2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1

4日に仕事始めの予定でしたが、まさかの雪!積雪するほどではなかったのものの、山は樹冠が白くなってきたので初仕事は翌日に繰り越すことにしました。で、まだ行っていなかった初詣に住吉神社と青井阿蘇神社へと行ってきました。そして今日。山の現場は標高500メートルくらいになるため、さすがに昨日の雪が残っていました。午前中で溶けましたけど。こんなふうに愚生の仕事は天候に左右されてしまいますが、臨機応変に変更できるのは「自由業」の強みです。「自営業」でも従業員を雇っていたり客商売だったりすると、急に休みにしたり予定を変更したりすることはできるものではありません。愚生のように自分だけで仕事をしているのは、「自営業」というより完全に「自由業」です。同じ林業をやっている知り合いが話していました。彼は愚生より10歳くらい上なんですが、最近頼まれて、とある会社にしばらく働きに行っていたそうなんです。ところが、決まった時間に出勤して決まった時間に休憩して決まった時間まで働くという毎日がとてもつらかったと言うのです。要するに自由がないわけですよね。自由気ままに働いてきた人にとって束縛される働き方というのは、とんでもなくつらいことなのです。そんな話を聞くと、愚生のように何ものにも縛られることなく自由に働いているというのは素晴らしく幸せだと思えてきます。
2012.01.05
コメント(1)
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。昨年は、多くの皆様のお力添えを賜り、営農組合「久木野まるごと農場」念願の「田頭ライスセンター」を稼働することができました。計画から稼働まで2年半ほどかかりました。倉庫づくりなど多くの作業にボランティアで出ていただきました。考えていた以上の立派な施設ができました。本当にありがたく思っております。昨年は初めての作業で不手際も数多くありましたが、利用してくださる皆様の期待に応えられるよう改善を重ね、今年も頑張ってまいります。ますますのご指導とご協力をお願いいたします。我が家では、今年、長女が成人式を迎えます。長男は受験です。合格すれば大学生になります。次女は中学に進学します。子供たちの成長は、親としては嬉しいものです。子供たちに負けないように親も成長していかなければならないと思っています。自分を磨き、心の安定を図り、体力を維持し、仕事を充実させていきたいと思っています。愚性の今年の目標は、「コミュニケーション力を高める」です。普段山に籠って生活しているので、意識して人と交わる必要があると感じています。より多くの人との交流に積極的に取り組みたいと思っています。あっ、それから、目標といえばまずは「熊本城マラソン」です!練習あるのみです。顔晴ります!
2012.01.01
コメント(3)
全2件 (2件中 1-2件目)
1