2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1
気合でレポート7.5枚終わらせましたー(爆)いやー頑張った・・・水曜日と木曜日でなんとかします。ええ、なんとかなります。そのかわりAmerican Historyの勉強全然できてないけどね!やべええテスト水曜日なことに昨晩気づいて、あー焦った(その割にはなにもしてない)Physicsのテストはそんなに大変じゃなかったです。今週末にもテストあるとかほざかれました。No thank you!そして緊急事態、Lianaが明日来れない(どーん)風邪なんだってー!ってことで明日お泊り作戦失敗・・・でも学校終わったらMarkか誰かしらが迎えに来てくれるのでライヴには行ける~しかしHostmomにLianaが行けなくなったって言ってないんだよね・・・てへっ!現地で電話作戦にいたそうと思います~ほら、ダメとは言えないじゃない(笑)「Lianaの兄弟が風邪引いてて泊まらないほうがいいと言われたので、夜中に帰ります~」って。大丈夫か?大丈夫だろ~(とことん行き当たりばったり)だってもし今言っちゃったらHannahも来ない=男わんさかの中にヲレだけ?っていう話じゃないっすかーおほほ。ま、なんとか・・・します!もしダメだったらMarkの家転がりこんでやるもんー!(ぇ)バスが出るそうなので。高校生2人いるからねーこのバンド。あと3人は年齢不詳(Mark含む)。もうなるようになれえええええええええ寝ます。また今週のいつか・・・ヒマのできたときに日記書きます。
Jan 31, 2006
コメント(1)
やばいです。今更相当焦ります。・・・英語のレポート終わらねぇ!!(:´ロ`; )やばいー今約3ページくらいなんだけど?どうする?(知らん)やばいよー死ぬ・・・頑張るしかないよね・・・ないですよ(どーん)しかも今週の予定はっていうと月曜日 レポートに励みましょう火曜日 ライヴ。撮影。旅。その後友達の家泊まる。レポートできません。水曜日 特に何もないか?レポートに励みましょう。木曜日 1時で学校終わるからHannahと古着屋行く!(レポートやれよ)金曜日 レポート提出日・・・んーまぁなんとかなりそうじゃない?(楽天家)なんとかしますから!ってなわけで日記書けないかもですね。とっても短い日記になるかも・・・あー11時なってしまった!寝なければ・・・American Historyできてねぇぇーこの週末何やってたんだ?昨日とか・・・ビデオ編集に精を出したのが間違いだったのね(とてつもなく大きな間違い)NYに旅立ったMark・・・レコード会社と交渉なんだってー頑張ってリーダー!リーダーって呼ばれるの好きらしい。可愛いなー携帯持ってない人ですから、「オレいない間に困ったことあったらEric(ギター)に連絡せよ」と言われました。携帯買え、ばか(ぁ)
Jan 30, 2006
コメント(1)
聞け皆の衆!!今日ね~Report cardもらったんです。いわゆる通知表ですね~4期制って感じなんで、2nd marking periodの成績が出たんですねー。わーい、Honor rollに名が載ったーーーー!!うっふーちなみにどんな評価法よ?と申しますと。日本みたいに5段階じゃなくて100%換算なのね~で最終的にはA,B,C,Dって成績がつけられるの。ってなわけで、A+ 99~100A 95~98A- 93~94B+ 91~92B 87~90B- 85~86C+ 82~84C 78~81C- 76~77D+ 74~75D 72~73D- 70~71F 0~69って評価です。Fはいわゆる落第点(赤点)~つか正直厳しいと思ったのですが!?70点以下が赤点っすよ?きついなーでHonor rollというのは成績優秀者表ね~その上にDistinguished honor roll(特に成績よかった人)ってのもあるんだけど。Honor rollに載るにはCの評価があってはダメなのねーうん。で、前回EnglishとかPhysicsがC~Dくらいだったのですが頑張ってB+くらいまで持ち上げた!(笑)あ~よかったよかった~頑張りましたよ。うふふ(´v`)今日は日本料理屋行きました。寿司ー!カリフォルニアロール初めて堪能!つか寿司嫌いなんですけどあれはうまかったわ~あーおいなりさん食べたいわぁ。週末も気を抜かずに宿題がむばるーーーぬおー(:´ロ`; )
Jan 28, 2006
コメント(1)
ここ数日髪型がひみつのアッコちゃんみたいになってたあんそにぃです。こむばむわ。クセっ毛うぜええええ!!(イライラ)やべー明日は成績表を受け取ります!2nd marking periodのね・・・ちょっとは向上してることを祈りつつ。あとはねー日本料理屋行くみたいですよー!明日。カリフォルニアロールとかいうの、ついに試すかも!!まーもともと寿司好きじゃないんで~頑張ります(何を?)レッチリのアンソニーの自伝がおもしろい!!つか英語の本がスラスラ読めるよヲレ!!ぬおおお(感激)やはしさすがヲレの尊敬するアンソニー、らぶです。ぐはー明日テストっつーかクイズあるのにまだ何もやってない・・・死ぬ。そして英語のレポ、10枚~15枚、来週の金曜までに仕上げろと?はっはー殺す気か!(逆ギレ)頑張ります頑張ります(呪文)(℃_゚)
Jan 27, 2006
コメント(1)
なんか今日は色々とやる気がおきない日でした・・・あかんぬ!!日記サボリ気味ですいませんー3日書いてなかったかな?月曜日にはMarkが私の学校訪問するなんていうありえない事態が起きてみんなに追求されたりして楽しかった~火曜日、昨日は同じクラスのBradくんも31日のショウ行くってこと知ったり。今日は教会で子供の世話。そんな気分ではなかったけど金のために頑張ったよ!で$15ゲット。つか金ないんですよー!銀行行く暇がなくて。今日の稼ぎが入るまでは手持ち$5もなかったろうからな・・・(死んでる)あとは新しいビデオテープGETしたり~これで思う存分に撮れるぞ。つかFilming、趣味になってきてます!楽しい~写真も好きだけどねい。いつか金ためてカメラもビデオカメラもいいもの買いたい~おほほ。眠い~風邪気味なんです。おそろしくまずいのど飴、かなり効くんですよ。喉がいたひ。
Jan 26, 2006
コメント(1)
Markがやってきました。我が家に(爆)明日NYのレコード会社にビデオ送りたいから・・・ってことで。Jennyも一緒に来たよ。Jenny可愛い!!萌です。つかおもしろすぎる。Mark・・・おもしろすぎてレポれません(死)明日の朝CD受け取りにヤツが学校まで来るんだって。・・・大丈夫なのか?(色んな意味で)・・・やっぱりあの人バカだ(ぁ)
Jan 23, 2006
コメント(0)
なんかこの留学生活、え!?って思っちゃうようなことが結構ちらほらあるんです。その1Hostmomの名前、シャロンっていいます。2004年に行ったイギリスでのHostmomの名前もシャロンでした。その2Hostfamilyの家族構成が似てる。子供3人。そしてこの子供3人の性格はどれもおもしろいくらいに類似している。一番上=記憶力がよくて本を読むのが好き真ん中=人を笑わせるのが好きで優しい一番下=笑顔満載でとにかく可愛いその3音楽好き一家。イギリスのHostfamilyもだった。その4Hannahとの出会い。外人のお友達を作るサイトで日本にいたときにHannahのプロフィールを見たことがあった。コンタクトはとらなかったんだけど、いや、こりゃ運命でしょう!?(笑)二人して先日驚いていたのね~連絡とってたらもっとおもしろくなってたかなぁ(爆)その5Shackeltonsの最新CDのジャケにこの私のHPのTOP画像が使われてる。(The Shackeltonsのロゴ付で)ジャケ製作したDanに聞いてみると、全く偶然だったそう。・・・なんなんだ!(笑)他にもあるかなー思いついたら話題にします。今日したことその17時半に起きる。もっと寝たい・・・と思う。Hannahからの不在着信が一件。もう寝てたよ!朝食は日本から母が送ってくれたホットケーキミックスを使ってパンケーキを焼く。日本のほうが繊細である。その2朝9時半にMarkから電話が。やっぱりビデオ観たかったらしかった。これから郵便局行ってレコード会社にCDとか送るんだーとうきうきな様子。その3スーパーに行ってプリペイド携帯のカードを買おうとしたが売ってなく、チキンな私はHostmomに隣の店寄って、と言えず。話せる時間残り20分。明日教会抜け出して歩いて買い物行こうかな、と考える。銀行ATMで金おろそうとしたが使えず。手持ち金額$100切る。いまだビデオカメラ代払ってない。借金中。その4あ、新しいビデオテープ買わなきゃ、と思う。その5部屋で英語の課題であるレポートの資料として日本から送ってもらった特攻隊に関する本を読む。一人感動泣きする。その65時すぎにまたMarkから電話がくる。が、また逃す。ので、かけなおしてみると(10分くらいね)、今シャ、シャ、シャワーなんだ・・・と、どもって言われる。吹き出しそうになる。わざわざ出たのか!と思う。5分後くらいにかけなおす、と言われる。その73分後くらいにまたMarkから電話がかかってくる。結局郵便局行かなかったとかワケの分からないことを言われる。どうやら私のビデオをレコード会社に送りたい模様。ぶれまくりでピントずれまくりですよ、と言う。いや、君がそう思ってるだけで実際amazingかもしれないじゃないかと熱弁される。変に期待をかけられているな、と思う。その8壁に貼ったポスターの具合を見ようと思いポスターを引っ張ったところ壁紙が破ける。やばい、と思いそっと元の状態に戻す。証拠隠滅!(隠滅できてない・・・)その9ガリ勉する。数学、来週末分くらいまで勉強する。そうすれば平日勉強しなくていいから&たまにまったくやる気がでなく何もできなくなるときがあるのでそのときのために。お仕事見学のレポートも完成。適当です。その10やべー31日のライヴの話はよHostmomにしなきゃじゃん!って思う。今勇気充電中・・・壁紙破ってごめんなさい、と思う。結局、チキンすぎなんだよヲレorz
Jan 22, 2006
コメント(0)
どーも。6時半にMarkからかかってきた電話気づかずに逃したあんそにぃです。サイレントにしてたのが仇に・・・しかもその後即バンド練習に向かっていったやつ。ケッま、どーせ内容はこの間のビデオ観るかとかそんな内容なんだろうけど・・・ちと気になった(笑)先日なんぞ5通も連続でメルがきてお前誰だよ!!って心の底からツッコミ入れておきました。ほんと誰だー(爆)つか連日Markネタだらけ?すまそーだっておもしろすぎるもんでして・・・今日は午前中にグラフィック・デザイン会社にお仕事見学行ったのね~極めて暇だったしお腹が空いた(感想?)デザインとか好きだけど、何でもかんでも引き受けるのはヤだな~(贅沢)ああー31日のライヴ行けるかなーつかMarkが行けるようにHostfamilyと話つけようか?的なことまで言ってくれてYO!兄貴!リーダー!って感じだった・・・いい人よね、おもしろいわ(結局)あーベジタリアンになりたい(かなり無茶)
Jan 21, 2006
コメント(1)
いぇーい。今日もMarkに会った。てへ。私の作ったフライヤー気に入ってくれた模様。本当におもしろいなぁ。Hannah+Seanのカップルが誕生した。わーい、ひょろひょろカップル(爆)電話したらとんできたMarkがおもしろくてしょうがないです。2、3分で到着いたします!とかね、うん。最高だよキミ。で、宿題・課題が溜まってるっていう。おまいのせいだー(爆)but he makes me happy anyway, so that's okay今日もロクな夕飯食ってなくて一日が終わろうとしてます。
Jan 19, 2006
コメント(1)
今日もMarkとかに会ってきた~Shackeltonsなどなどのライヴだったのねー。楽しかったよ~日曜日でしたので教会終了後すぐHannahに会って、5時くらいまでめちゃ暇して・・・そんで今日はShackeltonsのライヴ映像撮影してたのだ~いやーこのバンドほんとに好きだなーMarkが真剣すぎるのがうける(笑うのか)だから私素人ですって。ねぇ?wwMarkに遅すぎなクリスマスプレゼントとしてStray CatsのCDあげたらめちゃ喜ばれたーで、包装紙はMusic magazineの一部のBob Dylanのページ使ったら、「なんで俺がBob Dylan好きって知ってるの!?」って驚かれた。「え?知らないよ。好きそうだと思って」と言ったら「えー?ホントにー?うわーうわーありがとう~」と言われた。・・・おもしろいなー(笑いこらえきれず)絶対日本に呼ぼうと思う。だっておもしろいんだもんー!(そこ?)次はちょっと遠いところに遠出してライヴなんだけど、バスとか借りて行くとかMark言ってた。ら、「You're on the bus」って言われた。あらwありがとう(笑)
Jan 16, 2006
コメント(1)
えへ。すませんー今日のショウは6時には終わるって言って(Markは5時に終わるって言ってたんだが、事前にのばしたおいたのだ!!)、結局ショウは5時前くらいに終わって、その後すぐ帰宅すればいいものを、Seanの家行ってみんなで映画観たー(爆)Hannahの家でディナーご馳走になる~と言って、9時くらいまでSean宅にみんなで入り浸ってました。えへ。since i felt creepy to my hostparents, i just wanted to run away.Video EditingクラスのためにちょっとだけClipが必要なのでShackeltons撮ろうとしたら、ドキュメンタリー撮ってるってことにされてしまった。え、あの、素人ですけど(苦笑)東京に帰ったら広めようと思う。Markはホントに・・・おもしろい!(結局)人を惹きつけるabilityがあると思います。だからみんな尊敬するのね。結局今日の夕飯は母が日本から送ってくれたこんにゃくゼリー1個でした。ロクなもん食ってねぇー勉強してねぇーi just don't feel like to do anything 'bout stupid school.they all suck and i'm sick of it.i just wanna run away, don't give me a shit.明日も楽しむぞ~i'll try to be aggressive like you said, mark.not sure though.
Jan 15, 2006
コメント(0)
やべー日本のニュース全然わからねぇ!!(爆)芸能ニュースとかネットで見てると・・・え?何?結婚ラッシュ中なんですかね現在?(笑)辺見えみり、山口もえ、っていうか安達裕美と・・・井戸田さん!(爆笑)なんていう組み合わせなんだああああ篠原涼子もだっけ。うわーたくさんいるなぁーバレーの大友選手もでしょう~おもしろいー一気に知ると楽しさ倍です(そうなの?)今日はまたPhysicsのテストがあったんだ~しかし昨日ほとんど勉強できず(苦笑)でも普通に頑張ったよーうん。なんとかなるさ~いやー週末たくさんやることあるなーやばいーどうしようー頑張るー昨日はめちゃ久しぶりにMarkの声が聞けて・・・ウケた(笑うのか!)おもしろい人だな~ツボ。明日会えたらいいな~何にでも?真剣なヤツがツボです。みのたんがスイマーのバック送ってくれたので早速使ったよ~ありがとう!たくさんの人に可愛いーと言われたYO・・・うふ!Hannahがまた学校でトラブルに巻き込まれてるっぽ。なんでって?ガム噛みまくってるから~~~(爆笑)はっはーおもしろい人だなー(結局)うおーそろそろ行動しなけれヴぁ。ヾ(´ω` = ´ω`)ノ
Jan 14, 2006
コメント(1)
また同じようなタイトルを(笑)わーいわーい!ビデオカメラ届いたーーーーマジお気に入りなんだけど!手におさまるサイズ、軽いし、最高~~2万ほどでこれ!いやーシャープ製だし信頼できちゃうね。これでMarkを存分に撮れるぞ~つかMarkもノリノリなのが嬉しい(爆)今日は中華料理屋に同じ学校の留学生達と行ったよ~しかしやっぱ違うね、なんかアメリカン中華って感じ・・・やっぱ現地のテイストに合わせないと商売やってけないよね~(誰)で、その後韓国人の友達が泊まりにきたのねーで、私がシャワー浴びてる間にもう寝てたっていう(爆死)ま、いいやー(何)ぬおーなんか今日はほんと興奮したわ。勉強してねぇ!(あかん)明日頑張るよ・・・(デタ)
Jan 12, 2006
コメント(0)
そんな忙しい日ではなかったんだけど、日記書く気が起きなかった昨日(笑)Physicsのテスト無事終え、隣の家(といっても200m先ですのよ)のママがヘルプ必要としてたので(パパはテキサスに出張中)、手伝ってきた~といっても8時に寝る子供を1時間半ほど見てただけだけど。で、ママが子守代として$12くれようとしてたけど、え、私何もしてませんけど!って感じだったのでもらわんかった。そのかわりチョコレートこっそり頂戴したのでよいとするw(ぇ)やーやはしDandy Warholsの曲いいなーはよCD買いたいわ。そそ、明日くらいにビデオカメラ届くかな~買っちゃったよー!うふ!2万もしないくらいなのさーアメリカはやはし物価安くていいわねぇ。ズーム機能もばっちし!のはず!$190ほどばばーんとはたいた。うふふ。日曜日が待ちきれないよ~色んな人にまた会えるー!嬉しいなぁ。Mark日本来る気マンマンだなぁ。ライヴ会場見つけてあげなきゃ?(笑)Physicsのテストの結果もよかったし、満足~明日はチャイナ・バッフェに行くーいわゆるバイキングですか?ガッコの他の留学生の子も一緒に行くのよ~中華料理かぁ・・・久しぶりだなぁ。
Jan 11, 2006
コメント(0)
うおースマソ、昨日気づいたら12時だったので寝たよ・・・ってなわけでスラング集~あんまり集まってないけど、ま、ちょっと書きます。Making/Driving me crazy「んもう!頭おかしくなりそう!」ってな感じですね。応用編としては、Making me nuts!Driving me banana!など。おもしろい(笑)Hold your horses我慢しろ~~ってこと。Too many crickets!イライラしたときなどに。「あああーうぜぇ!」と。You betcha.ゆーべっちゃ。=まかせろ!的な感じで。Gotcha.了解っす。わかったー。その他子供が遊んでるときは「つーかまえた!」という意味で。子供で思い出したけど、日本語で言うとなんなんだろうな~?「いじわるーばーか」って罵るような感じ?よくわかんないけど、この家の子供Big fat meaningって言うよ(笑)それが変化してかたまに「ビック ファット ウー」とか言ってる・・・ウーってなんだ!(爆)第一弾とか名づけたけど・・・第二弾は果たしてあるのか!?謎です!(そうなの?)
Jan 9, 2006
コメント(2)

やー昨日のWinter Socialでの詳細なんですけどね。まず会場入ったらテーマが「Be our guest」だったので、「お客様」なおもてなしを受けたのですね~普通の生徒から(笑)コートハンガーにお掛けしましょうか、くらいな感じでーで、出席チェックしてー・・・目に入ったのはブランドン。えーブランドンです。はい。・・・・ブーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(爆笑)ヤツってば、赤+黒のチェックのスーツ着てやんの~~~!!やべーマジでうけるーツボでしたので吹き出してしまったよ(笑)まじめだったのかな?ウケねらいだったのかな?あえて聞きませんでした。友達の韓国人留学生のコメント:「I think he is brave」・・・ははっ(笑)ツボだったーはい、ブランドンネタでした。(短いって?)今日はJulieが学校最後の日だったの~ロクデナシの親父ともう一緒に住まなくてよくなるそうなので、いいことなんだが・・・North Carolinaに行ってしまうのさーHannahがとっても寂しがるだろうな~と思った。ムーわーDandy Warholの曲だったのか、これ・・・妙に耳に残ると思ったら!!明日こそスラング集第二段やろーかな~考え中。金曜日は好きだーあと2日休みある!!って思えるので^^Video Editing classの今度のプロジェクトは、Markの許可もろたのでShackeltons撮ろう~と企み中。テヘッ(´v`)
Jan 7, 2006
コメント(2)
今日はWinter Socialっていう学校中でのパーティーみたいなのがありました~~おもしろかったよー!テーマはBeauty&Beastってことで。みんなドレスアップ。みんな可愛かったな~ついにブランドン激写するチャンスがあったし・・・ふっ。モンティーとも写真撮った~他、ルーシー、キルステン、ダニエルとも・・・とりあえずたくさん!!楽しかったーや、ダンスとかしたわけではないけどね?アメリカンだった!^^やばいーAmerican Historyのテスト勉強せねばー!!!明日にもっと詳細を~ウケるネタがあるのでw
Jan 6, 2006
コメント(0)
忙しいわーメールの返事全くできず。11時くらいに寝る目標は変えたくないので・・・寝る!(爆)今日は教会でBabysitして$15もうけた~~なんだかんだでアメリカで$100稼いだ?あはっいやー寝ます!のぶさんからのプレゼンツが届いたよーーーーやべー駄菓子ー!大好きですwww
Jan 5, 2006
コメント(1)
もう休日最後なんですけどーはえーよーーー(:´ロ`; )3日から学校て、早すぎ!日本ならまだ正月よー仕事だって4日から始まるのが普通なのでは???今熟読中なのはNicholas SparksのThe Wedding~~かれこれ2ヶ月くらい格闘してるかも。なんか私ってたまにじーーーーっくり読みすぎちゃってさ。これThe Notebookと連結してる続編っぽい話なんだが、やーなかなかおもしろい!と発見するまで時間がかかり(笑)やっと半分ちょっと読んだよーその後はHarry PotterとレッチリAnthonyの自伝Scar Tissueまでも待ち構えてるよー・・・そしてhalf.comで何か購入しようとしてるしね!ほっほー!でも前よりかなりスラスラと読めるようになったよ~あとほら、日本で海外の本買うとバカ高いから、今のうちに買っておきたい気分なのさ!そんでもってマガジンも色々~ファッション好きなので。でもアメリカのマガジンにはイギリスのにあったような豪華な特典ってのがないなぁ。half.comでCDも買えるやん!DVDも買いたい!!っていうか安い!(笑)またじっくり検索する~~今日はちょっとまた凹な感じだったのよ。17年生きてきて初の家族と一緒でない正月だったから。ちょっと鬱った、が、もう平気~やはしエゲレスの美大行きたいなーアメリカのより安そうかも。脈絡なさすぎてスマソ。寝ます。(ただいま夜9時半)
Jan 3, 2006
コメント(3)

久々だー音楽ネタ!!ってなわけでおすすめThe Filmsの紹介~~ Official site→http://www.the-films.comアメリカ出身ね~オフィでPV見れたりするよ。結構ポップなんだが・・・よいと思う~それにしてもメンバーの一人の髪型がおかしい!!(っていうか全体的にみんな?)写真でいうと一番右の子かな~・・・あれ、数年前に流行りまくったウルフカットですか?みたいなね(笑)ウルフカットの子・・・細すぎだろ!ひょろっ!(PV見れば分かる)特筆するようなこともないので終了ー(爆)そういやフジロック、もう開催決定なのね。値上げしてるんですけど(苦笑)さー近日ピアスやっとこさ開けに行きます、はい。
Jan 2, 2006
コメント(0)
さてさてもう少しでこちらも2005年終了ですようーはーいやー大きな年でしたね、うん。アメリカで新年を迎えるとは~~蕎麦ちゃんとこっちで食ったわよ(笑)今日は絵をちょっと描いて、映画「Dig!」観た。(途中まで)後々レビュります。NYCでたまたま買ったやつだったのよねー!markのオススメだったし。さーこれからhalf.comで中古の本色々検索しようーっと!しかしヲレ本読むのが恐ろしいほど遅いんですよねー・・・1ヶ月以上かかる(爆)全部英語だからしょうがないのかー?(笑)色々欲しいな~CDもDVDも。DVDこっちめちゃ安いんやもん!$20とかさー日本ってDVD高いよね!!来年の抱負:チキン克服。(笑)あけましたおめでとうー!(´v`)
Jan 1, 2006
コメント(1)
全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()
![]()
