全21件 (21件中 1-21件目)
1

あこ天然酵母でビスコッティ~第二弾 大豆水煮・ピスタチオ・夏みかんピールをふんだんに入れて ちょっと、焼きが甘かったみたい…
Jan 31, 2010
コメント(2)

東京では、氷点下になった日がまだ一日だそうですが… 我が家の多肉ちゃん(くっきーず)は、ベランダで変身を遂げようとしております すこ~し色付いてきました可愛い産毛がぷくぷく… 冬はこれからが本番です
Jan 31, 2010
コメント(0)

先週起こした”あこ酵母” 一週間から十日で使うようにという事だったので 急ぎ、残量を計量して生地を仕込む…酵母量100グラム超え ビスコッティに30グラム プレーンなパン用に残りを・・・粉量はなんと一キロ超え 一次発酵する温度を三種類に分けてみる まずは、寒い台所で一晩置いて、朝早くベンチ~二次発酵~焼成 仕立ては、クープ・棒で押さえる・粉を散らす まだまで、力強いあこさんでした
Jan 30, 2010
コメント(2)

まずはチョコ…せっかく作ったのに、バタバタして「おうちカフェ」のお菓子に飾り忘れたもの いつものジェノワーズの、バターをチョコ(アメールオール)に置き換えて ビスキュイのような焼きあがりで、ポンシュをたっぷり 小判型で型抜きし冷凍しておいたパートゥ・シュクレ 使い切りたいクレーム・ダマンドを絞りたいから、重石をのせ壁を手で作ってみるが… (小さいタルトの型がなくって) 180度で10分ちょっと下焼き…見事にまっ平ら(当り前か~) クレームを恐る恐る絞り焼成 思いのほか綺麗に焼けて、お味も◎
Jan 30, 2010
コメント(0)

お薦めの紅茶屋さん…開店まで時間をつぶす 紀伊国屋で可愛いセダム発見 すっごく久しぶりにミスド…黒蜜きなこ 葉々屋さんで セールに魅かれて足を運んだけど、結局、セール除外品を購入まっ、いっか~ とっても癒されるお店
Jan 28, 2010
コメント(4)

先日のおうちカフェで残った材料で、寮住まいの女子高校生の皆さんへ 18cmジェノワーズ…クレーム・ディプロマットをはさんで、クレーム・シャンテでデコ イチゴとキイウイを細かく散らし、ミントを飾る 切れ端・残り物をかき集めて、我が家の3時のおやつ けっこう遊べる
Jan 24, 2010
コメント(4)

出来上がったばかりです…抹茶チョコミエル 抹茶…ビスキュイ・ア・ラ・キュイエール 安納芋入りのクリームシャンテ、市田柿入り チョコ…粉少ない、軽いガトーショコラ生地 カルピス生クリーム(40%)とマスカルポーネ ミエル…はちみつ入りのジェノワーズ カルピス生クリ&カスタードのクリーム 気に入って貰えるといいな
Jan 24, 2010
コメント(0)

昨日の嵐のような日じゃなくって良かった…っと気持ちも明るくスクラップブッキング布おもちゃブリザーブドフラワー多肉植物パフケーキ&ロールケーキシュークリーム&タルト&マカロン いろんな刺激を頂いた日になりました
Jan 23, 2010
コメント(4)

豚肉・茸・甘栗のラグー・トレネッテ 太めの手打ちパスタと、たっぷりの鶏ブロードで煮込んだソース ガッツリ系の、男子にうける 鱈とじゃが芋・ローズマリー風味のコロッケ 円錐形に形作って揚げ、煮詰めたバルサミコとチャイブで飾る。 インのエダムチーズが 海老とお野菜のサルサ・ヴェルデ ピエモンテ地方の郷土料理で、たっぷりのハーブで作る緑色のソース 隠し味で入った調味料が ホワイトチョコ&アールグレーティの焼きプリン風 上面に張ったチョコ膜が
Jan 20, 2010
コメント(2)

今週末、才能あふれる方とご一緒に・・・・・ J美大で学ばれて、郵政省で切手デザインの仕事(女性ではお初)をされていたHさん いろいろな作品を見せていただく機会を、楽しい企画で 先日仕込んだ「あこ天然酵母」で、ビスコッティ…教えて頂いたものと、 オリジナルで水煮大豆を混ぜ込んだもの MyaMyaさんのブログで、とっても可愛いクッキーの使い方を教わって ちょっと切り込み失敗 要再チャレンジ
Jan 19, 2010
コメント(4)

吉祥寺で購入したもの…水150グラム・酵母75グラムで 発酵開始直後の画像は取り忘れ・・・・・ 22時間経過 倍量になってるっぽい まだ発酵中…ちょっとだけ酒粕の香り
Jan 15, 2010
コメント(6)

シロップを打たなくても良いと書かれているものを焼いてみるスポンジ(共立て)バターシフォン(別立て)ピーナツ油ココア入り 焼成180度12分~14分 ココア入りはめっちゃ割れた シフォンはそこそこ スポンジは 我が家のお味見隊、食感はシフォンに軍配
Jan 15, 2010
コメント(0)

いまイチですが・・・
Jan 15, 2010
コメント(2)

くっきーさんに教えて頂いたケーキ(ふわっとしたイメージなのでパフケーキ) よれてた紙のマフィンカップのため、可愛い丸にならなっかたけど 65ミリ直径サイズに、生地量25g…ディプロマット同量位 ディプロマットは、カスタードに対して40%のシャンテ 試食はお預け…
Jan 13, 2010
コメント(4)

図書館で予約していた小嶋るみ先生の新刊本、届いて早速いくつか作りました まずケイク・サレ 薄力粉のみのルセット。 グルテンを出さないように混ぜ混ぜ…水っぽくなく、とっても美味しい ジェノワーズ生地のロールケイクIP天板におきかえて36%+マスカルポーネチーズパイナップルのシロップ漬け 以前、オーブンミトンで絞りとナッペを教えて頂いた新田先生のルセットのジェノワーズ ほわほわ、しっとり、こちらも
Jan 12, 2010
コメント(2)

先日仕込んだ、鎌倉夏ミカン 大切な友人のお嬢さんへ成人式のお祝い ビスキュイ・オザマンドゥ…かたく混ざりにくいムラングを、泡立てたアパレイユが包む 柔らかさが主題ではないパートゥ オレンジのクレーム…オレンジジュースで作るムラング・イタリエンヌと生クリーム 明日は私の誕生日 大台に乗ってしまう、ちょぴっと悲しいけど開き直る日 自分のためのケーキは・・・・・ 会社のゼッケンつけて走らなくっちゃなんない長男(新入社員は辛いね~) 二男はバイト お祝いのケーキは自作っときたら、個別に食べやすいように 切り分けたショートケーキ賢いよね
Jan 9, 2010
コメント(5)

早く使い切りたい「りんご煮」と、先日作ったママレード(苦味が利いてます)これを補うためにキャラメル・・・・・複雑に絡み合ったフィリングを 生地はココナツ入り。
Jan 9, 2010
コメント(0)

普段、oisixさんで食材を購入してますが、今年はカニが豊漁なようで・・・ 結構美味しいものが、産地直送で頂けます 抜けがらのなった、まさしく殻 今年は、こんがり焼いて煮出しました…とっても
Jan 9, 2010
コメント(0)

ホントはココナツ汁粉がいいんだけど、きっと私しか食べないと思うから いつもの生クリーム食パンを…生クリームの所を単純にココナツミルクにおきかえてゆるめの生地なので型入れサラダスピナーのボウルを活用ルネおせちの金団のリメイクパン お味見は後ほど…
Jan 7, 2010
コメント(4)

今日からフツーの生活です 長期のお休みは、主婦にはシンドイですね… 年末にSさん(kamakura組総長)から頂いた大量のみかん&イタレモン 「とっても酸っぱいわよ~~」っと仰ってましたが・・・・・ 「少量でおいしいフランス菓子のためのルセットゥ」基礎編1より (夏?)みかんを思いっきりよくナイフで剥いて、実を取り出し、シロップ漬け 結構な量のリキュールが入る…在庫のオランジュが全部なくなる 5日間ほど漬け込んでケーキに仕立てます 残った厚くむいた皮…どうしようかな~~
Jan 5, 2010
コメント(4)

突風の年越し、寒風吹きすさぶ元日を迎えました 大忙しの年末からお正月の準備もそこそこの我が家です…のんびりと今年の目標をたててます お正月らしい画像もないので、元日恒例、「ほうとう」を食した際の門松を 今年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
Jan 2, 2010
コメント(6)
全21件 (21件中 1-21件目)
1