私のブログ(田舎の自由人)

私のブログ(田舎の自由人)

PR

プロフィール

kichan65

kichan65

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

kichan65 @ Re[1]:きゅうりの挿し穂発根品の蔓が伸びて来た。(06/19) Mittyoさんへ キュウリの挿し穂はネットの…
Mittyo @ Re:きゅうりの挿し穂発根品の蔓が伸びて来た。(06/19) ご無沙汰してました~ キュウリも挿し穂が…
kichan65 @ Re[1]:きゅうりを初収穫した。(06/03) 楽天星no1さんへ 有難うございます。 わが…

お気に入りブログ

御用邸のある町・三… New! jinsan0716さん

アメリカ大統領選の… New! 楽天星no1さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

星の王子様の日 6月… New! ただのデブ0208さん

青スグリの実をいた… Mittyoさん

2022.11.02
XML
カテゴリ: 家庭菜園
毎年畑で山芋を栽培している。秋に掘り上げる時に深い穴を掘り収穫しているが、腰に多大な負

担がかかる。

波板を使った栽培方法だと簡単に収穫でき、腰にさほど負担がかからないというので、今年波板

栽培に挑戦した。

3月31日、波板をホームセンターで購入、植穴を斜めに作り波板っを置く。

波板栽培収獲-01

波板の上に、フルイで振るった土ともみ藁と化成肥料を混ぜた土を10Cmの厚みに敷く。

波板栽培収獲-02

その上に種芋を並べてゆく。

波板栽培収獲-03

種芋の上にさらに10Cmの厚さに、先ほどと同じ土を敷き、雑草退治の為の黒マルチを張り、養生

をしてゆく。

波板栽培収獲-04



波板栽培収獲-05

伸びてきた蔓は篠竹で誘引する。

10月9日には葉っぱが枯れ始めた。

波板栽培収獲-06

11月1日、葉っぱが完全に枯れたので、収穫することにした。

波板栽培収獲-07

誘引の篠竹を整理して、防草の為の黒マルチをはがすことにした。

波板栽培収獲-08

上の土を丁寧にはがしてゆくと、種芋のかすがあらわれて来て、山芋はその下に有るようだ。

波板栽培収獲-09

更に表面の土を取り除くと芋が現れた。

波板に沿って直線的に芋が出来ていた。

波板栽培収獲-10

収獲に際して、深い穴を腰をかがめて掘る姿勢は全くなく、手で表面の土をどけるだけで収穫で

きた。

収獲した芋。今まで通りに食べられる大きさに育っていたのは3本位であった。

10本ぐらくぃは、来年の種芋には十分すぎるほどに成長してる。

波板栽培収獲-11



伸びて行く芋の先端が、波板の上方向に伸びていったので、サックスの形になったみたいだ。

波板栽培収獲-12

来年は、しっかりした種芋がたくさん取れたので、栽培面積を広げる予定である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.02 09:00:08
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: