偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2022.09.14
XML
カテゴリ: 囲碁
​​​​  日は囲碁例会。
 会場の梅田スカイビルまでCB(クロスバイク)で銀輪散歩。
 このところ、MTB(マウンテンバイク)は自宅待機が多く出番がない。
 明日あたりは、久々にMTBで走ってみるか。
 さて、9月になっても毎日が暑い。ということで、凍結したスポーツドリンクとそうでない普通のスポーツドリンクを各1本コンビニで購入し、凍結した方のものをボトルホルダーに入れてハンドルに括り付けて出発。
 ところが、括り付け方が緩かったのか、天満橋を渡った滝川公園で小休止して、ハンドルを見るとボトルホルダーが見当たらない。どうやら走行中に脱落してしまったようだ。中央環状道路の手前付近で何か変な音がしてタイヤがどうかしたかと気になったのだが、特段の異常もなかったので、そのまま走り続けたのだが、きっとその時に落ちたのだろう。変な音はホルダーが脱落して車輪がそれを跳ね飛ばした音であったようだ。
 梅田スカイビル到着は12時10分。
 いつものカフェ・レストランで昼食。昼食後、スカイビルの「里山」を少しばかり散策してから、会場の部屋へ。

(新梅田シティの「里山」)
 ヤブランが咲いていました。

(ヤブラン)
 万葉の「山菅」は、このヤブランだとされる。ジャノヒゲやリュウノヒゲだという説もあるが、万葉人は植物学者ではないから、これらも含んで「ヤマスゲ」と言っていた可能性もある。

​山川​ ( やまがは ) の  水陰 ( みかげ ) ( ) ​ふる 山菅の
      止まずも妹は 思ほゆるかも (万葉集巻 12-2862 )​

​愛​ ( かな ) し妹を  何処 ( いづち ) 行かめと 山菅の
背向 ( そがひ )
​に寝しく 今し悔しも (万葉集巻 14-3577 )​

​​  そして、今年初めて目にするヒガンバナ。

(ヒガンバナ)
 まだ蕾で咲いてはいないのかと思ったら、小さな水路を挟んで向かい側に一輪だけ咲いているのがありました。

(同上)
 万葉の「壱師」は、ヒガンバナのこととされる。
 ギシギシ、イタドリ、イチゴ、エゴノキなどの諸説があるが、ヒガンバナのこととするのが有力。

​路​ ( みち ) ( ) の  壱師 ( いちし ) の花の いちしろく
        人皆知りぬ 我が
恋妻 ( こひづま )
​を (万葉集巻 11-2480 )​

 見上げれば、桂の木。

(カツラ)
 カツラも万葉に登場する植物。月には桂の木があって、秋にはその桂が黄葉するので、秋の月はひと際輝くのだという。里山の桂は、まだ黄葉していないが、少し黄色味がかってはいる。

​黄葉​ ( もみぢ ) する 時になるらし  月人 ( つきひと )
​楓​ ( かつら )
​の枝の 色づく見れば (万葉集巻 10-2202 )​

​​  カツラには「をかつら」と「めかつら」があり、楓は「をかつら」で、桂は「めかつら」のこと。今は、カツラは全て「桂」であり、「楓」はカエデのことになっているが、平安初期までは、「楓」はカツラであった。
 この辺のことは以前の記事でも書いているので、重ねては書かない、興味ある人は、下記<参考>記事をご覧ください。
<参考>​ 若かへるでのもみつまで ​ 2020.5.7.

(オミナエシ)
 そしてオミナエシも咲いていました。

高円の 宮の 裾廻 ( すそみ ) の 野づかさに
       今咲けるらむ 
女郎花 ( をみなへし )
​はも (大伴家持 万葉集巻 20-4316 )​

​ 秋づける里山をひとめぐりして、囲碁会場の部屋に行くと、既に福麻呂氏と村〇氏が来られていて、対局されていました。暫し観戦していると、平〇氏がご来場。ヤカモチは同氏と対戦。
 今日は、この4名のみの出席でありました。
 平〇氏との対局は、ヤカモチの完敗。その後、村〇氏、福麻呂氏と対戦するがいづれも中押し負け。3戦3敗。
 今日はミスが多くて駄目でした。
 これで、今年の成績は18勝13敗。次回は頑張ろう(笑)。
​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.14 23:11:07
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:囲碁例会・梅田の里山(09/14)  
こんにちは(^^)

「里山」には 最近 機会がなく 行けていなくて 懐かしい感じです。
人工の「里山」が造られて 何十年になるのでしょうか?
昔から 都会の一角にある自然のように感じられ、作り手の意図通りですね。
とにかく 素敵な場所で 大好きです。 
(2022.09.15 16:50:55)

ひろみちゃん8021さんへ  
けん家持  さん
  >「里山」には最近機会がなく・・
 春花の 咲ける盛りに 秋の葉の 匂へる時に またも来まさね (里山家持)
  >人工の「里山」が造られて何十年に
   なるのでしょうか?
 1993年3月ビル完成ですから、もう29年半になりますね。
 ウエスティンホテルと滝見小路の間の「中自然の森」にはリスを棲みつかせる計画でしたが、森の規模では無理があったようで、こちらは失敗。都会にはリスよりもスリの方が似合いのようです。
(2022.09.16 10:06:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ 岬麻呂さんへ New!   >喜んでくださり何よりです。  珍し…
岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…

お気に入りブログ

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

The Beekeeper New! lavien10さん

紅葉を愛でる地ビー… New! ふろう閑人さん

ピアノを処分 New! ビッグジョン7777さん

デジカメ2台と タブ… New! ひろみちゃん8021さん

坂田晃一 NHK大河… New! くまんパパさん

PSB (パーフェクトサ… New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

樫 追加 年内最終… New! 龍の森さん

東京タワー 七詩さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: