YuKamamaの日記(自閉症の我が子との日常)

PR

プロフィール

YuKamama

YuKamama

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.09.21
XML
カテゴリ: 自閉症育児


お立ち寄りありがとうございます。



息子(小5)、娘(小3)ともに知的障がいを伴う自閉症


支援級在籍


『息子の願いを叶えるツアー』の続きです


1日目に、都庁展望室に行きました😄


以前も行ったことがありますが、その時は
何故か「三越」に固執😅



ずっと「三越行く!三越!」と言っていて、ゆっくり見れませんでした😭


今回はどうかなあ?



リベンジです✌️



🔶️🔶️🔶️🔶️🔶️🔶️🔶️🔶️🔶️🔶️🔶️
結果❣️
展望室にいた時間、約5分😳


息子、景色を全く見ず、



「上野行く!上野!」



とか、


「湿布買う!湿布!」



しまいには、



「階段で行く!階段!」




とずっと言っていて、不機嫌❗




都庁に来て「上野行く!」って💦



突然出てきた「上野」に驚きです!


湿布は、息子、足首が痛い時があるらしく、旅行前も「湿布持っていく!」と言っていたのですが、ママが荷物に入れ忘れました😭



都庁に向かう途中、湿布の話になり、忘れたことが発覚😳❗


タイミングが悪かったです😅



ドラッグストアで買って行こう!と話していましたが、それが不機嫌の原因に🫣



何とか、1枚写真を撮りました💦




スカイツリーでは、楽しそうだったので、高いところが怖いわけではないと思います🤔
その後もぐずりまくり、母、耐えられなくなりました😫



もう、帰ろう!😠




階段があったので、 息子に、


「階段で行くんでしょ。ママと娘ちゃんは、
エレベーターで行くから。」
と伝えると…




じーっと見てます🤭



そして、


「エレベーターで行く😲」
ということで…
まあ、そうでしょうよ😅



エレベーターで帰ってくることができました🤗



1階につくと、

ママ、近くのドラッグストアを検索🔎



なんと❣️都庁内にウエルシアがあるではないか🙀



でも、どこ?


案内カウンターで聞いてみると、



32 階にあると。



上?



仕方ないです。


一般入庁の受付を機械でします。



代表者の名前、人数(全員の名前)などを入力し、バーコードを取得。



入力も結構めんどくさい!



横で息子、「ドラッグストアどこですか?」と繰り返して集中できない!



「32階にあるから行くよ~」とは伝えたけど、今やっていることを説明しても難しいし。


娘は、ニコニコしながら、隣の機械で自分の名前を入力してる💦(ペンで書くタイプの入力です)



みんなマイペース😅

キャンセルしたら、消えた!良かったあ。


取得したバーコードを受付に出すと、通行手形(都庁エレベーター手前の自動改札を通過できる)をくれます。



3人分取得!



そして、たどり着いたー‼️



ウエルシア ✨️✨️✨️

こじんまり😅



都庁職員用につくられた ドラッグストアでしょう。



職員食堂の隣にありました。



でも、さすが!  商品は揃ってます‼️




無事、湿布購入❗


ゆうくんもご満悦🥰
結局、


何しに来たんだ?



という都庁訪問でした😁
まあまあ、
こんな家族もいるでしょう😊✨️✨️



ということで、



おしまい🤗


🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈



展望室は、またリベンジしたい!



息子が、 穏やかに展望室を一周する日は
来るのでしょうか?



いつかに、続く…
お読みいただきありがとうございました😊









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.21 14:06:57
コメント(0) | コメントを書く
[自閉症育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: