himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2009/09/20
XML
カテゴリ: 未分類



ドジなhimekyon、昨日下書き登録に失敗して消えてしまった

残りのお花をUPします。




人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)





国立博物館 自然観察園 062トラノオスズカケ





トラノオスズカケ(虎の尾鈴掛 虎の尾鈴懸)

花が虎の尾に似て、花序が山伏の法衣・鈴懸に似ているのが由来とか

(鈴懸を検索してみましたが、どこが似ているのかな?わかりません)

トラノオスズカケは、四国、九州に生える植物で、江戸時代、高松藩松平讃岐守の下屋敷だったことか

ら同郷の平賀源内が屋敷内に薬草園をつくり、栽培したものと思われています



半世紀を過ぎて再発見されたとのこと、周りの高木が枯れ死したことにより

休眠していた種から芽がでたのではないかと・・・








国立博物館 自然観察園 197




ユウガギク(柚香菊)

葉を揉むと柚子の香りがするからが由来

キク科の区別がつかないhimekyonですが

名札がついていましたので・・・









国立博物館 自然観察園 187




センニンソウ(仙人草)

種子の長い毛が、仙人の毛髪に似ているからが由来のよう

似ている花にボタンヅルがありますが、葉の形から見分けられます

蕊の長さが違うとのことですがhimekyonにはちょっと・・・・









国立博物館 自然観察園 141センニンソウ



センニンソウ

鬱蒼とした森の中に浮かんで








国立博物館 自然観察園 184オトコエシ




オトコエシ(男郎花)

オミナエシに似ていて草丈が大きいので男がついたのが由来







国立博物館 自然観察園 173フジバカマ



フジバカマ(藤袴)

花の中の筒状花を引き抜いて、逆さにすると藤色の袴と2本の足にみえるが由来とか

へぇ~知らなかった、今度やってみないと・・・

葉が3裂するのが必ずあると・・・

ヒヨドリバナとの違いがわかりませんでした







国立博物館 自然観察園 086サワヒヨドリ



サワヒヨドリ(沢鵯)

ヒヨドリバナは、鵯が鳴くころに咲くからが一般的

花がらが乾燥したものが、火を熾しに利用したことことから火取草から・・

湿った草原に自生するヒヨドリバナ

茎が赤紫、一つの頭花には5つの小花があるとか

名札がついていたので特定できましたが・・・






人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)




自然教育園・ナンバンギセル
自然教育園・実になる植物
自然教育園・小さなお花たち
自然教育園・夏から秋へ



はじめてみるお花、何度も見ているお花

図鑑やネットで確認しながら、勉強不足を感じました

大雑把ではなく、きちんと観察をしなければと改めて思うhimekyonでした











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/09/20 08:59:03 AM
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます。  (ー_ー;)    
トラノオスズカケ? こんな花も初めてみました。
フジバカマも実物は見た事ないです。
京都の烏丸通でフジバカマキャンペーンやっているそうですが、行けそうにもありません。  (ー_ー;) 
「源氏物語に登場する秋の七草で絶滅危惧(きぐ)種の
フジバカマを灯籠(とうろう)で照らすライトアップが
このほど、京都市上京区の烏丸通で始まり、かれんな
薄紫の花が、近くを通る人たちの目を引きつけている。」 ・・・

勉強不足ネ? それなら私の方が上? 泣いちゃうよ!
(2009/09/20 09:41:52 AM)

毎度思うことですが  
ABCストア  さん
草花たちのネーミングの妙!!
トラノオスズカケ~フジバカマ~~・・・
いったい誰が名付けたのでしょうかね~~~ (2009/09/20 10:14:44 AM)

Re:自然教育園という自然 最終回(09/20)  
チャメリー  さん
横浜から、おはようございます。
東京のど真ん中に、こんなに野草が咲く処があるなんて驚きです。
近くなのに知らない事ばかり、もっと外にめを向けなければと思います。
電車に乗って探検しなくては・・・・チャメ婆は行動力が足りませんね、反省。 (2009/09/20 10:35:32 AM)

Re:自然教育園という自然 最終回(09/20)  
トラノオスズカケ、何時だして下さるのかな~と待っていました。
説明は私より詳しく、さすがです。
フジバカマだったのですか?私はヒヨドリ花と思っていましたが・・
キク科は難しいですね。シラヤマギクもありましたが・・名札が付いていたので覚えました。 (2009/09/20 11:21:55 AM)

Re:自然教育園という自然 最終回(09/20)  
トドオス  さん
以前は発色にばらつきがありましたが、非常に見てて安定してきましたね。構図も考えて撮られてることを感じます。凄い上達だと思ってます。 (2009/09/20 03:10:04 PM)

Re:おはようございます。  (ー_ー;) (09/20)  
himekyon  さん
だいちゃん0204さん
>トラノオスズカケ? こんな花も初めてみました。
>フジバカマも実物は見た事ないです。
>京都の烏丸通でフジバカマキャンペーンやっているそうですが、行けそうにもありません。  (ー_ー;) 
>「源氏物語に登場する秋の七草で絶滅危惧(きぐ)種の
>フジバカマを灯籠(とうろう)で照らすライトアップが
>このほど、京都市上京区の烏丸通で始まり、かれんな
>薄紫の花が、近くを通る人たちの目を引きつけている。」 ・・・

>勉強不足ネ? それなら私の方が上? 泣いちゃうよ!
-----
ほんとそうなんですよ。だって10年も山歩きしていて、いまだに見分けがつかないお花がいっぱいあるんですよ。。別に名前がわからなくてもいいじゃないって思うけど、やっぱりわかったほうが楽しいですからね。。 (2009/09/20 07:44:09 PM)

Re:毎度思うことですが(09/20)  
himekyon  さん
ABCストアさん
>草花たちのネーミングの妙!!
>トラノオスズカケ~フジバカマ~~・・・
>いったい誰が名付けたのでしょうかね~~~
-----
そうそう、ほんと、その花をみてどうして名前がつけられるんだろう・・って思いますよね。 (2009/09/20 07:45:48 PM)

Re[1]:自然教育園という自然 最終回(09/20)  
himekyon  さん
チャメリーさん
>横浜から、おはようございます。
>東京のど真ん中に、こんなに野草が咲く処があるなんて驚きです。
>近くなのに知らない事ばかり、もっと外にめを向けなければと思います。
>電車に乗って探検しなくては・・・・チャメ婆は行動力が足りませんね、反省。
-----
こんばんは、チャメさんだってお出かけしてるじゃないですか。himekyonは車がないから電車、バスの移動なんですよ。最近車がまたほしくなってきましたが・・維持費が大変なのでやっぱり公共機関利用になっちゃいます。。 (2009/09/20 07:52:27 PM)

Re[1]:自然教育園という自然 最終回(09/20)  
himekyon  さん
hiro1803さん
>トラノオスズカケ、何時だして下さるのかな~と待っていました。
>説明は私より詳しく、さすがです。
>フジバカマだったのですか?私はヒヨドリ花と思っていましたが・・
>キク科は難しいですね。シラヤマギクもありましたが・・名札が付いていたので覚えました。
-----
トラノオスズカケはhiroさんのほうが大きく撮れてましたね。シラヤマギクはボケボケでした。サワヒヨドリはヒヨドリバナよりも枝分かれが広がらないでちょっとスマートだったようです。フジバカマは向かい側にあったような、ちょっと見分けがつかないのですが名札がついていましたよ。。 (2009/09/20 07:55:59 PM)

Re[1]:自然教育園という自然 最終回(09/20)  
himekyon  さん
トドオスさん
>以前は発色にばらつきがありましたが、非常に見てて安定してきましたね。構図も考えて撮られてることを感じます。凄い上達だと思ってます。
-----
トドさん、いっつも冗談ばっかりなんだから・・・
himekyonはど素人で、ただシャッターを切っているだけなの、今度教えてくださいね。 (2009/09/20 07:58:37 PM)

Re:自然教育園という自然 最終回(09/20)  
meme3739  さん
月初めに行ったんを思い出します♪
どれも、「あぁ、これ視たわぁ!」て声が出ます。
「トラノオスズカケ」は踏まれん様にロープしたりましたね・・・。メメも先生も撮りましたよ。
「センニンソウ」は、カワセミポイントにも咲いとりました。明日は、ゆっくりカワセミに会うてこよ思います(^-^)/ (2009/09/20 09:48:21 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: