偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2019.12.25
XML
カテゴリ: 岬麻呂旅便り
​ ​ ​今​ 年最後となる、岬麻呂氏からの旅便りが届きました。
 今回は、ご友人ご夫妻と岬麻呂氏ご夫妻の4人旅にて、12月18日~21日の3泊4日の先島諸島(石垣島、西表島、与那国島)への旅であったようです。
 岬麻呂氏にとっては石垣島は22回目、与那国島は8回目のご訪問ということで、当ブログでもお馴染みの目的地であります。
 例によって、詳細は、下掲の「旅・岬巡り報告247&写真説明」をご覧下さい。

(旅・岬巡り報告247&写真説明)
 ※画像をクリックして大きいサイズの写真でお読み下さい。

 上記「写真説明」に掲載の写真については、別途、メールで送信いただいているので、以下、同説明に掲載されている順番にご紹介申し上げます。
​〇西表島
​内離 (うちばなり)
​​​
星砂の浜
​​​
※右奥水平線上の島は鳩間島。
浦内川
​​
※上流方向、両岸はマングローブの林
サキシマスオウの木
​​
※板根が特長
サガリバナ
​​
※サガリバナは数種あって、フジのような房状に咲くものや上の写真のように花柄の尖端に塊りとなって咲くものなど色々らしいが、これはこの写真で見る限りではコウヤボウキに似ていなくもないという印象を受けました。
トックリキワタ
​​​​
※この花はヤカモチも記憶にあるので、以前の旅便りでもご紹介しているかと思います。
​〇与那国島
西崎
​​
​​
​東崎
​​
与那国島海底遺跡
​​

 今年1月の石垣島から始まった「岬麻呂旅便り」の記事。
 今日の記事「石垣、西表、与那国」で17回目を数えて、今年の納めの記事と相成りました。
 岬麻呂ご夫妻のご健勝と来年も亦、お元気に旅をお続けになり、楽しいお便りのいただけることを祈念して、このシリーズの今年の締めといたします。どうもありがとうございました。
​<追記>岬麻呂氏より追加で送られた来た写真が2枚ありますので、以下に掲載して置きます。
〇祖納漁港

〇子午線モニュメント

<参考> 過去の岬麻呂旅便り記事は コチラ から。
    フォト蔵の岬麻呂写真集は コチラ ​から。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.25 23:38:49
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:岬麻呂旅便り247・石垣、西表、与那国(12/25)  
けん家持さん 岬麻呂さんへ

こんにちは(^_^)

ご友人と今年最後の 楽しい旅納めだったのですね。
30回目(゚◇゚)ともなると ナビなど不必要な故郷へ帰られたご気分でしょうね。
相変わらず 美しい澄んだ海と空は なんとも言えず 気分爽快ですね。
サガリバナは 咲くやこの花館で 落ちた花を見て(午前中でした) 
幻想的な花に感動しました。その時の思いを 蘇らせて頂きました。一夜だけ咲くのは 月下美人みたいですね。
滅多に見られないサガリバナを御覧になるなんて 幸運ですね。
夏にはジャカランダの美しい群生も 見せて頂きましたね。その時も あの藤色に感激しました。
たくさんのマンホールカードを戴き 心からお礼申し上げます。ありがとうございます。

来年も 今年最後の旅のサガリバナの幸運が 岬麻呂さん御夫妻に 素晴らしい幸運を続けてもたらしてくれるでしょう。
良い旅行をなさるように 祈っております。



(2019.12.26 14:07:10)

Re[1]:岬麻呂旅便り247・石垣、西表、与那国(12/25)  
岬麻呂 さん
ひろみちゃん8021さんへ
何時もコメント下さり有難うございます。
「サガリバナ」の話ですが、浦内側の観光船乗り場で船長さんと6月梅雨明けのサガリバナが水面を埋める話をしていた時に「狂い咲き」の花が頭上にあることを教えられました。望遠レンズに付け替えて撮影直後画像確認して、再度見上げたら見つからず地面に落ちていました。一瞬でも遅ければ撮影できていない奇跡的瞬間の写真でした。
サガリバナを見ると「幸運がおとずれる」と言われていますが、実は翌日の与那国島行きの飛行機が気象条件が悪く、条件付き(引き返すかもしれない)ぎりぎりで戻りの便の保証なしでしたが、無事戻れました。
来年2月には性懲りもなく再度与那国一人旅計画しています。
今年の「旅」ほとんど計画を実行でき幸運でした。
以前にサガリバナをご覧になられた貴女にも幸運がありますように。 (2019.12.26 17:01:04)

岬麻呂さんへ、ひろみちゃん8021さんへ  
けん家持  さん
岬麻呂さんへ
 今年一年の旅便り、ありがとうございました。
 サガリバナは幸運の花でありましたか。
 1年の締めの旅でその花をご覧になれたのですから、来年もきっといい年になることでしょう。どうぞお元気によいお年をお迎え下さいませ。
わが背子の さきくあれとそ さきしまに さがりばなはも 咲きのこりたる(偐家持)

ひろみちゃん8021さんへ
 今年は、岬麻呂さんのお蔭でマンホールカードは豊作になりましたね。
 幸運の花であるサガリバナは貴姉もご覧になったことがあったのですね。
 万葉では、ミツマタを「さきくさ<幸(さ)き草>」と呼んで「幸運」の花としているようです。
わぎもこも 見しさがりばな しろたへに 咲きて吉事(よごと)の けふもあれとそ(偐家持)
(2019.12.27 17:20:45)

Re:岬麻呂旅便り247・石垣、西表、与那国(12/25)  
英坊3 さん
こんにちは!。。貴方の歴訪輪旅やそして今回の「岬麻呂様」の「北や南への」訪問の記には楽しみと共に敬服いたしております。岬麻呂様は私にとっては活動家で感服至極で憧れの方すよ。
さて「ここに」昨日地元紙に載せられた記事を「単なるご参考になればと」ご紹介いたします。
    『タイトル』は・・・『還暦 カナダ自転車旅』・・・

本文は記事の本筋の抜粋です。・・県内の砺波市の在住の「K氏・60歳」は定年を機に、自転車で4カ月かけて「カナダ」の約4900キロを巡った。自転車でカナダを回るのは40歳の時以来。時間の制約がない今回は、行きたい場所や見たい景色にこだわり、憧れのカナデァンンロッキー山脈の自然や人々との出会いを楽しんだ。k氏は20歳の頃にサイクリングを始め、40歳の時に4週間カナダを巡った。そして50歳の頃・タレントの「間 寛平」さんの「アースマラソン」に挑戦する姿に勇気づけられ、60歳になったら再びカナダに行こうと目標を立てた。55歳の時に「北海道」を自転車で巡った。そして今回の快挙。定年退職して1週間後には、現地組み立ての自転車などを携えバンクバーへからモーレン湖を経てカナアンロッキ―へ・・野宿や天候回復待ちであったがどこでも絶景と人達との感動の毎日であった。アクシデントも60年の人生経験で乗り切れ」と自奮した。自分より年上のサイクリストにも何人にも会い旅行者をもてなすボランティアにも歓迎をしてもらい、約300人の余の人々のサインをもらい10月初めに帰国した。  k氏は「いろんな人の助けがあったからこそ楽しい旅だった。健康な身体にも感謝したい」次回は65歳までに国内を自転車で巡ることが目標」と語っている。

「源にある 元気やる気が 身に力を
                 苦も楽に換え 笑みの我が顔」

(追記)この旅をするに際して自治会や社会団体などの役員は可能なかぎり現役の間に引き受け60歳からの自由な時間が利くようにしたそうです、) (2019.12.28 14:20:43)

英坊3さんへ  
けん家持  さん
  >岬麻呂様は私にとっては・・感服至極で
   憧れの方すよ。
 岬麻呂氏の旅もお元気なればこそ。氏のお元気さには小生も感服仕り候であります。
 ご紹介いただいたK氏は見事なものですな。
 カナダと言えば、姪がバンクーバーの郊外に住んでいますが、カナダのみならず、海外を自転車で巡る元気はヤカモチにはもうありませんです。
  >源にある 元気やる気が 身に力を
   苦も楽に換え 笑みの我が顔
 身のほどは かねて知るなり わが輪行 国内(くぬち)にとどむ カナダは難(かた)し (老輪家持)
(2019.12.28 16:32:01)

Re[1]:岬麻呂旅便り247・石垣、西表、与那国(12/25)  
岬麻呂 さん
英坊3さんへ
コメントありがとうございます。
元気で「旅・岬巡り」ができていますのは健康なのでしょう。同年代で「旅好き」友人が多いのですが、身体的に行動がままならぬので旅だよりを楽しみにしてくださっている人も多いのです、この年代の人たちはパソコンをやらない人が多いので写真は紙焼きでお届けしています。風景写真ばかり撮っていますのはこんな理由なのです、ほとんど人物が写り込まないようにしています。
家持さんがブログに採用下さっていることもありまして、できるだけ奇麗な風景写真をこれからも心掛けたいと考えています。
旅の計画、実施時の撮影、旅だよりの作成のサイクルは私のボケ防止にも役立っているのだと考えています。
来年の初旅は「雪の露天風呂」巡りで、「温泉とビール一杯の会」です。釧路・網走・阿寒で、メンバーは富山県と岐阜県出身者の友人3人旅です。
この一年「旅・岬巡り」お読みくださりありがとうございました。
良い新年をお迎えください。 (2019.12.28 18:11:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ 岬麻呂さんへ New!   >喜んでくださり何よりです。  珍し…
岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…

お気に入りブログ

谷戸川渓谷 谷戸川… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

The Beekeeper New! lavien10さん

紅葉を愛でる地ビー… New! ふろう閑人さん

ピアノを処分 New! ビッグジョン7777さん

デジカメ2台と タブ… New! ひろみちゃん8021さん

坂田晃一 NHK大河… New! くまんパパさん

PSB (パーフェクトサ… New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

東京タワー 七詩さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: