Pastime Paradise

Pastime Paradise

2008.02.29
XML
 一体いつからだ、言ってみろ!
とは「 なにわ人情コメディ 横丁へよ~こちょ! 」での 池乃めだか さんの台詞だが、近頃視聴者参加型クイズ番組というものをめっきり見なくなった。昔はその手の番組が実に多く、毎週楽しみにしていたものだったが。
 子供の頃からクイズ番組が大好きだった。おそらく、今持っている知識の大半はクイズ番組から得たもの…と言ったら過言だ

 物心付いてから現在に到るまで、一体いくつクイズ番組を見てきたことだろう。
そこで今回は、個人的に選んだ「 歴代クイズ番組 BEST 20 」を全く無意味に挙げてみる。順位は特に無く、放送開始の大体古い順に並べてみた。すみません、よくもまぁだらだらと…

・「 がっちり買いまショウ 夢路いとし 喜味こいし
10万円、7万円、5万円、運命の分かれ道! ” 今なお脳裏に焼きつくこの名台詞

・「 アップダウンクイズ 」 司会: 小池清
10問正解して、さあ、ハワイへ行きましょう ” 当時の庶民にとってハワイは憧れの地であった

・「 クイズタイムショック 」 司会: 田宮二郎 山口崇 →いろんな人
この1分間をどのように生かすか、クイズタイムショック! ” 山口さんのクールさがよかった

・「 連想ゲーム 」 司会:NHKアナウンサーのみなさん
白組・ 加藤芳郎 キャプテンの出す苦しいヒントにTVの前でみんな苦笑い(^^ゞ

パネルクイズ アタック25 」 司会: 児玉清
アタックチャンスッ! ”“ その通りッ! ” 放送開始から30年以上、今なお続く名クイズ番組

・「 ぴったしカンカン 」 司会: 久米宏
ほにゃらら、ほにゃぺけ…呑気なクイズ番組だったなあ。おヒョイさんもいい味出してたっけ

・「 クイズダービー 」 司会: 大橋巨泉
倍率ドン! さらに倍! ” 三択の女王といえば竹下さん。 はらたいら さんは宇宙人呼ばわり

・「 クイズ・ドレミファドン! 」 司会: 高島忠夫
超ウルトライントロクイズに命を賭けていたあの頃…(^^ゞ

・「 アメリカ横断ウルトラクイズ 」 司会: 福留功男 福澤朗
みんな~ッ! ニューヨークへ行きたいか~っ!! ” 死ぬまでに一度はチャレンジしたかった

・「 三枝の国盗りゲーム 」 司会: 桂三枝
この番組のおかげで各都道府県の名前と位置を覚えられた人は数知れず(^^)

・「 世界一周双六ゲーム 」 司会: 乾浩明
この番組のおかげで各国主要都市の名前と位置を覚えられた人は数知れず(^^)

・「 象印クイズ ヒントでピント 」 司会: 土居まさる
このあたりから、クイズ番組は芸能人出演者同士で楽しむものへと変化したような…

・「 クイズ面白ゼミナール 」 司会: 鈴木健二
偉そうな司会ぶりに賛否両論。「 気くばりのすすめ 」も今となっては内容を全く思い出せない

・「 なるほど!ザ・ワールド 」 司会: 愛川欽也、楠田枝里子
嗚呼、 トランプマン よ、君は今…(T T)

・「 世界まるごとHOWマッチ 」 司会: 大橋巨泉
石坂浩二 さん、 ビートたけし さん、そしてナレーションの 小倉智昭 さん、という見事な布陣

・「 クイズ地球まるかじり 」 司会: 長門裕之 桂文珍 酒井ゆきえ
テレビ東京らしい、心安らぐクイズ番組たらしめたのは、ゆきえお姉さんのおかげ♪

・「 TVプレイバック 」 司会: 萩本欽一
ドリフメンバーが毎回一人づつ解答者に(^^)  石田純一 さんもこの頃は爽やかだったのに…

・「 クイズなっとく歴史館 」 司会: 原田大二郎 榊原郁恵 長野智子
ロダ~ンタイムッ! ” 解答者が故・ 丹波哲郎 氏や 中村勘九郎 さんという実に不思議な顔ぶれ

・「 クイズ世界はSHOW by ショーバイ 」 司会: 逸見政孝 福澤朗 渡辺正行
さぁ、みんなで考えよう! ” 逸見さんも勿論良かったが、 山城新伍 さん、 野沢直子 さん、 高田純次 さん…という解答者も実に面白かった

・「 平成教育委員会 」 司会: 逸見政孝 ビートたけし 北野武
「逸見さんと最後までやりたかったなぁ…それが心残りです」というたけしさんの言葉が忘れられない、最高のコンビネーションだった。改めて逸見さんの素晴らしさを実感…(T T)

 ここまで延々とお付き合い下さり、有難うございます~m(_ _)m

本日のひまつぶし

・「 アップダウンクイズ 」はロート製薬提供でした→ こちら
・「 クイズ!ドレミファドン! 」→ こちら  さあ、貴方もイントロクイズにチャレンジしてみよう!
あれッ!? 後ろにいるのは誰だ? GIオレンジ だったっけ!?
・「 世界一周双六ゲーム 」→ こちら  地理が苦手な方もこれでバッチリ♪
・「 象印クイズ ヒントでピント 」→ こちら  どうなる、羽賀研二!?
・「 クイズ世界はSHOW by ショーバイ 」→ こちら  ラストスロット!まさかの2連発

 あッ! 「 クイズ 100人に聞きました 」を忘れてた! あるあるある~(^^ゞ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.29 17:20:48
コメント(8) | コメントを書く
[テレビ・ラジオ番組] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは。  
「保安官のロバートです」横丁のめだかさん好きですよ~笑。
なんてタイムリーな話題なんでしょう!!
今日、電線工事の作業車を見ながら「アップダウンクイズのゴンドラみたいやなぁ・・」て、しばし見惚れていました。
クイズダービー、茶の間では「はらたいらさん」ばかりに賭けていました(←反則)。

お気に入りに登録させていただきました。
私の興味あるものばかりでこれからじっくり拝見します。
過去の記事にもコメントをすることがあると思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。

りゅうび
(2008.02.29 19:41:58)

イェ~  
『ドレミファドン!』のオープニングで
旅客機が飛ぶ映像のバックで司会の高嶋さんが
『イェ~』って毎回言うんですよ^^;)
それが耳について耳について...
その衝撃映像は↓
http://jp.youtube.com/watch?v=AyTEcApfez4& ;feature=related
(スミマセン...おニャン子世代なもんで^^;)

ちなみにトランプマンの息子さんは
漫画『幕張』に出たような気がします...たぶん...

『ヒントでピント』の16分割(今で言うモザイク)を薄めにして見たもんです...その行為がまさか思春期に役に立つとは!!(笑)
ではでは。

(2008.02.29 20:46:43)

よくぞ集めたもんだみん^^  
lavender80  さん
やんちゃん、すごい!!
>今持っている知識の大半はクイズ番組から得た
Me,too.ぞな~。
「国盗りゲーム」と「世界一周ゲーム」は(?_?)
吉本系?

>がっちり買いまショウ
「7万円、5万円、3万円、運命の分かれ道…◯◯ゲーム、始めっ!」
途中から10万、7万、5万に上がったんよ。
オリエンタルマースカレーは買ったことがない。
「ではまた来週まで、がっちり食いましょう。」
「ちゃうちゃう。」
「がっちり買いまショー!」がエンディングのお約束じゃったね。

>アップダウンクイズ
タラップが来て、スチュワーデスのお姉さんが、高い所の優勝者にレイをかけてた。
司会は小池清さんじゃったんか。

>アメリカ横断ウルトラクイズ
優勝経験者の道蔦岳史くんは、クイズ番組の監修者名で、よう見かける。
永田彰さんもベテラン大会に、江角マキコ似の石野みゆきさんと出とるよ。
立命館大クイズ研究会出身者の、長田勇人くんのクイズ本、持っとります(^^ゞ

>なるほど!ザ・ワールド
楠田さんは「ワールド」しか言わんかった。

>酒井ゆきえさん
ピンポンパンのお姉さんじゃったね。今も若い!

>クイズ!ドレミファドン
イェ~イ!イントロ当てクイズの商品は、サン&スターの赤ちゃんパンダのぬいぐるみだぜ!
アシスタントは坂上とし恵さん(野々村真夫人)
ここまで生き残るとは、すごいなり~。

「芸能・音楽の10」「文学・歴史の50」の「クイズグランプリ」も大好きでした。
小泉博さん司会で夜7:30から。
7:45からが「スター千一夜」
私のミーハーネタは、ここと明星がメインだす。

☆たけおみさんへ☆

ヒントでピントの16分割、私も目を細めてました^^
おニャン子のルリルリ、人気でしたね~♪
秋元康さんは当時「妻を娶らば高井麻巳子」と公言してましたね。(有言実行^^;)
素朴で優しい感じの高井さん、私は一番好きでした。


(2008.03.01 11:40:23)

篠沢教授に全部!  
楊ぱち  さん
りゅうびさん、おこん、おこん、おこんにちは~!
もうすっかりマンネリ化しつつある横丁ですが、ついつい毎週見てしまいます。
>電線工事の作業車を見ながら「アップダウンクイズのゴンドラみたいやなぁ・・」
そうそう、あの光景はまさにアップダウンクイズですよね(^^)
>茶の間では「はらたいらさん」ばかりに賭けていました
はらたいらさんとは…またガッチリ手堅くいきましたね。
こちとら、一か八かで篠沢教授に全部!
大穴狙いで2枠の女優さんでも良かったけど(^^ゞ

お気に入り登録、どうも有難うございますm(_ _)m
りゅうびさんちのお仲間に加えていただき、本当に嬉しいです(^^)
見ての通りのあほブログではございますが、今後とも精進して参りたいと思っております。
コメントを入れて下さるも良し、読み逃げして下さるも大いに良し!であります。
こちらこそ、どうぞ宜しくお願い致します。 (2008.03.01 13:44:15)

複眼マッハ  
楊ぱち  さん
たけおみさん、ちわっす。
>『ドレミファドン!』のオープニングで…『イェ~』
そうそう、そうでした!
「イエ~イ」は高島さんの代名詞ですね(^^)
おニャン子は…すんません、同性には興味のかけらもござんせんでしたm(_ _)m
映像を見ても誰が誰やら…。
木村夫人や名倉夫人、それに秋元夫人等がうっすら分かる程度でございます~。

>トランプマンの息子さんは漫画『幕張』に出たような気がします
あははは、出てました出てました~(^^)
イケメンの吉崎さんですね♪
個人的には先マティこと叶親君が好きでした(可哀想に…)。
赤木キャプテンこと鈴木智恵子も忘れられません(^^ゞ

>『ヒントでピント』の16分割…
役に立ってよかったですね(^^)
よく青年誌の広告欄とかにモザイク消しマシーンが出てたけど、あれは「ヒントでピント」を見てなかった人用だったのかあ。
たしかこの問題はマッハ文朱さんが得意としていたような(うろ覚え)。
彼女にかかれば映倫なんて何のその!? (2008.03.01 14:08:43)

ひまつぶし道とは死ぬ事と見付けたり  
楊ぱち  さん
ラベさん、こにゃにゃちわ。

>「国盗りゲーム」と「世界一周ゲーム」は(?_?)
「国盗りゲーム」の方は陣地が各都道府県になっており、前半でクイズに正解して陣地を奪い、後半は残った陣地で坊主めくりゲームをし、坊主が出たら陣地没収、姫が出たらその没収された陣地がもらえる…という番組でした。
一方の「世界一周双六ゲーム」は、世界地図が双六のようになっていて、クイズに答えるとサイコロを振り、出た目の数だけ進んでゴールの都市を目指す…という番組でした。

>がっちり買いまショウ…途中から10万、7万、5万に上がったんよ
流石にお詳しいッ(^^)
>オリエンタルマースカレーは買ったことがない
ええッ!? オリエンタルマースカレー!? マースって何!?
エンディングのお約束も覚えてないな~(^^ゞ
結局名台詞しかロクに覚えてなかったりしてm(_ _)m

>アメリカ横断ウルトラクイズ…
おおッ!スゴい!優勝者の名前までは記憶にないっす~(^^ゞ
皆さん、クイズの強者揃いだったんですなあ。
>クイズ!ドレミファドン…イェ~イ!イントロ当てクイズの商品は、サン&スターの赤ちゃんパンダのぬいぐるみだぜ!
そうそう、正直、もらっても困るぜ!
>アシスタントは坂上とし恵さん(野々村真夫人)
この頃は大人しそうな感じだったのに…。
結婚相手のおかげですっかり逞しくなっちゃって。

>「芸能・音楽の10」「文学・歴史の50」の「クイズグランプリ」も大好きでした
あ、すっかり忘れてました!私も好きでした~(^^)
「ベルトクイズQ&Q」は入れようかどうしようか迷ったんですけど。
>7:45からが「スター千一夜」…私のミーハーネタは、ここと明星がメインだす。
「スター千一夜」といえば、故・坂本九ちゃんを真っ先に思い出しました。
上を向~いて 歩こう~ 涙がこぼれないよ~ほ~ほ~にぃ♪ (2008.03.01 14:46:22)

Re:歴代クイズ番組 BEST 20(02/29)  
jboyひろ  さん
「がっちり買いまショウ」懐かしいですね。当時は10万円で凄いものが買えましたよね。自分なら何を買うとか考えて見ていたことを思い出します。

「アップダウンクイズ」、10問正解で首飾りしてもらっていましたよね。 (2008.03.02 01:56:56)

運命の分かれ道  
楊ぱち  さん
ひろさん、おこんばんは。
>「がっちり買いまショウ」懐かしいですね。当時は10万円で凄いものが買えましたよね。
ホンマ、10万円っていったら大金でした(^^)
今、10万円で買物が出来るなら…うーん、何買おうかしらん!? 斜めドラム洗濯機かな。

>「アップダウンクイズ」、10問正解で首飾りしてもらっていましたよね。
そうそう、キレイなお姉さんがわざわざ出向いてレイを掛けてくれるんですよね。
10問正解でハワイ…これまた当時は夢のようでした~(^^) (2008.03.02 06:23:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

ぱすぱら趣味館
懐かし邦題アルバム 一覧
我的読書記録
「うわさの姫子」大百科
Mr.BOO! 広川太一郎 吹替伝説
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】 VOL.2
Heavenly Rock Townとは?

ぱすぱら別館
ふらりと御朱印集め
(御朱印集め備忘録BLOG。岡山を中心に、関西にもふらりと出掛けます)

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: