PR

Favorite Blog

大分・ざびえる本舗☆… New! Belgische_Pralinesさん

20240626 ☆らぴゅた☆さん

iNocci's 旅のLounge iNocciさん
La mia casa・・・ chitettoさん

Category

未整理

(0)

初!バンコク観光

(4)

ホノルル2023

(23)

台湾6人旅(2019.11.1~)

(34)

GoTo

(15)

FLYING HONUルル

(37)

ソウル&TDL

(19)

マイレージ

(55)

避暑inホーチミン

(25)

家族4人inシンガポール2(滞在編)

(19)

家族4人inシンガポール2(エアライン編)

(10)

娘2号inソウル(滞在編)

(14)

娘2号inソウル(エアライン編)

(17)

娘2号inホノルル(滞在編)

(33)

娘2号inホノルル(エアライン編)

(8)

家族4人inシンガポール(滞在編)

(19)

家族4人inシンガポール(エアライン編)

(10)

シャモニーへの旅(滞在編)

(45)

シャモニーへの旅(エアライン編)CPH・GVA

(21)

娘2号in欧州2(滞在編)LHR・JTR・BRU

(47)

娘2号in欧州2(エアライン編)

(30)

オクトーバーフェスト&スプリット(滞在編)

(30)

オクトーバーフェスト&スプリット(エアライン編)

(20)

長男inプーケット(滞在編)

(20)

長男inプーケット(エアライン編)

(14)

娘1号in欧州2(滞在編)PRG・DBV・FCO

(33)

娘1号in欧州2(エアライン編)

(18)

娘2号in欧州(エアライン編)

(21)

娘2号in欧州(滞在編)IST・VCE・MUC

(35)

長男inホノルル

(28)

娘1号in欧州(エアライン編)

(21)

娘1号in欧州(滞在編)VIE・MXP・CDG

(33)

娘2号in台北

(15)

ニース&フィレンツェ(滞在編)

(31)

ニース&フィレンツェ(エアライン編)

(16)

RTWへのプロローグ

(16)

Rord to SFC(実況編)

(15)

Rord to SFC(機内編)

(26)

Rord to SFC(空港編)

(41)

Rord to SFC(観光編)LIS

(19)

娘1号in上海

(27)

ホノルル2008(エアライン編)

(14)

ホノルル2008(滞在編)

(11)

ホノルル 2005

(6)

バルセロナ(エアライン編)

(31)

バルセロナ(滞在編)

(34)

巨人キャンプ

(30)

tokyo

(140)

オススメ

(47)

そのたのつぶやき・・・

(59)

いろいろ旅行

(125)

ANAプレミアムメンバー

(10)

渡航へのプロローグ

(30)

Comments

Belgische_Pralines @ Re:NH805にてバンコクへ(上)(06/23) ビーフカレーのお肉、ゴロゴロでいっぱい…
るいま12K @ Re[1]:そして、続いてUNITEDD・CLUBへ(06/16) Belgische_Pralinesさんへ こんばんわ。 …
Belgische_Pralines @ Re:そして、続いてUNITEDD・CLUBへ(06/16) わぁ。ハムやチーズがキレイですね。 切…
るいま12K @ Re[1]:バンコクへ向けて出発~(06/09) Belgische_Pralinesさんへ こんばんわ。 …
Belgische_Pralines @ Re:バンコクへ向けて出発~(06/09) 今日の内容はいつもよりさらに空港愛を感…
January 14, 2012
XML

来年の年始に再びホノルルへ行くことになった

年始の海外旅行は初めてだ(^^♪ 

息子の小学校卒業記念旅行でどこに行こうか検討してて、香港あたりに落ち着きそうになったけど、カミさんの強い要望で再びホノルルへ!

カミさんは基本海外はリゾート以外は却下なのだ(*_*)

しかもまたしてもカミさんがホテル代と、自らの、そして息子の航空券代を拠出するという

口紅以外化粧品は殆ど買わないし、雑誌も買ったのを見たことない。小遣いはワタシと同じだけどお金が貯まってるようだ・・・・ 

巨額の拠出によって家計費負担はかなり軽減。 

ありがたや~~~m(__)m







1ヶ月以上開いてしまった欧州旅行記^^; 再開です。。もうなんだか忘れかけてた・・・



改めて写真でみると、巨大な宮殿だ。当時の栄華が偲ばれる・・・・ 


DSC03990.jpg

まずは宝物殿で「スプーン職人の86カラットのダイヤ」や6,666個のダイヤをちりばめた蝋燭立てを見学。

(撮影禁止が残念)

さっさと異次元の宝物は終了し、宝物殿向かって左手から出たところにあるテラスへ。

ボスポラス海峡が一望できる。

DSC03997.jpg

写真左手の建物のベンチ付近に行ってみることに。

こちらも絶景!

悠久の時を無理やり感じてみる。ボスポラス海峡が見事だ・・・・

DSC04007.jpg

娘撮影、 父、ボスポラス海峡に黄昏るの図。

DSC04035.jpg

ふたたび宮殿内へ・・・

地面をよく見ると美しい石畳。いつからこんなんだろう・・・?

DSC04021.jpg

続いて聖遺物の展示室へ。

DSC04024.jpg

ここにはムハンマドの外套や剣、聖書などが保管されている。

美しい色調の壁。

ガイドさん曰く、トルコではこのタイルは非常に高価なもので、この1枚くらいを自宅の玄関などへ飾り、その美しさを競うのだとか・・・(高価なためたくさん飾れないそうだ)

ちなみに、客人が家に入ったとき、このタイルを目にして褒めあったりみたいなのが社交辞令の一つだとか・・・

DSC04025.jpg

ここは議事堂。スルタンとその家臣たちが定期的に御前会議を開催した建物。

DSC04046.jpg

壁の周りに椅子が配置されている。

議事堂というよりいは、なんだか集会場?^^;

DSC04057.jpg

DSC04049.jpg

DSC04060.jpg

この出入り口の装飾は特に素晴らしくてみんな記念撮影するってんで、ガイドさんに促されるままに親子ショット。

DSC04056.jpg

天井も細かい美しい装飾が・・・・

DSC04052.jpg

この辺もため息が出るような美しさ・・・

DSC04062.jpg

このあたりの内廷に入ることができたのは、宦官と聡明で容姿端麗な小姓のみだったらしいから、自然とインテリア(?)も細かい女性が好むような装飾になったのだろうか・・・

ガイドはまだ続くけど、トプカプ宮殿はこれで終わり。

1日間しかないイスタンブールの朝からの観光ってことで現地ガイドをお願いしたけど、ここはガイド無しでも良かったような気がする・・・

しかし、このあと色々な現地事情や、鯖サンド回避情報、トルコアイスお勧め店情報などを得たためガイドをお願いして良かったには良かったんだけど・・・

微妙・・・(*_*)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 15, 2012 06:59:56 PM
コメント(6) | コメントを書く
[娘2号in欧州(滞在編)IST・VCE・MUC] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: