天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2015.08.30
XML
カテゴリ: 不思議な世界
阿嘉島沖の海底に眠るストーンサークルは1976年ごろ、当時潜水漁業に従事していた谷口光利氏が偶然にトムモーヤ礁と呼ばれる岩礁付近の水深20~30メートルの海底で見つけました。奇妙な石の配列で、六角形に削られた高さ3メートルほどの石柱を中心に、円形状に石が並んでいたんですね。谷口氏はその石の配列の形から「センターサークル」と名付けました。

その「センターサークル」からは6本の溝のような道路が外に延び、そのうち南西に伸びた「道路」は別のストーンサークル群とつながり、北西に伸びた「道路」は別の小さなセンターサークルを経て、祠のような岩穴に続いていました。さらに南東に伸びた「道路」をたどっていくと、別の小さなセンターサークルを経て、「鏡岩」やピラミッド形の石に至ったのだそうです。

ここまで聞いただけでも、かなり怪しい海底の構造物だという感じがします。
しかし、この海底のストーンサークルを含む謎の海底遺跡はその後、もっと怪しさを増すんですね。

この”最初の発見”から18年経った1994年のことです。再びこの海底の構造物を調べていた谷口氏に大変なことが起きるんです。その時は海底遺跡の写真を撮るとき、サークルの石を少し動かしてしまったのだそうです。異変が起きたのは、その日の晩のことでした。民宿で打ち上げをしている時、用を足しに外に出た谷口氏が突如意識を失って倒れてしまったんですね。幸い、間もなく意識を取り戻し、大事には至りませんでした。まあ、こういうことは脱水症状や貧血などでも起きることです。一般的にはお酒を飲み過ぎたんだろう、で片づけられてしまいますね。

最初は本人を含めだれもが、谷口氏の症状について、そう思ったに違いありません。ところが、翌日宮古島の自宅に戻っても谷口氏の頭の痛みは一向に消えません。那覇の病院で精密検査を受けましたが、やはり異常なしです。だけど谷口氏の頭痛は続きます。

変化が訪れたのは、10日ほどしてからでした。
(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.08.30 19:10:18
コメントを書く
[不思議な世界] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: