himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2006/10/09
XML
カテゴリ: 中央アルプス
昨日の日記に書いた北アルプスの遭難にはたくさんのコメントいただきました。ありがとうございました。


信濃路600キロ 062赤蕎麦.jpg
信州・伊那の「赤蕎麦の里」
チベット原産の赤蕎麦を改良して生まれた「高嶺ルビー」




白馬岳は8月に登った山です。穂高岳は4年前の10月11日に登りました。2日前に初雪が降り、ザイテングラード、奥穂高岳の登りは凍っていました。天候が一変すれば命取りになるのが山ですね。
改めて、自然に生かされていることを心して登らなければと思いました。

遭難された方たちのご冥福をお祈りいたします。



人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです



信濃路600キロ 022あかそばの里.jpg
赤そばの里」
一面のそば畑は赤いじゅうたんのようでした。





O氏は○5才、切りのよい歳に100名山達成されたかったかもしれません。himekyonたちが行かなければ一人でも登れたかもしれません。
しかし、himekyonたちの安全を期して登るのを中止しました。葛藤もあったかもしれませんがこれでよかったのかもしれませんね。



信濃路600キロ 009あかそば.jpg



99山目の幌尻岳が台風の影響で何度も中止になり、一度目は、行く前に台風で中止、二度目は登山口まで行って増水(渡渉10数回ありだそうです)で中止、三度目も台風の影響を考えて1日延ばして行かれたとか
そんなわけで、空木岳登頂の日程をなかなか決めることができず、ぎりぎりに決定したため、O氏の広い親交の山仲間も都合がつかず、今回は100名山山行を共にされたAさん(再来年には達成とか)とhimekyonの2人参加となりました。


来年の雪解けを待って、今回参加できなかった人たちも参加して、みんなで100名山達成をお祝いできることを楽しみにしたいと思います。



信濃路600キロ 047 あかそば(2).jpg




ところで、 10月2日の日記にクイズ をだしましたhimekyonの100名山は何山でしょうか?
の答えです。


56座でした。


空木岳を登っていれば57座だったのですが・・・




うずみん☆さんです
うずみん☆さ~ん、himekyonが空木岳登れないのわかっていたのかな~???(笑)
うずみん☆さんはあの北アルプスの奥穂高岳、北穂高岳を目指して涸沢に行ってらっしゃったのですが、無事下山されました。



信濃路600キロ 049あかそば.jpg



7年間で56座、意外と登っていました。自分でも驚いています。

同じ山を2回、3回と登っているのもあります。
単独が、15座ありました。

八幡平、岩手山(2回)、早池峰山、月山、吾妻山、磐梯山、会津駒ケ岳(単独)、那須岳(2回うち1回は単独)、越後駒ケ岳)、至仏山(2回単独)、雨飾山、苗場山、妙高山、火打山、男体山(単独)、奥白根山、上州武尊山、赤城山、四阿山、筑波山(数回)、白馬岳(2回内1回は単独)、鹿島槍ヶ岳(単独)、立山、槍ヶ岳(単独)、穂高岳、常念岳(単独)、焼岳(単独)、乗鞍岳(単独)、御嶽山、美ヶ原、霧が峰、蓼科山、両神山、八ケ岳・赤岳(3回うち2回単独)、雲取山、金峰山、瑞牆山(2回)、富士山、天城山、木曽駒が岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、鳳凰三山(単独)、北岳(2回うち1回単独)、間ノ岳、塩見岳、悪沢岳、赤石岳、白山、伊吹山(単独)、大山(単独)、九重山、阿蘇山、祖母山、霧島山、開聞岳。



「尾瀬・燧ケ岳」は2年前、1日中、ガスの中を歩き、、俎くら(クラの字、楽天は禁止文字でした)までは行って、最高峰の柴安くらまで20分のところで不安で下山しましたのでカウントしてません。
「大菩薩嶺」去年の元旦、大晦日から降り出した大雪で、山頂までたどり着けませんでした。
8月始めに行った「雲の平」のまわりは百名山のオンパレード、薬師岳、黒部五郎岳、水晶岳、鷲羽岳、笠ヶ岳、すべて眺めてきました。鷲羽岳にいたっては台風接近のため登山口の「三俣山荘の窓から眺めておりました(笑)


RIMG2294赤蕎麦ざる1100円.jpg
そば処「留美庵」の赤そば・ざるそば1100円
味は・・うん?かわらないような・・・



100名山制覇、賛否両論がありますね。
中高年がそれだけを目的にピークハンターとして、登って自慢しあっている。
そんなところを目にすることもあります。
費用もかかります。
屋久島や、利尻山などは、旅行会社のツアーで行くと15.6万円はします。
すべてツアーで行ったら500万とも1000万近くかかるとも言われています。

O氏もAさんもピークハンターではありません。山を楽しまれています。
結果的に100名山を達成されるのです。


「深田久弥の百名山」田中澄江の「花の百名山」「新花の百名山」も読みました。


himekyonは、何がなんでも達成したいという気持ちはありません。
深田久弥という作家が、自分の足で登り、好きな山、歴史のある山、、山の姿などから選んだ個人的な好みの山を本にしたのです。
本に載っていなくてもよい山はたくさんあります。山は山ほどですからね・・・

「百名山」のブームによって、登山道も関連施設も整備されて、登りやすいのも事実です。
百名山」によって山のよさが引き出された山があるのも事実です。
百名山によって、オーバーユースになった山があるのも事実です。

himekyonは自然を楽しみながらの山歩き、機会があれば百名山に登ると思います。

人それぞれの楽しみ方があります。
山を愛して、ひとりひとり、思い思いの山歩きを楽しみたいですね。



人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです


番外だよう

キノコの季節になりました。
産地直売所では、「まつたけ」を売っていました。
もちろん、
買いません(高い~~~)       

信濃路600キロ 052マツタケ.jpg
マツタケは4500円



RIMG2289キノコ採り名人(2).JPG
山から下りてきたおじいさん、味がありますね。
籠の中はきのこがいっぱ~い



RIMG2290キノコ (2).JPG

信州では、「ショウゲンジ」を「コモソウ」または「コムソウ」というそうです。
     「ハナイグチ」を「リコボウ」というそうです。



RIMG2292 あわたけ(2).JPG

アワタケ?アミタケ?の説明してくれました






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/21 09:33:00 AM
コメント(34) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは  
haihaihaihai712  さん
蕎麦畑きれいですね。

蕎麦と言うと白い花を思い浮かべるのですが、こんな赤い花もあるのですね。知りませんでした。もっとも白い花を咲かせる蕎麦も、茎は赤い色ですよね。

100名山の賛否は色々あると思いますが、まあ別に公的なものでもないので、個人の目標とするぶんにはいいのではないでしょうか。

ちなみに私自信は、百名山達成のためにわざわざ北海道や九州まで登りに行く予定はないですね。 (2006/10/10 12:18:10 AM)

Re:空木岳登山とクイズの答え(10/09)  
くすさん  さん
目標を持つことはいいことだと思いますが本末転倒の人が多いような気もします。
昔の海外旅行ブームのように写真撮ってハイ終わりでは悲しいですね。
登るだけが山の楽しみ方ではないと思うのですが。

できた蕎麦は赤くないんですね。
こんな所なら一日中カメラ抱えて居そうです。 (2006/10/10 12:36:37 AM)

Re:こんにちは(10/09)  
himekyon  さん
haihaihaihai712さん
>蕎麦畑きれいですね。

>蕎麦と言うと白い花を思い浮かべるのですが、こんな赤い花もあるのですね。知りませんでした。もっとも白い花を咲かせる蕎麦も、茎は赤い色ですよね。

>100名山の賛否は色々あると思いますが、まあ別に公的なものでもないので、個人の目標とするぶんにはいいのではないでしょうか。

>ちなみに私自信は、百名山達成のためにわざわざ北海道や九州まで登りに行く予定はないですね。
-----
赤そばははじめてみました。きれいでしたよ。百名山、機会があれば登ってみたいとも思いますが、それだけのためには行きたくはないです。北海道を除いては・・・ (2006/10/10 12:45:34 AM)

Re[1]:空木岳登山とクイズの答え(10/09)  
himekyon  さん
くすさんさん
>目標を持つことはいいことだと思いますが本末転倒の人が多いような気もします。
>昔の海外旅行ブームのように写真撮ってハイ終わりでは悲しいですね。
>登るだけが山の楽しみ方ではないと思うのですが。

>できた蕎麦は赤くないんですね。
>こんな所なら一日中カメラ抱えて居そうです。
-----
白いそば畑もきれいですが、赤そばは驚きです。 (2006/10/10 12:46:20 AM)

Re:空木岳登山とクイズの答え(10/09)  
kiki2406  さん
百名山私もついでにカウントしています。別にそれだけを目的にしていません。いろんな山を登って結果的に達成できれば・・・と思っています。
どんな山にもそれなりに良さがありますからね、それに振り回されたくないですね。
でも今回残念でしたが山は逃げませんからね。
いつでも受け入れてくれますよ。
もっといい条件の時に登った方が楽しいと思って割り切れば気分が楽になりますよね。 (2006/10/10 01:00:23 AM)

Re:空木岳登山とクイズの答え(10/09)  
tomatocco  さん
この中で5つは登っていました。あれっ?8つしか登ってないはずなのに5つも・・・びっくりです。

百名山達成は、結果的についてくるべきものな気がします。海もそうですが、文明が進んで人が自然を支配できるとどこかで思い始めてしまったことで起こる事故が多いように思います。自然への畏敬の念を忘れてはいけませんね^^ (2006/10/10 01:16:09 AM)

Re:空木岳登山とクイズの答え(10/09)  
うずみん☆  さん
himekyonさん、BBSの書き込みありがとう!
この赤そばの花、今朝テレビでやってたよー!
そして「留美庵」のお店の紹介も。普通のそばよりモッチリしてるって言ってたけどどうでした?

今回、奥穂高も北穂高もダメでしたけどあまり気にしてません。
元々、涸沢がメインでした。
でもね、紅葉と雪景色の両方が見れて結構満足して帰ってきました。
百名山の答え、当たったんですね!やった\(^o^)/
空木岳入れて56名山のつもりでした(笑)
悪条件のときに無理に登るより、いいお天気のときに登る方が絶対楽しいです!
また、そういう時に行けばいいですよね~d(^-^) (2006/10/10 01:32:02 AM)

Re:空木岳登山とクイズの答え(10/09)  
MEGMILK9551  さん
好きな山は、一人ひとり違っていて当然だと思います。
百名山の中に入っているかは知りませんが(百名山自体よく知らないのですが・・・)
私は東北の山(飯豊連峰や朝日連峰)や越後の山の「平岳」など、メジャーじゃない山も良かったです。
同じ山でも、登る季節によって印象が違いますよね~!
私は冬山はそれほど経験はありませんが、2月の甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳は忘れられないほど感激しました。空の色がもの凄く濃い青でした。
冬の晴れ間にアタックしたので景色も最高だった岩場の甲斐駒と吹雪の中を前も見えずに歩いた、なだらかな山頂のはずの千丈の印象は、きっと天気が違ったら全く違っていたと思います。
日本列島は細長いから、北と南では咲いているお花も違っていて、素敵な花々に出会えるのではないかと思います。
これから私もhimekyonさんのブログで楽しませて頂きます。私がただ歩いただけの山もhimekyonさんのカメラで捉え直していただくと素敵な山になっている気がします!長々と失礼しました (2006/10/10 02:09:18 AM)

赤ソバの花  
himekyonさん、おはようございます。
信州にすんでいるが、私は赤ソバの花はまだ見たことがありません。実にきれいですね。赤ソバは普通のソバの二倍もするんですか、その分、おいしさも二倍だったでしょうか。 (2006/10/10 04:48:14 AM)

Re:空木岳登山とクイズの答え(10/09)  
☆桜☆米☆  さん
赤い蕎麦畑は初めて見ました。本当に赤い絨毯をしいたようですね。お蕎麦の味はいかがでしたか? (2006/10/10 06:53:49 AM)

Re:空木岳登山とクイズの答え(10/09)  
hiro1194058  さん
>7年間で56座、意外と登っていました。自分でも驚いています。
うふっ、両神山もあったww
(^o^)

>マツタケは4500円
ううううー、美味しそう!
マツタケは会社の人に貰った時以来食べて無い・・・
後はマツタケのお吸い物位しか。(^^;)
(2006/10/10 07:44:58 AM)

Re:空木岳登山とクイズの答え(10/09)  
moririn 0_0y--  さん
きのこ狩が出来る方、尊敬します。
ステキですよね~
お味噌だけ持って山に入れば、具材が満載!
マツタケなんて見つけちゃったら、そりゃ~\(^o^)/
本当、羨ましい・・・

もりりんもきのこの勉強を本当したくなっています。
でも、食べた後、笑笑笑・・・・ になりそうでねぇ~
ぐっちぃ♪は絶対にもりりんのは食べないと申しております。。。
(2006/10/10 07:53:03 AM)

Re:空木岳登山とクイズの答え(10/09)  
赤そばですか、初めて聞きました。
きれいですね・・・。
マツタケはやはり高いですね。
見るだけで満足。 (2006/10/10 08:12:54 AM)

Re[1]:空木岳登山とクイズの答え(10/09)  
himekyon  さん
kiki2406さん
>百名山私もついでにカウントしています。別にそれだけを目的にしていません。いろんな山を登って結果的に達成できれば・・・と思っています。
>どんな山にもそれなりに良さがありますからね、それに振り回されたくないですね。
>でも今回残念でしたが山は逃げませんからね。
>いつでも受け入れてくれますよ。
>もっといい条件の時に登った方が楽しいと思って割り切れば気分が楽になりますよね。
-----
おはようございます。ありがとうございます。そうですね、山は逃げないって言いますね。でも歳は(苦笑)来年お天気のよいときにリベンジですね。 (2006/10/10 08:14:52 AM)

Re[1]:空木岳登山とクイズの答え(10/09)  
himekyon  さん
tomatoccoさん
>この中で5つは登っていました。あれっ?8つしか登ってないはずなのに5つも・・・びっくりです。

>百名山達成は、結果的についてくるべきものな気がします。海もそうですが、文明が進んで人が自然を支配できるとどこかで思い始めてしまったことで起こる事故が多いように思います。自然への畏敬の念を忘れてはいけませんね^^
-----
自然への畏敬の念を持って、まさにその通りだと思います。自然を大切に味わいながら歩きたいです。tomatoccoさんもたくさん登ってたのね(*⌒∇⌒*) (2006/10/10 08:18:08 AM)

Re[1]:空木岳登山とクイズの答え(10/09)  
himekyon  さん
うずみん☆さん
>himekyonさん、BBSの書き込みありがとう!
>この赤そばの花、今朝テレビでやってたよー!
>そして「留美庵」のお店の紹介も。普通のそばよりモッチリしてるって言ってたけどどうでした?

>今回、奥穂高も北穂高もダメでしたけどあまり気にしてません。
>元々、涸沢がメインでした。
>でもね、紅葉と雪景色の両方が見れて結構満足して帰ってきました。
>百名山の答え、当たったんですね!やった\(^o^)/
>空木岳入れて56名山のつもりでした(笑)
>悪条件のときに無理に登るより、いいお天気のときに登る方が絶対楽しいです!
>また、そういう時に行けばいいですよね~d(^-^)
-----
クイズ正解ありがとうございました。最近は人気があるらしいです。観光バスが1台来てましたよ。穂高の紅葉は、きれいでしょう。4年前は2日前に雪が降って一気に落ちてしまってましたがそれでもきれいでしたよ。また行きたいです。うずみん☆さんもまたお出かけですね。 (2006/10/10 08:25:23 AM)

Re[1]:空木岳登山とクイズの答え(10/09)  
himekyon  さん
MEGMILK9551さん
>好きな山は、一人ひとり違っていて当然だと思います。
>百名山の中に入っているかは知りませんが(百名山自体よく知らないのですが・・・)
>私は東北の山(飯豊連峰や朝日連峰)や越後の山の「平岳」など、メジャーじゃない山も良かったです。
>同じ山でも、登る季節によって印象が違いますよね~!
>私は冬山はそれほど経験はありませんが、2月の甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳は忘れられないほど感激しました。空の色がもの凄く濃い青でした。
>冬の晴れ間にアタックしたので景色も最高だった岩場の甲斐駒と吹雪の中を前も見えずに歩いた、なだらかな山頂のはずの千丈の印象は、きっと天気が違ったら全く違っていたと思います。
>日本列島は細長いから、北と南では咲いているお花も違っていて、素敵な花々に出会えるのではないかと思います。
>これから私もhimekyonさんのブログで楽しませて頂きます。私がただ歩いただけの山もhimekyonさんのカメラで捉え直していただくと素敵な山になっている気がします!長々と失礼しました
-----
MEGMILKさんの歩いた山は百名山のメジャーな山ですよ。ロングコースでなかなか登れない山のようですよ。甲斐駒と仙丈ケ岳も良かったです。また行ってみたいです。今度はお花をゆっくり見ながら登りたいです。 (2006/10/10 08:30:30 AM)

Re:赤ソバの花(10/09)  
himekyon  さん
山のてっぺんさん
>himekyonさん、おはようございます。
>信州にすんでいるが、私は赤ソバの花はまだ見たことがありません。実にきれいですね。赤ソバは普通のソバの二倍もするんですか、その分、おいしさも二倍だったでしょうか。
-----
二倍おいしかったらよかったのに~って思いました。白そば畑もきれいですが、赤もきれいでした。
(2006/10/10 08:39:43 AM)

Re[1]:空木岳登山とクイズの答え(10/09)  
himekyon  さん
☆桜☆米☆さん
>赤い蕎麦畑は初めて見ました。本当に赤い絨毯をしいたようですね。お蕎麦の味はいかがでしたか?
-----
赤いじゅうたんのような赤そば、味はあまり変わらないような気がしましたが・・味オンチかな?? (2006/10/10 08:41:24 AM)

Re[1]:空木岳登山とクイズの答え(10/09)  
himekyon  さん
hiro1194058さん
>>7年間で56座、意外と登っていました。自分でも驚いています。
>うふっ、両神山もあったww
>(^o^)

>>マツタケは4500円
>ううううー、美味しそう!
>マツタケは会社の人に貰った時以来食べて無い・・・
>後はマツタケのお吸い物位しか。(^^;)
-----
とてもとても買えません。2日目の宿で食べました。 (2006/10/10 08:43:17 AM)

Re[1]:空木岳登山とクイズの答え(10/09)  
himekyon  さん
moririn 0_0y--さん
>きのこ狩が出来る方、尊敬します。
>ステキですよね~
>お味噌だけ持って山に入れば、具材が満載!
>マツタケなんて見つけちゃったら、そりゃ~\(^o^)/
>本当、羨ましい・・・

>もりりんもきのこの勉強を本当したくなっています。
>でも、食べた後、笑笑笑・・・・ になりそうでねぇ~
>ぐっちぃ♪は絶対にもりりんのは食べないと申しております。。。
-----
himekyonもパスします~~見るだけにしましょうね(笑) (2006/10/10 08:45:31 AM)

Re[1]:空木岳登山とクイズの答え(10/09)  
himekyon  さん
ゆうちゃん5702さん
>赤そばですか、初めて聞きました。
>きれいですね・・・。
>マツタケはやはり高いですね。
>見るだけで満足。
-----
赤そば同様、マツタケも眺めてまいりました(笑) (2006/10/10 08:46:21 AM)

Re:空木岳登山とクイズの答え(10/09)  
赤蕎麦の畑、見事ですね。 蕎麦の花は白という固定観念があったので、とても新鮮です。

100名山達成とは、並大抵ではないでしぃうね。 (2006/10/10 09:13:59 AM)

Re:空木岳登山とクイズの答え(10/09)  
赤蕎麦ですか、初めて知った。赤い蕎麦畑が綺麗です。
七年で56座、年8座とすると、あと5~6年後に達成ですね。
himekyonさんなら達成できるでしょう。100座目には同行させてください。笑  でもその頃、私は歩けるかな?

うーん。尾瀬!行くの?!(喉から手が出そう 爆) 夜発ちの手段は?関越交通の高速バスは9日で終わったが・・・。


(2006/10/10 09:24:06 AM)

Re[1]:空木岳登山とクイズの答え(10/09)  
himekyon  さん
わだつみ判官さん
>赤蕎麦の畑、見事ですね。 蕎麦の花は白という固定観念があったので、とても新鮮です。

>100名山達成とは、並大抵ではないでしぃうね。
-----
白いそばもきれいですが、赤そばもきれいでした。
暇もお金もありませぬ、、多分達成はないでしょう。 (2006/10/10 09:45:42 AM)

Re[1]:空木岳登山とクイズの答え(10/09)  
himekyon  さん
碧いオルフェさん
>赤蕎麦ですか、初めて知った。赤い蕎麦畑が綺麗です。
>七年で56座、年8座とすると、あと5~6年後に達成ですね。
>himekyonさんなら達成できるでしょう。100座目には同行させてください。笑  でもその頃、私は歩けるかな?

>うーん。尾瀬!行くの?!(喉から手が出そう 爆) 夜発ちの手段は?関越交通の高速バスは9日で終わったが・・・。
-----
尾瀬行きますよ~、夜行バスがあります~、晴れるといいな~、
百名山達成は無理ですが、行きたいなと思うところには行くと思います。 (2006/10/10 09:48:18 AM)

赤蕎麦  
毛絲  さん
最近他のブログを訪問したときに赤蕎麦をはじめてみました。
かわいいですね。
キノコを採りに行った子供のころを思い出しました。 (2006/10/10 06:24:41 PM)

こんばんは。  
時津風0307  さん
涎が出そうなキノコの写真ですね。
ざるの中のキノコ全部でキノコ汁にしたらさぞや満足するでしょう。ご馳走様でしたァヽ(^o^)丿

赤蕎麦、覚えましたよ。昨日かな?、パーセント77さん( http://plaza.rakuten.co.jp/CruCruPow/diary/200610090000/ )のブログでも青空の下の心和む赤蕎麦の群生写真他を拝見していたからです。

もしかしてお二人何処かですれ違っていたりして等と想像して楽しくなっています(^_^)v (2006/10/10 08:41:47 PM)

Re:空木岳登山とクイズの答え(10/09)  
ukon6624  さん
赤そばの花見るのは初めて・・そばの花は白ばかりとおもってました。
写真のそば膳はちょっとお高いですね~~
これからはきのこ狩の季節ですね (2006/10/10 11:44:18 PM)

Re:赤蕎麦(10/09)  
himekyon  さん
毛絲さん
>最近他のブログを訪問したときに赤蕎麦をはじめてみました。
>かわいいですね。
>キノコを採りに行った子供のころを思い出しました。
-----
himekyonも子供の頃には、雑木林があったので、チダケとか箒茸を採りました。懐かしいですね。おいしかった。
(2006/10/11 12:38:47 AM)

Re:こんばんは。(10/09)  
himekyon  さん
時津風0307さん
>涎が出そうなキノコの写真ですね。
>ざるの中のキノコ全部でキノコ汁にしたらさぞや満足するでしょう。ご馳走様でしたァヽ(^o^)丿

>赤蕎麦、覚えましたよ。昨日かな?、パーセント77さん( http://plaza.rakuten.co.jp/CruCruPow/diary/200610090000/ )のブログでも青空の下の心和む赤蕎麦の群生写真他を拝見していたからです。

>もしかしてお二人何処かですれ違っていたりして等と想像して楽しくなっています(^_^)v
-----
ありがとうございました。さっそくパーセント77さんのブログへ行ってきましたよ。天気がいいと全然違いますね。 (2006/10/11 12:40:10 AM)

Re[1]:空木岳登山とクイズの答え(10/09)  
himekyon  さん
ukon6624さん
>赤そばの花見るのは初めて・・そばの花は白ばかりとおもってました。
>写真のそば膳はちょっとお高いですね~~
>これからはきのこ狩の季節ですね
-----
この値段は何の差??とびきりおいしいってわけでもなかったけど・・・ (2006/10/11 12:41:24 AM)

赤そばの里  
ご訪問、並びに、コメントありがとうございました<(_ _)>
それから、時津風0307さんにも感謝です(^^)

お天気が悪かった様ですが、写真はしっとりとして綺麗ですね~♪
マクロ撮影では、陽射しが強いときは、手で光を遮って調整することもあります。
晴れも、曇りも、雨も、それぞれに趣があって、美しいと思います♪

今後共よろしくお願いします(^^)v


(2006/10/11 10:29:07 PM)

Re:赤そばの里(10/09)  
himekyon  さん
パーセント77さん
>ご訪問、並びに、コメントありがとうございました<(_ _)>
>それから、時津風0307さんにも感謝です(^^)

>お天気が悪かった様ですが、写真はしっとりとして綺麗ですね~♪
>マクロ撮影では、陽射しが強いときは、手で光を遮って調整することもあります。
>晴れも、曇りも、雨も、それぞれに趣があって、美しいと思います♪

>今後共よろしくお願いします(^^)v
-----
ご訪問&書込みありがとうございました。素晴らしいところがいっぱいの長野にお住まい、うらやましいです。地元千葉のよいところもみつけなくては (2006/10/12 10:06:07 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: