パワースポット@神の島「Okinawa」

パワースポット@神の島「Okinawa」

PR

プロフィール

kasurichan1010

kasurichan1010

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

gomagoma0610 @ 恩納ナビーの墓について 佐野哲寛さんへ コメントを下さり誠に有…
佐野哲寛@ Re:恩納ナビーの琉歌の里@恩納村「恩納ナビーの歌碑/恩納集落」(10/05) 恩納ナビーのこの写真のお墓はどの辺りに…
地域の人@ Re:七神を祀る霊域と美女伝説の湧き水@那覇市「松川殿之毛/松川樋川」(06/17) 初めまして、松川樋川は「松川ミーハガー…
まるぴ@ Re:集落発祥の秘話と四方神の恵み@沖縄市「登川/ニィブンジャー集落」(01/25) 母方の名前が登川です。 今人生の折り返し…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.10.26
XML
カテゴリ: 中城村



沖縄本島中部の中城村の中央に「安里(あさと)集落」があり、面積は0.547㎢で西側は丘陵の斜面部となっており、国道329号線を挟んで東側には平野部が広がっています。「安里集落」は「桃原・下原・西原・後原・前原」の5つの小字から成り立っており、現在は「桃原・下原・後原」に住宅地が広がり「前原」の北側は墓地地帯となっています。「安里集落」を南北に通るかつて主要道路であった「スガチミチ/潮垣道」沿いには「安里のテラ」という県指定有形民族文化財があり、集落では「ティラ」と呼ばれています。戦前からカーラヤー(赤瓦屋根)であった「安里のテラ」の内部には四体のビジュル石(霊石)とウコール(香炉)、更にはヒヌカン(火の神)が祀られています。この拝所では参拝者はウチナーウコー(沖縄線香)やウチカビ(あの世のお金)に火をつけずにお供えする作法となっています。


(安里のテラ内部/四体のビジュル石)

(安里のテラ内部/ヒヌカン)

「安里のテラ」は1713年に琉球王府が編纂した『琉球国由来記』に次のように記されています。『神社 俗ニ安里ノ寺ト云 安里村 笑キヨ、押明ガナシ、イベヅカサ、寄キヨラ 昔、屋宜村之百姓、屋宜湊ヨリ猟ニ出ケル処、俄ニ東風猛ク吹来ル故、安里ノ湊ニ舟ヲヨセ浜ニ下リ、暫寝ケルニ、土中ヨリ霊石一ツ出テ、我ハ権現也、掘出シ可崇、其方ノ病悩愈、種々ノ願可遂由、夢想アリ。夢覚テ見ケレバ、如夢霊石ノヤウニ見へケル石有リ。不思議ニ思ヒ占ヲ致シケレバ、正ク権現ノ御告也、急ホリ出シ可崇敬、トアリ。因、ホリイダシ見レバ、有霊石三。一ハ笑キヨ、一ハ押明ガナシ、一ハイベヅカサト、奉祝也。其后、霊石一ツ海中ヨリ浮来ヲ、寄キヨラト、奉祝。宮建立、右一所ニ奉安置、朝暮信仰イタシケル故持病モ愈、家富、子孫繁栄イタシ、男子ハ屋宜玉城ノ為大屋子、栄幸ニシテ終也。夫ヨリ村中、安里権現ト崇、諸人参詣仕由、申伝也。其末孫、当間村、ニヨク宮城、且、同妹鍋、右祭祀ヲ司ル也。』


(安里のテラ)

(安里のテラのカー)

(ウマアビシグムイ跡)

「安里のテラ」を建てたのは屋号「金万座」の先祖であると伝わり、代々その子孫が祭祀を司ってきました。建物の柱も「金万座」の米倉(高倉)に用いられていたものであると伝わります。戦前「安里集落」の人々は旧暦1月1日の元旦、9月9日のチクザキ(菊酒)、12月24日のウガンブトゥチ(御願解き)に拝していました。子孫繁栄、健康祈願、五穀豊穣の御利益があるとされ、現在も村内外から参拝者が訪れています。「安里のテラ」の北側には「安里のテラのカー」と呼ばれる井戸があり「安里のテラ」を拝んだ後にこの井戸も拝んでいたと伝わります。周辺住民は豆腐を作る水や、正月のワカミジ(若水)をこの井戸から汲んでいました。また「安里のテラ」の南東側にはかつて「ウミアビシグムイ」と呼ばれる溜池がありました。「安里のテラ」の周辺に点在していた「サーターヤー/製糖小屋」で作業する馬に水浴びさせる溜池として使用されていました。






(屋号ウシメーバルグヮー/牛前原小)

「安里のテラ」周辺は「ヤードゥイ/屋取」と呼ばれ、琉球王国時代の士族が首里から農村に移り住み定住した人々の集落を「ヤードゥイ/屋取集落」といいます。1871年(明治4)の廃藩置県後、現在の潮垣線(スガチミチ)と安里中央線の十字路から西側に「前原/白氏」が最初に定住しました。その後十字路付近に「屋比久/吉氏・知名小/向氏・喜屋武小/水氏・宇小根/朝氏」が、そして南側の海沿い付近に「平安名」がそれぞれ移住してきたと伝わります。この土地は「前原」が最初に移住した事や「前原」系統の家が多い理由から「メーバルグヮー/前原小集落」または「アサトノシチャ/安里ノ下」と呼ばれていました。かつて屋号「前原小」には「力石」という青年達が力試しに使った石がありました。また屋号「大前原」の北側には「サーターヤー/製糖小屋」が隣接していました。


(屋号クシメーバルグヮー/後前原小)

(屋号トウマメーバル/当間前原)

(屋号サンラーメーバルグヮー/三良前原小)

「安里集落」の「メーバルグヮー屋取」は5つの門中で構成されていました。「前原」は『白氏 元祖 白楊基金城親雲上信懐 名乗頭 信』で、本家は首里大名にあり姓は「前原」です。現当主の5代前の先祖が首里鳥掘から「安里」に移り住んだと伝わります。「屋比久」は『吉氏 元祖 吉裔介儀間金城親雲上孟明 名乗頭 孟』で、本家は南城市佐敷にあり姓は「屋比久」です。「知名小」は『向氏 元祖 尚韶威今帰仁王子朝典 名乗頭 朝』で、字南上原から分家し姓は「知名」となっています。「喜屋武小」は『水氏 元祖 水道仲村渠親雲上春良 名乗頭 春』で、本家は沖縄市宮里にあり姓は戦後に「 仲村渠」から「仲村」に改姓して字北上原から分家しました。 「字小根」は『朝氏 元祖 朝承起 仲村渠親雲上盛亮 名乗頭 盛 』で、本家は北谷町北谷にあり姓は 戦後に「


(ヤマグヮーの拝所)

(ヤマグヮーの拝所の祠)

(ヤマグヮーの拝所のビジュル石)

(ヤマグヮーの井戸)

「安里集落」の中心部を南北に通る国道329号線の東側に「モーグヮー」と呼ばれる土地があり、その中に「ヤマグヮー」と呼ばれる一画があります。戦前は今よりも西側にありましたが土地改良により現在地に移動しました。「ヤマグヮー」にはコンクリート製の拝所が建立されておりウコール(香炉)が設置されています。祠の内部には三体のビジュル石(霊石)が祀られており、沖縄における石を神として祀るビジュル信仰の拝所となっています。「安里集落」では「ヤマグヮー」の拝所はグングヮチウマチー(五月ウマチー)とルクグヮチウマチー(六月ウマチー)の年中行事で拝まれています。グングヮチウマチーは旧暦5月15日に行われる稲の生育を祈願する行事で、ルクグヮチウマチーは旧暦6月15日に催される稲の収穫に感謝する行事です。この「ヤマグヮー」の敷地内には井戸跡が残されておりウコール(香炉)が祀られています。


(ムラガー/シチャヌカー)

(ムラガー/シチャヌカーのウコール)

「ヤマグヮー」の拝所から南南西側に「ムラガー/村井戸」があり「シチャヌカー/下ノ井戸」とも呼ばれています。この井戸はカブイというアーチ状の石積みが施されており、現在も豊富な水が湧き出ています。「安里集落」の古老の言い伝えによると、この井戸は干魃が7ヶ月続いても水が涸れる事はなかったそうです。戦前はイジュンという井泉の湧き口を塞いで掃除をしていましたが、水が止まる事なく湧き出てくるので大変だったと言われています。また、この井戸は集落で子供が産まれた時に使うウブミジ(産水)や正月元旦に汲まれるワカミジ(若水)として重宝されていました。「シチャヌカー」にはウコール(香炉)が設置されており、水への感謝を祈願する拝所として住民に拝されています。現在、この井戸の湧水は周辺の農業用水として使用されています。


(ヒールガーラグヮー)

(ヒールガーラグヮー)

(ヒールガーラグヮー)

「安里集落」には国道329号線から護佐丸歴史資料図書館や中城村民体育館を経て中城湾に流れ込む「ヒールガーラグヮー」と呼ばれるガーラ(川)があります。戦前は川幅が2〜3mありましたが普段は水が流れておらず、雨が降った際に水が流れていました。中城村は1945年の沖縄戦に於いて激戦地となり、4月5日に「安里集落」は米軍の攻撃により消失しました。次の日には集落の西側に隣接する「北上原集落」では161.8高地の攻防戦が展開し日本軍が壊滅しました。戦後、それまで一筋に流れていた「ヒールガーラグヮー」の川筋が米軍により変えられ、現在は国道329号線の2ヶ所から流れる小川が「ヤマグヮー」と「ムラガー」の中間辺りで合流して東側に流れ込み、そのまま中城湾の海へと続いています。


(ヤンバルヤー)

(ヤンバルヤー)

「安里集落」の東側にある浜はかつて「ヤンバルヤー」と呼ばれており、戦前はヤンバルから来るサバニの舟着場であったと伝わります。サバニとは沖縄のウミンチュ(海人)が使っていた舟の事で、沖縄の言葉で「舟」は「ンニ」または「ブニ」と発音しますが「サバニ」の語源は「サバ(サメ)」漁に使う「ンニ(舟)」から来たと考えられています。また「ヤンバルヤー」の浜はモーアシビ(毛遊び)と呼ばれる場で「安里集落」内外から若い男女が集まって語り合い三線を弾いて踊り楽しんでいました。モーアシビをしていると南側にある「津覇集落」の巡査がたびたび見回りに来る事があり、捕まらないように逃げ帰ったという古老の話が伝わります。現在「ヤンバルヤー」の浜は吉の浦公園ビーチとして整備されており、近年までウミガメの産卵が確認された美しい浜として住民に親しまれています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.05 00:08:51
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: