やっほっほ~

やっほっほ~

PR

プロフィール

てらま

てらま

カレンダー

お気に入りブログ

冷凍 明石のたこ飯… New! 料理長53歳さん

映画「ハウス・オブ… New! tetsu8672さん

ハッピーセット (… New! せつぶんまめさん

中森明菜 :『Lost wo… まっちゃんne.jpさん

病院の駐車場・介護… 熊野の男前さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

銀河鉄道999 エター… 上段タローさん

令和7年度三重動物学… MZSさん

まなママのドスコイ… manachin06さん
That’s dang Yah!! ひつじ雲zzzさん

コメント新着

てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ ラーメンに白菜は奈良県に有名な天理ラー…
せつぶんまめ @ Re:三重県のご当地ラーメン『あじへい』(11/12) こんばんは ラーメンに白菜が入っている…
てらま @ Re[1]:tetsu8672さんへ お勧めです 緊張感半端ないです
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ そう、まさにホラー映画並みです 1回だけ…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 凄い2時間ですね!! どうぞリンクしてく…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ そう、そうなんですよ 見ている途中で気…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年01月08日
XML
カテゴリ: 日本の映画

【楽天ブックスならいつでも送料無料】プリンセス トヨトミ スタンダード・エディション [ 堤真一 ]


七月八日の金曜日、午後四時のことである。

大阪が全停止した。


通常の街としての営業活動、商業活動は停止。

地下鉄、バス等の公共機関も運転をやめた。

種々の非合法活動すら、その瞬間、この世から存在を消した。


四百年に渡って封印されてきた扉を開ける重要な“鍵"となったのは、

東京からやって来た会計検査院の三人の調査官と、

大阪の商店街に生まれ育った二人の少年少女だった・・・


私は以前見てあったのですが

年末(?)のTV放送ではこどもが一生懸命見ました。


ただし

大阪決起の辺りまで・・・


どうしてもその辺りが一番盛り上がる訳で

そこまではかなり集中して見ていましたが

その後は残念ながら…


私は

やまひろさんが大阪決起の場に向かう姿を見て

喜んでいたのでした。

(以前は、やまひろさんをよく知らなかったのです)


そして一番最後に富士山を見て

「あれは何~~?」


定番です(笑)


そして

最後の謎を解く物語

ついつい期待しちゃうわけです。



今回見ていて一番笑えたのは

「大阪の人が400年も黙っていられる訳がない」

という

ネットで見かけたとある方の感想。


そうかもね~~~の

大笑い大笑い







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月20日 08時14分52秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: