2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
事務の仕事についてから、文房具に凝るようになった。最近のヒットは鉛筆の形したシャープペン。買った後に気付いてある意味騙された(笑)。先日フジテレビに行った時も松ちゃんと目覚ましテレビのボールペンを買った。後気に入ってるのは愛知博でおなじみのモリゾー&キッコロのボールペンとか。この方が普通のボールペンで仕事するより楽しいもんね。目立つし。今のとこ気に入ってる文房具屋は新宿の東急ハンズと小田急の中にある伊東屋。面白い文房具店あったら掲示板に教えてね。
2005年01月31日
コメント(0)
日曜はこのコーナーを始めます(不定期更新)。第一回目は、ミッチーこと及川光博。何年前かは忘れたけど行ったことあるんだよ。いやーすごいよ、ミッチーライブ。お客さん見ていても面白い。とにかくど派手。三輪昭博かジャニーズかと(笑)。ミッチーもトーク長い。お客さんをベイべーと呼ぶらしく、女子ベイべーとか男子ベイべーとか(笑)。一回行けば十分堪能出来るので毎回じゃなくてもいいかな、僕が思うに。グッズが笑えた。カレンダーなんだけど、やはり派手なミッチーが写っているので、可憐ダとかね(笑)。
2005年01月30日
コメント(0)
オープン戦や公式戦・交流戦の日程も発表され、楽天を応援しようというオフ会もだいぶ煮詰まってきました(本当はちょっと忘れかけてましたが)。とりあえず、今の所の予定では4月に東京ドームで、日本ハム対楽天の試合があるのでその辺を予定しています。また各さだ件の皆様にはそれぞれのホームページに告知しますのでよろしくね。時間あったら遊びに来てください。管理人は客で行きます(笑)。
2005年01月29日
コメント(0)
今回はこの曲。慰めソングですね。仕事終わった後とか疲れた時に聴くと癒されます。かくいう自分も今週はミスが続いてブルーな時にこの曲に励まされた。何だかヤイコが隣にいて語ってくれるような感じで。♪涙はそんな流すもんじゃないよ心と体を強く…ってね。おすすめ度は★★★。
2005年01月28日
コメント(0)
帰りのゆりかもめで変わった光景を見ました。ゆりかもめは普段無人で自動運転なのだが、昨日は何故か一番前の席に運転手がいて、ハンドルを操作していました。周りの客も驚いていて、めったに見れない光景に出くわしました。たまーに車内放送はあるけど、運転手は始めてです。
2005年01月27日
コメント(0)
先日、仙台の友人とフジテレビを見学してきました。僕の場合、毎日目の前は通っていたものの入ったことはほとんどなかったのでいい機会でした。まず目立つ球体の展望台。あんまパッとしなかった。期待しすぎたか。言ってみりゃ本当に展望台って感じでこれと言ったものは無し。続いてスタジオを見学出来る通路へ。ここは面白かったね。普段見てるトリビアとかごきげんようのスタジオが見れたりして。びっくりしたのはその先にいいともの資料が展示してあったのだが、歴代のいいとも青年隊の中に、あの磯野貴里子もいたりしてまさにへぇーって感じ(笑)皆さん知ってましたか?フジテレビの感想は何度も行くような場所ではないと。一回行きゃいいかなってね。僕はむしろその後行った台場一丁目商店街やメディアージュの方が楽しめたな。
2005年01月26日
コメント(0)
ちょいと前まではオリコンのシングルチャートなど新曲には強かったけど、最近はさっぱり。年とった証拠か?まずグループ名が読めないし。管理人よっつーはラップが苦手なのでオレンジ〇ンジやEX〇LEはまるで駄目。普通に歌えよと言いたい(笑)。だったらハードロックの方がまだまし。THE ALFEEや気士團なんかいいね。ビジュアル系も嫌いじゃないよ。昔まだGacktがいたころのマリスミゼル好きだったし、ペニシリンもはまった(管理人をよく知ってる人が見れば驚くだろうが)。そんなわけか最近のおすすめソングは懐かしモード入ってるね(-o-;)
2005年01月25日
コメント(0)
昨日の勤務が本当は朝9時から朝9時までというものすごいスケジュールだったのだが、夜は5時から朝9時までだったんだけどその仕事があっけなく11時半ごろ終了し、昨日のうちに帰れた。よって朝から何もない久しぶりの休日♪。目覚ましもかけずにゆっくり寝た。でも、そういうときに限ってめざましより早く起きちゃうことないですかあ?今朝の僕はそうでした。
2005年01月23日
コメント(0)
九日から始まったイタリア展も今日で終了。今日は朝九時までの夜勤なのでつらいかも。朝は九時から働いているし。二十七日からはキルト展・二月八日からはテーブルウェアフェスティバル・二月十九日からは世界らん展が開催されます。お時間ある方は是非御来場を。
2005年01月22日
コメント(0)
今日はちょっと懐かしい、永井真理子の日曜日が足りないという曲。内容的には女の子が彼を思う気持を歌っているのだが、僕的には前々回同様バンドでぜひやりたい曲。実は今知り合いのピアノ教室に出入りしていて軽く教えてもらっている。この曲の中間演奏のピアノメロがきれいなのでいつか弾けたらなんて思いながら頑張ってます。それにしても今永井真理子の現役を知ってる人は明らかに三十以上だと思うのだが…?
2005年01月21日
コメント(0)
一月十八日、川口リリアメインホールへさだまさしのコンサートを見てきました。詳細はレポートの方を見てもらうとして、イヤーよかった。通常ツアーは三年近く行ってなかったから余計かもね。去年は味スタでピーススフィアコンサートだったから。久しぶりに客としてああいうコンサートに行けて満足。普段は逆だし。次さだを見に行くのは九月に3333回目の記念に日本武道館でやるとか話していたからそれかな。ライブレポートの方も見てね。
2005年01月20日
コメント(0)
今日は午後六時から川口リリアメインホールでさだまさしさんのコンサート♪楽しみなのはいいが席がね…。三階の十五列目。ま、久しぶりに生で楽しんで来ます。今週中にライブレポート載せますが、続いているツアーなのでこれから行くという人は見ない方がいいですよ。
2005年01月18日
コメント(0)
昔から私はキャラクターが好きで、過去はまったのはどーもくん・たれぱんだ・ミッフィー(は今でも好き)・ぽちゃっこ等。ぽちゃっこはちゅっとマニアックかな。ミッフィーはかなりはまっていて一時期友人にお前ミッファーだよと訳のわからないあだ名までついた(笑)、アムラーじゃねーんだから。今好きなのは愛知博でおなじみのモリゾー&キッコロと都営バスのキャラクター・みんくる。みんくるは営業所に行けば買えるらしいが、モリゾー&キッコロはどこで手に入るのか。おもちゃ屋巡りするしかないか愛知博まで行くか(笑)。
2005年01月17日
コメント(2)
今週はこの曲。元々知らない曲だったのだが、出会い方が特別だった。とある日の東京ドーム日本ハム戦。この日のゲストが柳ジョージだったらしく、私は試合前のツアーの仕事で最終回のお客さんと回っていた。途中でリハーサルが始まり柳ジョージのこの曲がドームのグランドに流れてきた。柳ジョージのピアノでこの歌を歌っているのを見て素直にかっこいいと思った。ひととおり歌い終るとツアーのお客さんが拍手。柳も手を振る。この姿は印象的だったな。歌詞は難しいが何か耳に残るメロディー。レンタル屋にも置いてあると思うから機会があったら聞いてみてね。
2005年01月14日
コメント(0)
東京ドームは実はレンタル出来る。草野球チームの人の為に一般の人でも借りられるのだ。確か二時間半で三十万円くらいから(駐車場等オプションもいろいろ)。高いと思われるが、一チーム十五人として二チームで戦えば割って大体一人一万円前後。こうなると話は違うでしょ?あの東京ドームで草野球なんてめったに出来ない事だしね。自分もこの貸しグランドの仕事に入った時はお客さんを見ながらいいなーなんて思ってます。この貸しグランドも時間帯・オプションは様々あるのでやはりドームのホームページで確認を。普通は草野球チームや企業の方が借りることが多いけど、たまに業界の方も借りる事があります。去年自分が仕事に入ったら、ジャニーズ軍団がプライベートで借りていて、普段とは違うメンバーの姿が見れたりしました。先輩の話では、仕事に入ったらサザン対ミスチルなんて豪華な事もあったんだとか。ちなみに草野球だけでなく、キックベースでも利用可です。
2005年01月13日
コメント(0)
前回に続いて東京ドーム見学ツアーのスタンドコースの方のご案内。スタンドコースは特定日を除いてほぼやっています。朝は十時(十一時)から一時間ごとに野球開催日は二時(日によっては三時・四時まで。十二時はない日が多い)まで。ドームの二階スタンド~バルコニースタンド~展示コーナー~一階スタンドを回るコース。グランドコースよりはレベルがさがるが、誰もいないドームを体験出来る。気持いいよ。また、野球開催日であれば最終回なんかに見に来るとジャイアンツの練習風景もちょっと見れたりする。今の時期、ドームで何もない日に来ると運が良ければ自分達しか客がいなくて、ガイドさんとつきっきりで回ることも。普段は先程かいたような回り方だが、一月・二月の展示会シーズンは二階スタンド~バルコニースタンドのコース。年対抗野球期間中は二階スタンドのみと変わってくるので、お越しの際は東京ドームのホームページでご確認を。スタンドコース・グランドコース共に料金は千円です。皆様のお越しをお待ちしております。
2005年01月10日
コメント(0)
今日は普段私がやっている仕事を紹介しよう。東京ドーム見学ツアーは、特定日を除くほぼ大体やっているスタンドコースと野球開催日に行われるグランドコースの二種類。今日はグランドコースを紹介。普段我々も中々入れないブルペン・選手ベンチ・そしてメインのグランドに行くことが出来る人気のコース。午前十一時半の一回きり。夏休みなんかはすぐ定員になるから早めの申し込みを。運が良ければグランドに行く途中で選手とすれちがうこともある。実際僕もトレーニングルームを準備していた時は誰もいなかったのにいざお客さんを入れたらトレーニングルームに高橋(由)がいてかなりあせったことがあった。損はさせませんからシーズン始まったら是非遊びに来てくださいな。明日はスタンドコースの紹介。ちなみに僕はこのツアーの受付みたいなのをやっています。
2005年01月09日
コメント(0)
ずいぶん日記を更新しなかったな。四日に新日本プロレスがあったんだけどこういうの、よっつーは興味ないので日記にしなかった。さてそんな中明後日から東京ドームはイタリア展が開催。いつもやってる世界らん展とかとは違い、今回初めてやるイベントなのでいかがなものか。自分もちょいと楽しみ。ついでによっつーおすすめソング@携帯 (AM 01:12)久しぶりに日記を更新したせいか曜日を忘れていてこのコーナーを忘れていた。今回おすすめするのはみんな知ってるはず、キンキキッズの『HEY!みんな元気かい?』。作詞作曲は元真心ブラザーズのYO―KING。いい感じにノリノリな曲。バンドでいつかやってみたい。週末ドライブ行く人は夕暮れの車内で聞くのもいいかも。みんな知ってるというのもあるからおすすめ度は★★ということで。
2005年01月07日
コメント(0)
年末のキンキキッズ&ジャニーズカウントダウンコンサートを含めてほとんど休まなかったけど、やっと今日明日休みです。とりあえず年越しそばもおせちも食べれたから人並みの休みにはなったかな。新年一発目はと言いたいとこだけど、一日にキンキキッズやったから休みあけ最初の仕事は四日の新日本プロレスから。今ジャニーズカウントダウンコンサートのビデオ見てるけど、相変わらず凄いね。
2005年01月02日
コメント(0)
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて、昨日は東京ドームでキンキキッズとジャニーズカウントダウンコンサートが行われ、私は朝八時~深夜二時というスケジュールの中、さらに今日は朝八時からという、体力の限界を感じながら今仕事中です。そんなやつのホームページですが、今年も日記をなるべく更新致しますのでご愛読下さい。では今年も一年よろしくねo(^-^)o
2005年01月01日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


