全6件 (6件中 1-6件目)
1
年内にと思っていた、D.D Storeの更新(Windows7での動作確認)を行いました。これで、予定したバージョンアップは、とりあえず完。今年の一番の出来事は、Windows7のリリースでした。vistaはスルーしたけど、さすがに、XPに留まり続ける事はできず、7は購入しました。フリーソフトを公開している側としては、7の動作を確認しておかないと。今年一年、yakki作のソフトに興味を持っていただき、ありがとうございます。また、来年も、あくまでマイペースに、フリーソフトに関わっていきたいと思います。良いお年を
2009年12月31日
コメント(0)
昨日に引き続き、バージョンアップの公開。こちらも、7への対応、そして、QuickTimeの64bitAtomへの対応など。とりあえず、年内中の公開に踏み切れた。後は、D.D Storeかな。こちらは、30か31日あたりか。7で動かすだけなんだけど。
2009年12月27日
コメント(0)
バージョンアップを思い立ってから、随分時間が掛かってしまいました。ようやく、現段階でのbestな状態を形にできました。年が明けたら、vectorに登録しておこう。次は、video easy infoか...
2009年12月26日
コメント(0)
ReAspectは、マイナーバージョンアップが済んだ。ただ、ドキュメントを見直していたら、もう少し、マイナーバージョンアップの内容を詳しく書いた方がいいように見えて、今日の公開は、見送った。多分、次の休み(12/23)には、形になると思う。後は、video easy infoとD.D Storeを、年内に公開に踏み切れれば、OKにしようと思う。週末になれば、時間の余裕はできるけど、結局、ゴロゴロしてしまい、「まぁ、次の休みにすればいいか!」なんて事も。それでも、年内の締めには、間に合わせると思う。
2009年12月20日
コメント(0)
先週は、ReAspectやらをバージョンアップさせる予定だったのだが、全く、そこまで行かず、動けばいいというレベルと、いや、なるべくスマートなコードを目指そう!という相反する二つの意見が対立してしまい、とりあえず、エラーが出ていない状態に留まるのが精一杯だった。さて、AVCRECの事で、色々いじっていたら、veiでエラーになるMPEGファイルが出来上がってしまい、今度は、それの原因を調査しなきゃいけなくなりそうだ。今度の週末は、それでつぶれてしまうのだろうか?video easy infoとReAspectについては、年内に、現状で納得するレベルのものを公開したい。D.D Storeも、同様。こちらは、主に、7で問題なくうごくよね?っていうのはメイン。
2009年12月10日
コメント(0)
先々週は、windows7買って、先週は、XPとのデュアルブートを模索して、今週は、video easy infoと、ReAspect、できたら、D.D Storeのwindows7対応版を出してみたいと思う。対応と言っても、7で使って、目立った不具合がなければ、7対応とする予定。とりあえず、何か、動かしたい。
2009年12月04日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
