YuKamamaの日記(自閉症の我が子との日常)

PR

プロフィール

YuKamama

YuKamama

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.04.02
XML
カテゴリ: 自閉症育児
お立ち寄りありがとうございます。




息子(小5)、娘(小3)ともに知的障がいを伴う自閉症
支援級在籍


時は1週間ほど遡ります。
  


春休みの初日の朝🌞
子ども達、起きてリビングに来ると、いきなりはじまりました!
リモコンの取り合い、掴み合い😅
朝からいきなり激しいやつ😅
「喧嘩するなら、テレビ消します!」
「テレビつけるのは、すべての支度が終わってから!」
「わかったら、はやく着替えて!」
と、テレビ消しました‼️
放っておくと、ダラダラ生活になりそうなので、気を引き締めないと🤔
この春休みは、
①朝、テレビをつけるのは、着替え~トイレ~ご飯~歯磨きまでを済ませてからにする。
②支度に時間がかかる 息子を先に起こし身支度を始めてもらう。
🔶️息子を起こすと、必ず 娘も一緒に起きてしまいます💦2人同時に着替えを開始します。
動きが止まってしまう 息子を手伝おうとすると、我が家のお嬢👸✨️✨️が、
「わぁー😫 (私が先~)」的な感じで怒ります。
🔶️2人とも、黙って黙々と朝ご飯を食べてます。息子もいつも食べはじめるまで時間がかかりますが、食卓についたらすぐに食べ始めています。
テレビを付けないことでもっと荒れるかとおもってましたが、案外、きちんと守れているので一安心😊💕
「早く準備を終えてテレビを見る!」という目的があるので、朝の支度がスムーズにすすみ、時間短縮ができる!
ということがわかりました😊
新学期が始まってからも、継続できるといいなあと思います✨️✨️
そして、今、 一番困っていること!
 息子 が、毎日のように
「パパ(を)お迎えにいくー❗」 ということ☝️
子ども達の夕食が終わるころに、仕事から帰宅するパパ。
パパはひとりで帰ってこられるから、お迎え不要と伝えても納得せず、「お迎えにいくー!」を繰り返します。
そのしつこさ💦ママの今のストレスです😱
🧒 「パパいつ帰ってきますかー?」
👩「(私達が)ご飯食べたら」
この返答でないと、「違う!」と怒られ、やり直しです💦
🧒 「いつ迎えに行きますか?」
👩「ご飯と後片付けが終わってから」
という会話をひたすら繰り返します。
ママは全く行く気ないですが、そう言わないと怒るので💦
帰り時間の目処がつくよう、会社を出たら電話をくれます。必ず、息子にかわり「家で待っててね」と伝えてもらいますが、効果なしです💦
なんとかパパの帰りまで、時間をかせぐ➰😫
昨日は、とうとう上着やPASMOを用意しようとしたり💦
リビングがハサミで切った紙くずですごい状態だったのに、迎えに行きたい一心で、1人でキレイに片付けました✨️✨️✨️✨️
ゴミ拾ってます👏😁えらいけど💦
お迎えに行く気満々😅
駅まで車でお迎えだったら行ってあげても….とは思いましたが、一回行くとルーティンになりそうでやめてます。
はー😵💨
「パパ、いつ帰ってきますか?」が、始まりの合図😨☠️
おそろしや~😫
夕方が憂鬱です😱
明日からどうやって逃げきろう😣
お読みいただきありがとうございました😊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.02 10:43:29
コメントを書く
[自閉症育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: