YuKamamaの日記(自閉症の我が子との日常)

PR

プロフィール

YuKamama

YuKamama

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.10.05
XML
カテゴリ: 自閉症育児


お立ち寄りありがとうございます。


息子(小5)、娘(小3)ともに知的障がいを伴う自閉症


支援級在籍


 息子、はやり目になりました。

↓↓↓



※現在は、治癒しています。
療養中の振り返りになります。
発症してから、抗生剤の内服と、30分ごとの点眼の日々😵‍💫



症状が良くなっているかというと微妙😣


日中、内服と点眼で夜少し良くなったかなあと思っても、朝起きたら、充血、目やに、眼瞼の腫れで、ぶり返している感じ。
でも、点眼も内服も嫌がらずにやらせてくれるので、それだけでも助かってます。
眼科受診の時は、


ママも感染扱いなので、どこにも触れません。


眼科入り口のインターホンを鳴らして、看護師さんがドアを開けてくれます。


どこも触らないように両手を組んで、診察室奥へ。
椅子を用意してくれていて、そこで待機です。


息子、診察後のご褒美にくれるおもちゃが気になってしかたありません💦

感染予防のため、しばらくお預けです❌


「目が治ったらおもちゃがもらえます」と本人には説明済み。


もらえないのは分かっていますが、気になってしかたない!


👦「おもちゃどこに仕舞ってありますか?」


👩「倉庫」
適当です💦


と答えると、


👦「どこの倉庫ですか?」
「どこにありますか?」
と、しつこく聞いてきます😣💦


視力検査をしている人もいるので、邪魔していないか焦りました💦


ちょっと興奮気味。


看護師さんにも「治ったら、おもちゃもらおうね」と説明され、静かに頷きます。


今度は、スタッフルームのドアのところで写真を撮る!と言い出します。


看護師さんに許可をもらい、撮影しました。
「立入禁止」
息子の好きな表示です😁


撮った写真を見ると、途端に機嫌が治りました!




でも、どこででも許されることではないので、それが当たり前になってしまうと困ります💦


診察の結果、
同じ点眼と内服薬の処方でした。


特効薬はないので、同じの処置の継続です。


30分毎の点眼がまだまだ続きます😐
 発症後、2回目の診察の時に、



看護師さんから、
「流行ってきたみたい。今日だけで数人はやり目で受診されてます」と聞きました。
ずっと気になってたので、「子供ですか?」と聞いてみたところ、


「お年寄りです」と。


息子が学校で広めてなくて、ホッとしました。


薬局でお利口に待つ 息子!
隣の隣に座っていた男性は、両目真っ赤でした😳
ウオーッΣ(・ω・ノ)ノ❗


絶対、反対の目に感染させないようにしないと!と固く誓いました❣️




ママ、ファイトだ✊️✨️✨️
毎日、息子の触ったところの消毒!
衣類、タオル、シーツの洗濯!
結構、神経ピリピリ!
でも、頑張ろう!
眼科に通う間、
機嫌よく受診できますように🙏


※息子、右目発症後5日目に、両左目も発症しました😱ガーン




お読みいただきありがとうございました😊












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.05 14:16:11
コメント(0) | コメントを書く
[自閉症育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: