やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2023/08/26
XML
カテゴリ: 登山
一部のG会員は、クライミング熱が


ラパンは修理中なので、松っつあんの
車に乗せてもらって雑穀谷到着は8時。

堰堤フェースで慣らす。富山登攀クラブ 5.8は
松っつあんリード。おらはトップロープw
ん、まあ、物足りんわね。


N村さんはリバイバル 5.10aを行った。

松っつあんと組み、たまには、リードしろよっ! 5.9


おらはトップロープかつA0で抜ける有様。
5.8の男ですw 最終支点にはカラビナがないので、
懸垂下降が必要。


松っつあんは、サンセット攻略に
燃えていた。何度かトライして、
行ったねー。

ちなみにやまやろうは、支点2つ目で
落ちた(トップロープ)。弱い、弱過ぎる。
次回はスクワマを使います。

K尻夫妻も登場。お疲れっす。


N村さんは、不二越 5.10aに取り付いて、

降ってくる。これはアカンと全員撤収して
解散、13時。

ちょっと早かったけれど、岩が濡れたら
登ることはできない。雨雲レーダーを見たら
ピンポイントで降っていたようだ。







(゚∀゚)





岩に弱い。慣れていないから。松っつあんに
よれば、平日ジムに2回通い、週末は岩場に
行くべきとのこと。ハードですな。

時間はあるのでできないことはない。ようは
あなたは何がしたいのですか?なのだ。

悔しさをバネにして練習に励んだのは若い頃。
あ、テレマークスキーのことですが。

それを今、クライミングでやれということ。
あんまり悔しく思わないのだよ。年齢を重ねた
し、もう無理かなーと思うところもあるし。

でも、ここまでやってきて、このレベルで
終了するのは、何か勿体ない気がしている。

雪山も沢登りもそれなりにやってきている。
岩登りだけ何でこんなにヘッポコなのだ。
練習が足りないの一言に尽きる。

何か、もがいてみたい。

参加者:松っつあん、N村、iの、やまやろう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/08/26 08:56:54 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: