こんばんは(^^)

どちらも 上手に擬態していますね。
それを よく見付けられましたね。踏まれないように、と そっと避難させて あげるなんて お優しいです。


(2022.11.23 17:53:39)

偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2022.11.22
XML
カテゴリ:
也銀輪散歩で見かけた蛾の写真を紹介して置きます。
 蛾は苦手という人はパスしてください。
 ひとつは、権現山・熊野神社の境内で見かけた、オオシロオビアオシャクと思われる蛾です。下記<参考>のブログ記事の文中、熊野神社のところで、その蛾のことに言及していますが、追って、「虫」カテゴリの記事でとり上げようと、写真は敢えて掲載しないで置きました。
<参考>​ 中也銀輪散歩・お墓参りとザビエル記念聖堂 ​ 2022.11.16.
 翅を広げた状態だと5cm程度ある大型の、薄緑色の蛾です。

(オオシロオビアオシャク)<参考>​ シャクガ科 ​・Wikipedia
 シャクガ科、アオシャク亜科の蛾。アオシャクの仲間も沢山の種類がいるので、オオシロオビアオシャクとは異なる種類の蛾である可能性も否定できないが、多分オオシロオビアオシャクだろうと思います。

(同上)
 カメラを地面近くに下げて、蛾の目線と同じレベルで撮影。

(同上)
 ちょっとピントが甘くなってしまって、蛾の表情は不鮮明ですが、彼と視線を合わせた状態です。
 警戒をしているのか、まったく動かない。
 しかし、敵ではないと認識したのか、警戒を解いた風で、広げていた翅をたたみ始めた。

(同上)
 翅をたたむと、随分とコンパクトになった。
 それでも動かないので、枯れ葉を下に差し入れて、それにとまらせて、神社境内の隅の木々の間の草むらに置いてあげた。
 神社の参道脇の地面なので、参拝する人影が殆どないとはいえ、人に踏まれないとも限らないという訳で、「保護した」という次第(笑)。
 もう一つは長門峡駅で見かけた蛾。

(名前不明の蛾)
 これは、長門峡駅前の案内看板にとまっていた蛾。
 これも下記<参考>の記事の文中で言及しているが・・。
<参考>​ 中也銀輪散歩・長門峡(その2) ​ 2022.11.12.
 最初は、枯れ葉が引っかかっているのかと思ったのだが、よく見ると蛾でありました。それも交尾をしたままじっとしていて、生きているのか死んでいるのかもわからない状態。
 上の方の蛾が多分メスだろう。腹部が下のオスのそれに比べてふっくらとしているから、卵がいっぱい詰まっているのだろう。
 枯れ葉に似ているから、カレハガの仲間かもと考えた「が・蛾」、これもシャクガの一種かもしれない。「蛾の世界はそんなに単純ではないのだ」と彼らも言っているようでもあるので、ここは正体不明として置きましょう。
​​​
<参考>虫関連の過去記事は​ コチラ ​。 ​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.23 10:20:44
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オオシロオビアオシャクと名前不詳の蛾(11/22)  

ひろみちゃん8021さんへ  
けん家持  さん
  >どちらも 上手に擬態していますね。
 昆虫などの擬態は、もう神業、芸術的で見事と言うほかありません。
 ヤカモチの「偐家持」も名前での擬態でありますが、彼らの擬態には遠く及びません。
 擬態は「種保存」のための自己防衛手段の一つ。防衛手段として、毒を持ったり、鋭い牙や針など攻撃的な備えをするのも一方法ですが、擬態は戦わずして自己を防衛するということでは日本国憲法第9条の精神を体現した平和的手法です。
 まあ、ハナカマキリのように花に擬態して近づいた虫を捕食するという例外的なものもありますが・・。
  >よく見付けられましたね。
 アオシャクの方は、目の前にひらひらと木の葉散るように舞い降りて来たということであり、不詳蛾の方周辺地図が描かれた駅前看板にとまっていたので気が付いたということで、何れも偶然です。
  >そっと避難させてあげるなんて
   お優しいです。
 はい、仏のヤカモチですから(笑)。
 腕などにとまった蚊はパチッたたき殺しますから、気まぐれな「優しさ」というものでしょうな。
(2022.11.23 21:38:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・6年ぶりの夕々の会(11/28) New! 大学同期の会、やっぱり楽しみですね。
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・(11/28) New! こんばんは(^-^) 幹事をされていたのです…
小ナラNOート🎶@ Re:クヌギとコナラ(09/10) New! AIの見解なら 古典和歌(古今集・新古今集…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・もみぢ照る山見つつ思ほゆ(11/27) こんばんは(^-^) やかもちさんが 快復さ…
岬麻呂@ Re:自宅療養記・もみぢ照る山見つつ思ほゆ(11/27) 家持様 味覚異常が回復のようで何よりです…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・もみぢ照る山見つつ思ほゆ(11/27) いつも島バナナを食べられていますね。 か…
けん家持@ 岬麻呂さんへ   >体重回復も徐々に進んでいるように …
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >血圧が高いのも危険ですが、低すぎ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >ちょっとした体調の変化って    …
岬麻呂@ Re:自宅療養記・紅葉と黄色の家、リハビリ、ペリカンの家(11/25) 家持様 食事のレパートリーも広がり良かっ…

お気に入りブログ

横寒風を防ぎたい … New! 龍の森さん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

11月楽歩会「紅葉の… New! ビッグジョン7777さん

富士山を眺める登山… New! ふろう閑人さん

瓦鉢のガーデンシク… New! ひろみちゃん8021さん

発酵 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

平原綾香  ジュピタ… New! くまんパパさん

「忍びの滋賀 いつ… New! 七詩さん

ととのう lavien10さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: