の中型犬です。この仔だけ・・・手を差し伸べる事が出来ませんでした。理由はごめんなさい。私の判断で控えさせて頂きます。いつも思います・・・もう少し時間があれば、もう少し向き合える時間があれば、この仔は生きれたんじゃないかと…。もし、もしも、この仔で全てが終わるのならば、死ぬ気で自分も動いていたでしょうか…?動けたのでしょうか…?今の自分に残るのは、自分自身への不信感だけ。本当にごめんなさい。そうしてまた、この仔の最期の日から一週間が始まった。普通に、何事もなかったかのように、また時間が流れていく…。人間を全く疑おうとしない真っ直ぐな目…。きっと、飼主さんから愛情を受けて来た仔なはず…。この仔も、飼主さんのお迎えがなければ、今週の木曜日に「判定」を受けます…。保護家ブログ皆様のご協力ご支援どうかよろしくお願い致します。 宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美 郵便貯金 17310-434961口座名義:イノチノハウスホゴヤ〒880-1222 宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581 山下 由美090-4484-5165 ↓会のHPはこちらからです↓http://xxinunekoxx.web.fc2.com/にほんブログ村FB FB開設してます。個人的な内容の記事も多々ありますが、 保護活動のリアルタイムな記事を載せています。★「いのちのはうす保護家mailお問い合わせ
2015年08月02日
全11件 (11件中 1-11件目)
1