
画像は札幌大通公園です。ホワイトイリュミネーションの準備も進んでいますね。今年はなんでも、「クリスタルリバー」という新作のイリュミネーションが登場するようです。パンフには「北海道の雄大な川の流れを再現する大規模なイルミネーション」とあります。楽しみですね、今週末の金曜日がミュンヘンクリスマス市と一緒に点灯式ですよ。

さて、昨日の定山渓温泉「翠蝶館」の続きです。画像は表玄関ですね。

こちら、レストランの窓から見た風景ですが、ビューホテルがみえます。先週みごとな雪景色でしたが、今回はすっかり解けていまして、また秋に逆戻り・・・。

ちょうど、階段の上から見たフロント、ロビーです。そんなに大きなホテルではないんですよ。

こちらは階段を上がってすぐ右側にお土産などを展示してある小さな売店です。先週「翠山亭」でみた牛蒡せんべいやきんつばをみつけました。馬油製品や美容の品もありました。ここにもマッサージチェアが置いてありました。

そして、二階にあるエステサロンの入り口です。すぐ見えるのが受付ですが、この時間は誰もいませんでした。勝手に入って寛いでいました。



上から、リラクゼーションカプセルです。JRタワーのスパ「プラウブラン」にも酸素カプセルがありましたが、あそこは60分なんですよ、こちらは25分からあるので大丈夫そうかなと・・・なにしろ岩盤浴も5分が限度な私です、せめて25分くらいならおとなしく横になっていられるかなと・・・。カプセルというものにちょっと興味があるんですよ。
雑誌もおいてありますので、いい暇つぶしです。家庭画報もありました。ファッション誌もありましたよ。
そして、ハーブティーを入れて遊んでいましたが、ハーブティーは全部で六種ありました。こちらはアップル・ラ・フランスとバニラです。入れすぎて濃すぎて飲めなかったアップル・ラ・フランスですが、バニラは良い香りがしました。
その後、受付の人に入れてもらった「ピーチ」が一番美味しかったなあ・・・。自分で入れたお茶より人に入れたもらったほうが美味しいです・・・。

温泉大浴場は地下にあります。このホテルは二階建てでエレベーターやエスカレーターがないんですよ、まあ、大して必要ありませんが。

こちらはロビーからみた一階のラウンジのほうです。どこへ行っても人が少ないので静かです。日曜日でこのくらいなら平日はもっと少ないってことでしょうね・・・今度は平日にしよう~、また貸切状態かも~。帰り際に送迎バスの宿泊客がどっと入ってきました。

昨日、お話した「音エステ」です。マウスみたいな球体が二個ありまして、それを握るとサウンドとバイブレーションでリラックスできるという・・・しかし、機械音痴には使い方がわかりませんでした。
今回、はじめてエステサロンのある温泉ホテルを利用してみましたが、リーズナブルな日帰りプランでもこんなに楽しく過ごせるのかあ、と本当すっかりはまってしまいました。
ちなみに今回のスケジュールです。
11:00大通発~11:50定山渓温泉着
受付をして一階のラウンジでちょっとの間休憩、新聞や雑誌、ノートパソコンや音エステなどを弄繰り回していましたら係りの方がランチの用意が出来ましたと呼びにきました。
12:00から12:30くらい、ゆったり窓の景色をみながらレディースセットを食べていました。途中、暇つぶしに写メールを撮って姉にメールしていました。
その後、13:00少し前にラウンジでコーヒーを飲んだり、エステサロンで着替えて大浴場へ~。まったり露天風呂につかり、サウナと露天と内風呂を往復・・・パウダールームで髪を乾かしていましたら14:00くらいにはなっていました。
お風呂から上がると今度は、まっすぐ「エステサロン」へ~、無料マッサージチェアで20分くらいマッサージ、その後、酸素バーで遊び、ハーブティーを入れて、まったりエステラウンジで雑誌を読んでいましたら、温泉の汗も引いたので、またまた15:00頃に露天風呂に入ってきました。二回目はすぐ上がってきましたが、今度は一階のラウンジでコーヒーを飲んだり、マッサージチェアを使ったりしていましたら、時間なんてあっという間に過ぎていきます。今回も大満足の日帰りプランでした~。



大通公園に戻ってきたのは17:00ちょっと前でしたが、この日はテレビ塔の横に大きな満月がみえました。
やはり晩御飯は先週食べ損ねた塩そばを食べて帰りました。大通ビッセにある「こはれ」という地鶏とそばのお店です。思ったより美味しいですよ~、塩そば!
以前、小橘がお蕎麦屋さんで塩そばを食べていたことがありまして、そのそばもおいしかったのでここのそばもどうかなと食べてみました。ねぎだらけですが、スープがまた美味しいです。それとデザートにそば粉の白玉ぜんざいです。そば粉の白玉なんてはじめて~。しかし、なんてスタイリッシュなお蕎麦屋さん・・・。
薔薇園とオータムフェスト October 2, 2025
札幌ホテルbyグランベル September 30, 2025
金閣・銀閣 相国寺展 August 3, 2025
PR
Freepage List