天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2015.03.31
XML
カテゴリ: 歴史箱
長兄の暗殺という予想外の展開により統一王朝の王に急きょ抜擢された、日向国王子の末子サノ(神武)。この全くの不測の事態により、人生を狂わされたのは神武だけではありませんでした。というのも神武には既に地元の日向国に正妻アヒラヒメがおり、タギシミミとキスミミという二人の王子を儲けていたからです。

ところが神武が政略結婚に応じたということは、ニギハヤヒとナガスネヒコの妹の子であるとみられるイスキヨリヒメが正妻ということになりますよね。アヒラヒメは正妻の座から追われ、第二夫人あるいは側室扱いになるわけです。

これと似たようなことが以前にもありましたね。大国主ことオオナムヂとヤガミヒメの物語です。オオナムヂが並み居る求婚者を押し除けて、やっとの思いで手に入れた丹波国の王女ヤガミヒメでしたが、オオナムヂ単独の力ではとても丹波国を治められそうもありませんでした。四方八方(八十神)から攻められて、命辛々逃れて、出雲国の王スサノオに助けを求めます。そのときの助ける条件が、出雲国の正統な王位継承者である末子スセリビメとの政略結婚でした。すると当然、スセリビメが正妻となります。捨てられたのはヤガミヒメ。腹いせに、オオナムヂとの間に生まれた子を木の股に挟んで置いて行ったのは、既に紹介した通りです。

このヤガミヒメの気持ちがアヒラヒメの気持ちに重なります。
当然、母アヒラヒメの気持ちは、その息子であるタギシミミにもよくわかったと思います。
それはそうです。母は父に事実上捨てられたわけですからね。しかも正妻に選ばれたのは、私の説が正しければ、伯父のイツセを殺した「賤しい奴」ナガスネヒコの妹の子です。そんな政略結婚を心情的に許せるはずがありませんよね。

許せなかったのは記紀編纂者も同じだったのでしょう。だからイスキヨリヒメがナガスネヒコの妹の子であることを何としても隠したわけです。大物主ことニギハヤヒが「朱で赤く塗った矢」に変身して、厠で用を足していた美少女セヤダタラヒメの陰部を突いて産ませた子だという、まったくありえない「笑い話」にしてしまったんですね。厠で用を足している時に生まれたような「賤しい奴」の妹の子という意味を込めた、と私は読みます。逆に言うと、そう解釈しないと、この下品な「笑い話」の意味がわかりません。

本当だったら、正統な王位継承者イツセを殺された日向族の関係者は、ナガスネヒコ一族郎党皆殺しにしたかったはずです。でも日向族は大和地方ではよそ者ですから、そんなことはできなかったし、するだけの力もなかったのでしょう。その結果は記紀にも明記されています。ナガスネヒコ一族の血を引くウマシマヂは物部氏の祖となりましたし、イスキヨリヒメは現在の天皇家の祖でもあります。そもそも「賤しい奴」であるナガスネヒコ一族の血を継ぐウマシマヂの存在が抹殺されもせずに、記紀の記録に残って物部氏の祖になったと書かれていること自体が、イスキヨリヒメが実はナガスネヒコの妹の子であることの傍証にもなるんですね。統一王朝を作るためにはそれしか方法がなかったのです。

不本意ながら政略結婚に同意しなければならなかったタギシミミの、いや日向族の無念は、いかばかりだったのでしょうか。

(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.04.01 10:17:02
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: