天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2015.07.29
XML
カテゴリ: 歴史箱
アイルランドのレイラインをそのまま南東に延ばして行くとイギリス本土のエイヴベリーの大ヘンジに至るのは、ただの偶然ではないかと考える人もいると思います。しかしよく考えてください。アイルランドのレイライン上にあるタラの丘の遺跡群の構造(配置)は、エイヴベリーの遺跡群の構造と瓜二つです。その非常によく似た構造を持つ二つの遺跡が他の遺跡群を結んだ直線上に並んでいるわけですから、偶然とは考えにくいですよね。

さらに面白いのは、このエイヴベリーの大ヘンジがイギリスで最も有名なレイライン「聖マイケルライン」上にあることです。
聖マイケルラインは全長約500キロに及ぶ、イギリス本土南部を方位角約60度で横切る直線です。丘の上に多くの聖マイケル教会や礼拝堂が建っていることから名づけられました。しかし見逃してはいけないのは、キリスト教がブリテン諸島に流入するはるか前から、グラストンベリー・トールやバロー・マンプ、ブレント・トール、ローチ・ロック、セント・マイケルズ・マウントといったライン上の「聖なる丘」や「聖なる岩山」、「聖なる島」はそこにあったということです。

つまりキリスト教が流入する以前であったのはもちろん、ケルト人がやってくるはるか前には既に「聖地」として存在していた可能性が強いんですね。実際、エイヴベリーの大ヘンジが建造されたのは、遅くとも紀元前2600年ごろではないかとみられていますし、同じく聖マイケルライン上にあるヘンジ状構造造物ワウルズ・バンクは紀元前3000年ごろ建造されたとされています。ということは既にそのころには、ライン上の聖地は整えられつつあったと考えるべきなんですね。

この年代は、アイルランドのレイライン上にある巨石群とほぼ同じ年代であるということは、非常に重要なポイントです。

さらに押さえておかなければならないのは方位角です。

アイルランドのレイラインの方位角は、たとえばキャロウモアの遺跡群とタラの丘を結んだ直線を測ると、おおよそ120度です。
ここですぐにピンとくる人はとても勘が鋭いです。

聖マイケルラインの方位角はおおよそ60度でしたよね。


それだけではありません。実は方位角がおよそ60度となるラインは、アイルランドにもあるんですね。以前紹介したボイン渓谷にあるニューグレンジとダウスを結んだ直線がほぼ60度です。で、この直線を南西にずっと延ばして行くと、先史時代の巨石群の宝庫がある西コーク州に至ります。アイルランドのニューグレンジにおいても、対称形にレイラインが交差していることになりますね。

どちらも夏至の日に近い、日の出ラインと日没ラインに関係していると思われます。
(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.07.29 11:57:18
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: