全31件 (31件中 1-31件目)
1
仕事に一区切りがついてもずっと何かしなくちゃいけないことがあってどこか気ぜわしい日が続いてました。今日は鉢にチップをいれて玄関前に少しだけ並べました。一日中立ち仕事をしていたのに庭の仕事はどっと疲れます。でも,気持ちの良い疲れ。一番手前に置いたRed Lion は,HTながら鉢植でなんと13個の蕾がついてます。明日も気温が高そうですしつぼみが膨らみそうです。時々は,クリロの顔を確認してほっと一息嬉しいことに宿根したデルフィニュームもまた見つかりました。春の草の中にはネモフィラの芽も伸びてきていてそれを見つけるのがたのしいです。
2011.03.31
コメント(8)
いちばん先に咲くはずなのに結局は,藪の中のとおなじくらい遅くなりました。ニゲルです。これだけは名前を知ってますが後は,色でいうだけです。どんな顔かみたいなこの花を覗き込むのはまず無理です。仕方がありません。なかなかきれいなそばかすね。この花とよく似た咲き方でクリームとグリーンが入って周りがほんのりピンクになっている今年初めての花を見つけました。自然交配そのものです。近くにこの花があります。今日は,こんなアルバイト?(ボランティアです。)をしていたので庭のことは,ほとんどしませんでした。今日は風が冷たく感じました。気温が高いのに。~~~~~原発はまだまだおさまりません。いろんな情報が入ってきて遠く離れていていま,不自由なく生活を送っていることへの罪悪感を覚えます。
2011.03.30
コメント(6)
やっと芽がふきだしたのやこんな風に葉が展開しているのもあってまちまちです。毎年遅めに目覚めるChapeau de Napoleon はやっと芽が膨らんできたばかりです。でも今日は暖かで一気に春が近くなってきたような気がします。これから嬉しい忙しさがやってきそうです。 宿根スイトピーも蕾が膨らんできました。咲きだした花も増えてきて一年中でいちばんいい季節です。今日もたっぷり花を見ていました。この時だけ少し悲しいニュースから遠ざかれます。このお菓子に見とれてました。黄色のトサミズキは咲いてます。ピンクの桜は,もう少しでアーマンディの蕾はもう少しで爆発しそうです。
2011.03.29
コメント(6)
酸性雨や花粉飛散結果を知らせることが多かった(というのは,市民の関心事だと思ってました)当地の環境センターで放射性ヨウ素131が微量ですが見つかりました。ついに来たかという感じです。風に乗って飛散し雨によって大地に落されたのでしょう。当地の原発は停止中ですからそこから出たものというより福島の原発から出たものでしょう。直線距離にして700kmは離れていると思います。それでも飛んでくるのです。国は,早く子供たちに予防の薬を飲ませてほしいです。風向きによって何処へ行くかわかりません。近くの人達もストレスがたまっていることと思います。一番危ないのは,知恵を出し合ってこの事故の収束に当たっている方たちだというのは言うまでもありません。作業員の家族の方たちはどんな思いで毎日を過ごしていらっしゃるかそんなことを考えると言葉を失います。~~~~~庭に春が訪れるとまずはセリ,浅葱,三つ葉,センナなど春を味わうのが楽しみでした。今年は素直に喜べません。10年以上もここで頑張っている真っ赤なチューリップです。葉が大きくなってくると雨のせいではなどと考えてしまいます。希望の持てる春になってほしいです。
2011.03.28
コメント(4)
Ambridge Rose です。今頃手元にあります。この花が好きでうちには2株あります。フルーツが混じったような香りで典型的なER です。香りのする薔薇でブーケをと頼まれていました。目の玉が飛び出るくらい高いけど満足してもらえました。発注すると御高くつきますが自分だけのブーケができます。プロでもないのですがこんな押しことをさせてもらえるってほんとうに幸せです。予算オーバーのこともあります。でもこの花の香りの中に浸った時間はとても幸せな時間です。シノグロッサム宿根してくれてます。今年も楽しませてもらえます。ガイラルディア上のほうが枯れてますが下のほうから目らしきものが出てきました。宿根してくれるとうれしいです。この花は宿根草でしょうか。安産を願ってこんなお餅をこのあたりでは,親戚の配ります。
2011.03.27
コメント(6)
日差しが強くなりました。被災地は雪がまだ舞う寒い日だそうですが春を知らせてくれるものが見つかることを祈ってます。これは Red Lion の蕾です。冷たい風があたらない日当たりが多分一番の子でしょう。玄関前の風通しの良いところの子達の新芽はまだ4~5Cmですが雨も風も当らないところではこんなに早く動いてます。来週は落ち着いた日が続きそうです。今年はこんなにたくさんの山芍薬の芽が春が近いことを知らせてくれてます。背中に当たる日差しが暑く感じることもでも一日前の今日の予報は暴風雪でした。山のほうを見ると新雪が墨絵のように木にかぶっているのが見えます。まだまだ春には遠いのかもしれません。
2011.03.26
コメント(6)
見慣れない色のクリロが咲いてきました。ごめんなさいどなたからいただいたのか分かりません。もしかして自家製の苗かもクリロは写真を撮るのが難しいですどんな顔をしてるんだろう。こんな顔でした。色白の美人です。 垣根に残る匂い椿が咲きだしてきました。朝は晴れていたのでジャガイモを植えました。すこしの場所にあちこちにもう庭というより食糧生産地です。もっと暖かくなったらブランコのそばでベーコンを燻製したいなと思ってたのです。そして,そのベーコンとできたジャガイモでジャーマンポテトをしたいなと考えてます。おおきくなあれと色んなところにジャガイモを植えました。植えているときはポカポカしてたんです。今日は歯の検診日だから大急ぎでそのあと免許更新帰宅した時はぶるぶる震えるくらい寒いです。被災地では,雪も降るとか。もう4月が見えているというのに。原発の状況は刻々と変わっているみたいです。せめて暖かく休んでほしいです。
2011.03.25
コメント(6)
薔薇の芽がどんどんふきだしていますがまだ寒い日が続きそうです。でも太陽の高度が高くなってきていますので日差しの暖かさを感じてます。道路から少し距離をおきたくて1m位土を盛りその上に金木犀の生垣を作ってましたが余りにも大きくなりすぎた金木犀の根っこが盛った土を崩しそうになってきたので昨年、心を鬼にして伐採しました。日陰になって昨年の様な年でも4月にならないと伸びなかったこのクリロは今年は早いようです。土が流れないようにおいてある石も見えなくなってきています。昨年まで,この部分には日当たりを好むものを植えてなかったので今年は変わってくるかもしれません。そして,この部分から2m手前には今年はジャガイモを植えようかと今日タネイモを買ってきました。(こちらでは,4月の初めまで間に合います。)明日から活動開始できるかな。
2011.03.24
コメント(6)
この子はelmo 家のこどもです。お母さん似ですか。それとも,ハーフになっているでしょうか。うちでもたくさんの苗ができていますがこんなダブルはまずありません。シングルばかりです。少し珍しい色もありますが咲きだして気づいたのですがブログのトップを飾っているあの母さんの子かしら~~~~~~ピンチヒッターを引き受けて4か月たちました。やっと一区切りです。こんな災害が起きなければ春の喜びをいっぱい書きたいですがPCに向かうとそんな気持ちが失せてしまいす。被災された方々も少しずつ,高校野球を見たりできるかしら。何とか原発が収まってと祈らずにはおられません。
2011.03.23
コメント(8)
昨年の色と少し記憶が違うようですが「ねえ,こっちむいて。」と声かけたくなります。今日は日中は暖かく仕事の区切りがもう少しでつきそうです。少し気温が上がっただけなのに動きやすいです。年度替わりのこの時期に切り花をたくさんアレンジしたりコサージュを作ったりするのでお花屋さんに無理を言ったりします。お店には若い人達がたくさんいるのでアレンジもいろんなスタイルを見せてくれます。このアレンジいいわね。どなたのと聞くと素直に喜んでくれます。今日もお届の鉢とコサージュの花を頼んできました。この時期は,たくさんお世話をするのでちょくちょく行きます。すると,待ってたわと新作を見せてくれたりこの前のアイディアをいただきましたと大したアイディアでないのに喜んでくれるとまた新しいアイディアをもっていきたくなります。喜こばれるってこんな嬉しいつながりはありません。ものだけではないですね。会って喜こばれる話して喜こばれる手伝って喜こばれる喜こばれると元気も出てきます。被災地には遠いけど喜ばれることを見つけたいです。
2011.03.22
コメント(6)
鉢植のOld Brush です。先日の暖かさで一気に動き始めました。寒さに耐え抜いたので花弁は厚めです。でも咲き始めました。今週は最低気温が1度という日もあって蕾が出ているのもじっと我慢してます。昨日の気温は17度もあって蕾を見たらアブラムシが活動してました。暖かくてほっとするのはいいんですがアブラムシも出てきます。今年はこんなアブラムシの活動もなんだかほっとする材料になります。アブラムシが活動できるから人間が生きてることができるこんなことを実感してます。
2011.03.21
コメント(6)
おどろきの蕾です。うまく撮れませんでしたがきれいなピンクの花びらがちょっと見えるようになってきました。このピンクの花びらの色が見つかると収穫の期待を抱きます。とらぬ狸の皮算用ですが。でも前向きになります。今年も美味しいおどろきが食べられる。もちろん,おどろきだけでなく日常の色んなことの少しの望みが毎日を支えているのです。~~~~~被災地はまだまだこれから。いろんな問題が起きてくるでしょうね。報道されるのは不安なことばかりです。立ち直るきっかけがどんどん少なくなっているような気がします。ちょっとの望みを感じられたらいいですね。
2011.03.20
コメント(4)
アーマンディの古い枝から芽吹いているのは蕾です。~~~~~~~~~4年前の地震であわてて小屋からとびだした時地面が波打っているように見えました。結構長く感じましたがあれでも震度3だったそうです。思い出しても怖かったのを記憶しています。今日の夕食の最中,また余震があったとラジオが。震度5強だとかそれって,私が経験したことのない揺れです。震度3であの揺れだったから想像するだけで怖くなります。それに津波,原発と何重にも襲いかかってきた災害です。まだ放心状態かもしれませんね。我慢してきた気持ちが一度にあふれてくるときだってあるでしょう。その時,誰かがそばにいてくれるといいですね。
2011.03.19
コメント(6)
いろんなところで支援の物資のお世話がはじまってます。お金だといろいろ使えるからと振り込みを済ませましたが今日は物資を集めていることを聞いたノブパパ,なぜか,粉ミルクを買い求めて届けてきたととりわけ弱者には避難所での生活は困難を極めているでしょう。いまは何でも必要で,必要でないものなんてないのかもしれません。ほんとにほしいものが届けられたらいいです。きっと今は,灯油でしょうか。そして温かい食事。ゆっくり眠るところ。・・・・まだまだいっぱいありますね。どれも手元になく我慢も限界にきていることと思います。なにかを役立ててほしいという側もすぐ届かないことにイライラします。もうちょっと我慢なんてできないかもしれません。でもがまんしてください。
2011.03.18
コメント(4)
寒い朝でした。今日も被災現場,原発,そして停電。次々起こる予測できないことこの様子から目を背けず,これからの人達に何かを学んでほしいと思います。ライフラインが復活しても元の生活すべて取り戻すことがいいかどうか考えてほしいです。私の場合,計画的かどうかというとそうでもない面がありますが,1週間や2週間,マーケットが閉じられていても食べるだけなら何とかなります。秋に収穫したものを結構貯蔵しているからです。でも,周りの人の中には毎日,買い物に行かないと気が済まない方もいらっしゃいます。食材一つとっても昔とは大違い。新鮮なものを好きな時に手に入れられます。好きな時に手に入れられるように望んだのは,私たちでしょうか。お味噌一樽を貯蔵できない台所を作ったのは私たちでしょうか。電気を使うと光熱費が安くなるという生活を望んだのは私たちでしょうか。時々こんな疑問を持ちます。
2011.03.17
コメント(4)
暴風雪の予報でしたが日中は小雪でした。晴れ間も出ていただいたクリロが咲き始めました。いただいてから4年目です。種を発芽させて苗を作ったものをいただき,地植えにして株を大きくしてやっと今年咲きました。きれいな花弁です。大災害が起きましたがそれでも,花が咲きます。被害にあった方も花を見ることができる日が早く来ることをお祈り致してます。
2011.03.16
コメント(0)
地震の範囲は ,広くて動いているようです。大きく動いた大地は何処かに大きな圧力をかけているでしょうからまたどこかで動くんでしょうね。昨日初めて緊急地震速報でこの地域の情報をききました。火山の噴火や鳥インフルエンザ国会の混乱みんな忘れてしまったわけではないです。何とかこの困難を乗り越えていこうと思ってます。非難するのは簡単です。その前にすることがないか考えてみたいと思ってます。明日からは真冬並みの気温だそうです。被災地でも暖が取れてるでしょうか。必要な物資が早く届くようになることを祈ってます。 クリはさびしくなるとこうやって膝に乗って自分の手を使ってなめたいところを口の周りにもってきます。うちではこの子が煖房の代わりをすることがあります。
2011.03.15
コメント(8)
ようやく春めいてきたのに被災地の惨状を見るにつけ気持ちが重くなります。 4年前のこちらの地震で被害にあった方は忘れるようにしていても忘れられないと言っておられました。こんな時,レオレオニの「スイミー」を思い出します。悲しみを乗り越えるには,それ以上の喜びがないと乗り越えられない。スイミーが悲しみを乗り越えたのは林の様なこんぶなどの海の美しさと出会ってからそしてやっと次の行動に移れたのでした。海の中のサンゴやこんぶの林をせめて載せていきたいです。
2011.03.14
コメント(4)
地震の被害がどんどん広がっています。今日は,用事で出かけたら義援金の募金で立ってらっしゃる方たちと出会いました。自分は,募金活動に参加できないかったけど募金させていただきました。きっとこれから,どんどんわが広がっていくと思います。そして,その中で自分ができることに出会ったら協力していきたいと思います。また,自分なりにできることがあったら周りの友達に呼びかけて動きたいと思います。できることから,やっていきたいと思います。4年前,こちらでも大きな地震がありました。その時,後片付けのボランティアにノブパパが参加しました。その時,感じたのは遠くからたくさんのボランティアの方たちに来ていただいているということだそうです。 そんな方たちが数多くいらっしゃることと反面今回のように節電を呼びかけているにもかかわらず何も感じない方がおおくいらっしゃるということ。どうでしょう。原発がない日本になってほしいからせめて夜のネオンを日本全国で消してみたらいいと思います。
2011.03.13
コメント(2)
一夜明けて地震の被害のすごいこと!言葉を失います。そして,恐れていた原発の事故まで起こってしましまいした。この後,耳をふさぎたくなるかもしれません。被害が拡大しないことを願いながら地植えのクリロです。もう何本も切り花にしてしまいました。クリロは直ぐ水が下がってしまいますが花瓶に活けたい春の花です。毎日水切りをしますが。 これがダブルです。今週も寒波がやってきそうです。いつ咲くのかしら。牡丹も新芽が伸びてこもから目を出してます。でも,もう少し我慢です。伸びたフキノトウの最後の楽しみです。天ぷらです。すこし余分にしておいて明日は,おそばの上に載せて天そばです。
2011.03.12
コメント(6)
今日のお昼過ぎでした。ゆれを感じたので周りを見たら,薬品を薄めてあった瓶の表面が揺れてました。その後大きい地震があったということがわかりました。いろんな情報が入ってくると東京の姉のことが心配になりました。やはり・・・会社で足止めだとか。こんな時は足止めだけでもよころばなくっちゃ。 被害がどんどん大きくなってきている様子です。皆様のところの被害が少ないことをお祈り致しております。
2011.03.11
コメント(2)
あまりにきれいな海なのでカメラをむけました。ずっと向こうの一直線が海です。時間的に太陽の高さがきれいな海の色を見せています。残念ながら,望遠でないので画像ではいまいちです。100万年前はここは海の底でした。地球が寒くなって,海岸線が後退した後陸の部分が盛り上がりいろんな海の生物の化石がここで見つかってます。クジラの化石も。昨日は,寒ーい一日今日はこの天気きっと明日はまた寒ーい一日です。一日おきでも遠く眺めることができるっていい気分です。元の家があった方角です。この眺めをずっと見ていたい気分になります。海抜50mでも後ろに高い山を抱えていますので雪も多いし冬の気温も低めです。180度回転すると雪がたっぷりの山々です。遠くが見えるっていい気持ちです。
2011.03.10
コメント(4)
今朝はさほどでもなかったのに帰宅時は寒くて・・・・嫌になるほど寒かったです。車に乗っているから寒さはあまり感じないのですがガソリンがなくなっていたので給油しようと車を降りた途端真冬を感じました。ほんとうに冷たい風でした。家に帰ると寒さ知らずの3姉妹は家の中をうろうろノブパパは迎えに出るけど私の迎えはどの子も出てきません。その代りへやに入った途端おねだりで迎えてくれます。チロとモモは美味しいごはんがほしいとすりすりです。クリはネズミをとってと引き出しをカリカリやっておねだりです。自分本位の3姉妹です。 3月は,寒くなったりあたたかくなったり差が激しいです。今年は本当に春が待ち遠しいです。
2011.03.09
コメント(6)
今日はこんな風に晴れてましたが帰宅するころには雨が降り出して明日もまた降りそうです。帰宅してなぜか大根サラダが食べたくなり大根を取りに庭へ回ったらあれっ,消えたはずのディルフィニュームが出てます。今年の寒い冬を越して,外で冬を越した苗です。残っているならハウスで大きくすればよかったです。消えたものとばかり思ってましたので昨年の苗が宿根していないかと芽を探していました。なかなか宿根しないので芽を見つけたら幸せな気分になります。この花が好きでこの花を植えたいから庭を作ってきたのでこのあたりでも宿根できるデルフィニュームを作ってほしいものです。
2011.03.08
コメント(4)
ずっと向こうの空まで曇ってます。今週は,こんなお天気が続きそうです。でも春爛漫です。見ているだけでもほんわかします。何をイメージしているのかよくみていただきます。もちろん,お抹茶です。夕食の前の一番おいしい時間にいただきました。白いのは,橘の紋に似ています。黄色は,これから咲く土佐水木の蕾でしょうか。ピンクは,モモの蕾ともう一つは,想像できません。今日は満開の河津桜に雪が乗ったところがあったとかここでは,まだ梅が終わったところ。うちの富士桜もまだまだです。また,春を楽しませていただきました。この蕾,どうもダブルらしいのです。ひょっとして,いただいたダブルならうれしいのですが。
2011.03.07
コメント(4)
Spring Palほんとうによく頑張りました。寒い日があって,蜜柑の葉がちゃいろくなったところがあるのに次々蕾を上げていました。花がないときにこうやって花が見られるってほっとします。今年は,例年になく寒い日があったのでいつもは見られる花も蕾で終わったのもあります。チャイナ系も強いです。今日見たら,こんな蕾が膨らんでました。葉もしっかり展開してるし今年は楽しみです。今日はお休みです。また,ふきのとうを取ってこようかなって思ったけど家の周りのこともしたいしそれにノブパパもいないし(いないときって,なぜか仕事がはかどります。)家で,ちょっとしたお礼にカステラをいくつか焼かなくちゃいけないのでそれを焼きながら庭の春見つけです。アーマンデイの蕾です。こんなに膨らんでます。寒いといっても3月ともなれば咲かなくっちゃと思うのでしょうか。この前アップしたチューリップです。どんどん土のあるところからも芽が伸びてます。今日見つけたのは葉の上に鉢の底石をのせたチューリップです。芽は強し です。この蕾からは,想像できませんが橙色の椿とカタログにあって植えたものです。何度も咲きましたがつぼみが膨らんでくるとき無理に橙色に見えるという程度です。
2011.03.06
コメント(4)
きょうは昨日と変わってきらきら光る1日でした。山のほうでは昨日降った雪が光ってます。やはりひな祭りはこんな日が訪れてこそ祝いたくなるというもの。いまでは3月3日に祝う家庭も多いのでしょうがおとといのように寒い日では祝う気分にもなりません。むかしは旧暦で祝っていた家庭もあるのですが特にこちらは,桃の花どころか梅の花もやっとという時期です。何でも新暦にするのは少し無理があると思います。旧暦は,自然の移り変わりと密接につながっていてそれでこそ祝いたくなると思います。とにかく我が家にも3姉妹がいるのでこじつけてもひな祭りです。それに珠ちゃんの誕生日と重なる3月はずっとひな祭りをしていても許される月です。第一陣です。残念ながら三つ葉はまだ小さいので細巻とハマグリの代わりのこれでも二人で食べるにはやっとです。3姉妹の末っ子モモです
2011.03.05
コメント(6)
今朝の雪です。ただし職場の私の部屋からの眺めです。いままで雪が降っても不便さだけしか感じませんでしたが今日は,素直にきれい!と深呼吸をしてしまいました。きれいだと思えるのは,すぐ消えてしまう淡雪だからでしょうね。これが寒のうちの大雪だったらこんな感情をまずは持ちません。やはりもう日差しが強くなってきているのでおひる頃にはこの雪はほとんど消えてしまいました。これをあと何回か繰り返して本物の春になっていきます。家のほうは,この場所から気温も少し高め積雪はほとんどありません。毎日,早春と冬の間を行ったり来たりそれが突然同じ春おなじ夏になるから面白いです。時間をかけて咲く花とあっという間に咲く花これから,この差が面白いです。
2011.03.04
コメント(8)
本物はまだまだですが,枝を折って暖かい部屋でひと足早く春を楽しんでます。庭で咲くころには見向きもしないけど今頃は,花がない時期ですから重宝します。これはモクレンです。部屋で見ていると蕾の周りの固い殻を割るように中から花弁が出てきます。無理して早く咲かせなくてもと思いますが雪国の遅い春を待つ楽しみです。今朝は,あたりうっすら雪化粧でした。ぎりぎり氷点下だったみたいです。この時期の雪は降っても淡雪ですからほっとします。この雪が終わると春へすこしずつ軸足を移していきます。
2011.03.03
コメント(8)
昨日のミーシャさんのコメントで「みつばはまだでてないでしょ?」で見てきました。春を感じてかちゃんと出てましたよ。まだ,食べるにはちょっと小さ目です。でも探したら,おおきいのがあるかもしれません。タップリをお浸しでいただくか海苔巻の青味にするんです。うーん早く大きくならないかな。ミーシャさんのところもクヌギの葉の下になっているのかもしれませんね。今日は,どれだけ画像を入れても一番初めに挿入されるんです。こういうときはいちばん原始的な方法で解決します。明日に回せばいいんです。新しく書き始めればいいんです。どうしてーってやっているとそのうちほかの問題が起こってきます。そうなるとお手上げですので今日はここまで。(土佐水木と木蓮の画像を用意してあったのに)
2011.03.02
コメント(8)
明日は雪も降るそうです。やはり来たかという感じですがこの寒波も長く続かないようで真冬との違いを感じます。庭のわさびの葉が大きくなってきました。古い葉と新しい葉が入れ替わってます。この新しい葉が大きくなったころ葉だけ取ってさっとお湯に通し醤油でつけます。この時の温度は急冷です。これが何ともおいしくてわさびの粕漬けなどとは比べ物にならない感じです。むかし仲間が集まって麦酒を飲んだ時にこれが一番先になくなりました。株ごと掘り起こすと小さいわさびができていることもありますがわさびよりこの葉が断然おいしいです。この葉をセンナと呼んでいます。春の山に入ると谷川添いに,白い花をつけたセンナが一面に出ているところがあり春の喜びを感じる一つになっています。庭にはあちこちに広がっていますがときには出汁まきの下に敷いたりで十分役に立つ植物です。食用にする三つ葉やセリなど薔薇から離して植えてあります。いつも見てもこのハウスにいるのはモモだけです。モモも力がついたのか本棚の上に置かれたここからちろクリを見渡してます。
2011.03.01
コメント(8)
全31件 (31件中 1-31件目)
1