やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2023/06/18
XML
カテゴリ: 沢登り

i野、やまやろう(7名)

B隊:T中、Nと、K山、I口、N村、m(6名)

入渓順であって、AとBに優劣はない。

5:00 自宅起床。テキパキと準備して出発。

5:45 片貝川の山ノ守キャンプ場。集合時間の
少し前に到着した。

遡行準備を進める仲間を見ながら、ランチパックと
UCCコーヒーの朝食。

キャンプ場上流の植樹祭で使われた駐車スペースに
車を置き、最少4台で南又谷に向かう。


洞杉への橋付近には駐車せず、上流の広い
路肩に駐車する。

虫除けスプレーをたっぷりかけておく。
背中にはスプレーしなかったので、後から
気づいたが刺されまくっていた。

6:28 692m 出発。 先行者が土倉谷の
一本下の沢(写真)に入ってしまった。
笛を吹いて呼び戻す。

6:38 675m 工事現場詰め所の裏から
土倉谷に入渓する。ジオグラフィカで、
入渓する前にちゃんと確認しましょう。


右岸から堰堤をさくっと越えたら、
水量の多い滝が出る。沢訓練の最初で
いきなり登攀ですか?

そういう気にはならず、我々A隊は右岸
を高巻いた。

草付き上部は結構立っていて、トップの
Dさんにロープを垂らしてもらった。


そこから懸垂下降で川原に戻る。
登攀はまだないと思っていて、スリング
類はバックパックの中だ。

エイト環のみの、バックアップなしでの
懸垂下降となった、やまやろう。

ほぼ垂直で宙ぶらりんになりながら、途中
で止まり、引っかかったロープを投げること
になった。

B隊は滝を直登した。所要時間は両者さほど
変わらなかった。

7:19 716m スノーブリッジ。
急ぎ足で下をくぐる。

7:32 二段滝。左岸から30mロープを出す。
2隊がほぼ同時行動になっているが、あくまでも
別隊である。

ロープはそれぞれ出して登攀する。A木さんが
トップでスルスルと登っていく。

7:58 登攀終了。

8:08 730m 取水堰(地形図にも記載)。


8:26 こわー。

8:38 795m 分岐は右へ。


カラマツソウ(食用可)。山菜は結構あって、
採り頃のギボウシはもったいなかったな。

8:54 848m 左方に滝がある二又。
右に入る。休憩。A木さんが遊んでみる。

9:09 出発。でっかいヒキガエルおった。
虫愛づる姫君wが、狂喜しながら撮影
していた。

9:19 900m 二又。左が太い。


9:28 938m スノーブリッジが
谷全体を覆う。雪の下は先が暗くて
くぐれない。


右岸の雪渓の際から上部に出た。


左岸に弱点があり、側壁からN村さんの
肩がらみロープを使って流れに降りる。


中央部は結構薄かった。


9:52 土倉谷第一の滝。いよいよ核心部に入る。


右岸から登り、中央バンドを水をかぶり
ながら左岸に渡り、潅木でピッチを切る。

10:23 終了点は滝の落ち口に近い
(ちょっと危ない)。

10:25 この滝はフリーで越える。

10:37 965m 土倉谷で一番大きな滝。
A木トップ。ハーケンを左岸に打ち込み。
中間支点を作る。

登攀具を渡さなかったため、滝の上部で確保
支点構築に苦労している模様。

B隊が追いつき、I口トップで右岸の切り立つ
壁を突破した。

やまやろうは滝下で風としぶきを浴びながら
登攀を待っていたら指先が冷えた。

雨具を着て防寒、最後尾から登り、ハーケンを
回収して登る。

11:28 滝場を越えた。

11:36 1010m 休憩。

11:51 1059m 二又は右へ。

11:53 1065m 二又は右へ。

12:19 1119m 休憩。高巻きはどこへ?
過去のブログ記事を見ると、965mの滝が4つ目の
滝として記載されてあった。

12:37 出発。

12:41 振り返れば、剱岳。

12:48 1250m 水流が減ってきたので、
壁から染み出る水をナルゲンボトルに詰める。

12:55 1316m 一気に水流が細り、
じきに消えていった。


13:03 1357m 二又は左へ。
稜線に出たら左方に振りつつ藪漕ぎ。


13:30 1442m 大倉山の三角点に出た。


刈り払った道を進むと、剱岳、立山、
大日連山を拝むことができた。

日差しの中。記念撮影。

14:12 下山開始。長靴用のスノースパイクを
沢靴に着ける。フェルトソールは登山道では
滑るのだ。他の人はアプローチシューズを
持参していた。


14:50 1097m 木陰で休憩。

15:12 1031m 急な下りが始まる。着地の
衝撃でスノースパイクがずれてしまうので、
使用を断念する。

フェルトソールでもスリップせずに何とか
下降できる(昔からやっていたので)。

15:39 626m 大倉山登山口。

15:48 542m 桑首谷の車デポ地。

16:00 3台でスタート地点の片貝川へ
向かう(2名、7名、4名乗車)。


16:43 山ノ守キャンプ場上の駐車地点。
遡行地点のデポ車の回収に向かう。

17:02 南又谷の車デポ地。

17:17 駐車地点に戻る。回送代は300円。
現地解散。撮影枚数158枚は少ないな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/06/23 09:18:29 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: