甲斐駒ケ岳、鳳凰三山、八ヶ岳どれも懐かしい山です。
まだまだ雪がたくさん残っているのですね。
素敵な写真です。

missyさん退院されて良かったですね。
(2010/06/01 04:30:16 PM)

himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2010/06/01
XML
カテゴリ: 八ツ岳の四季


帰りは、甲斐大泉駅で1時間待ち、

温泉入るにはちょっとギリギリだったので、近くをブラブラして、

小海線に乗って小淵沢駅へ

ここでも40分待ち、

夕方はかなり冷え込んで、待合室には暖房が入ってました。





八ヶ岳南麓 492





外をみると、昼間雲に隠れていた南アルプス・甲斐駒ケ岳が

姿を現してきました。

夕方6時過ぎ、寒々とした山肌です







八ヶ岳南麓 495




太陽も雲の中、夕焼けは期待できません





八ヶ岳南麓 497





「まもなく列車が到着します」

列車に乗り込んで、動き出してからも

なんとか撮れないものかと、車窓から追いかけてみました






八ヶ岳南麓 516




鳳凰三山も、見え隠れ

シンボルのオベリスクも一瞬だけみえました










八ヶ岳南麓 503




八ヶ岳連峰の麓には、雲の切れ間から陽が差しています



急遽おでかけのバタバタな1日は暮れて

直通列車で船橋駅へ

ウトウトしながらの2時間半でした



八ヶ岳南麓 吐竜の滝
八ヶ岳南麓 さくら草
八ヶ岳南麓 サクラスミレ
八ヶ岳南麓 ツツジとオオルリ









人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)





体調を崩して、入院していたブロ友・missyさんが無事に退院したそうです

ゆっくり養生して、復活してくださいね。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/02/08 10:52:31 PM
コメント(20) | コメントを書く
[八ツ岳の四季] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます。 (*^_^*)♪  
山にはまだ雪が残っているのですね。(*^_^*)♪
雲間から現われる山の姿が素敵ですね。
列車も電車も最近は乗ったことがないなぁ~!
missyさんの退院は良かったですね。 彼女は頑張り過ぎだよ。ゆっくりして欲しい!
(2010/06/01 09:30:28 AM)

焼けを待つ(=^-^=)ノ マテ♪  
スアロキン  さん
レンズを向けて静かに山が焼けるのを待つ時間が好きです♪
いくら待っても期待はずれのことが多いのですが。。。
甲斐駒ケ岳は乗鞍の帰りに助手席からよく眺めていますが
今度行ってみようかな♪ヽ(^-^ )
(2010/06/01 02:24:13 PM)

Re:暮れなずむ甲斐駒ケ岳(06/01)  

山の名前…  
yuri1669  さん
山の名前がスラスラ出てくるのは、それだけ山登りのキャリアがあるって事ですね!
やっぱり凄いな。
最後の写真、新緑が山の裾野を覆って、とっても綺麗ですね~ (2010/06/01 05:15:59 PM)

すーはー  
Lovebritain  さん
写真を見て思わず深呼吸しちゃったよ。きれいだねー。
人間が作った建物を見る旅もいいけど、こうして自然の中のお花や山、滝などをみるのもいいですねー。
もうちょっと根性があれば山歩きしたいなー。 (2010/06/01 05:43:42 PM)

Re:暮れなずむ甲斐駒ケ岳(06/01)  
チャメリー  さん
雲の切れ間から射す陽に山裾が綺麗ですね。まだまだアルプスの山々の残雪が厳しさを感じさせますね。思い立って直ぐ行動できるhimekyonさんのフットワークの良さに感心します。経験を積んでいらっしゃるから出来ることなのでしょうね。 (2010/06/01 07:26:17 PM)

Re:暮れなずむ甲斐駒ケ岳(06/01)  
☆桜☆米☆  さん
「まもなく列車が到着します」はノンビリしたローカル線の雰囲気ですね。

甲斐駒ケ岳は3000m近い独立峰に見えますね。こんな山を見ると登りたくなったhimekyonさんではないかなぁ☆
(2010/06/01 08:32:09 PM)

こんにちは  
haihaihaihai  さん
甲斐駒、カッコいい山ですよね。

himekyonnさんには悲しい思い出がある、手前の日向山の雁ヶ原もばっちる写ってますね^^ (2010/06/01 08:52:46 PM)

Re:暮れなずむ甲斐駒ケ岳(06/01)  
つゆ2  さん
甲斐駒ケ岳・・
見てるだけで良いですね!
何時か近寄りたいです。。
missyちゃんたいいんできたのですね~!良かったです!
安心しました^^)v (2010/06/01 09:20:46 PM)

Re:おはようございます。 (*^_^*)♪(06/01)  
himekyon  さん
だいちゃん0204さん
>山にはまだ雪が残っているのですね。(*^_^*)♪
>雲間から現われる山の姿が素敵ですね。
>列車も電車も最近は乗ったことがないなぁ~!
>missyさんの退院は良かったですね。 彼女は頑張り過ぎだよ。ゆっくりして欲しい!
-----
列車やバスの中から外の景色を見ているのが大好きです。
でも最近は疲れて寝てしまうことのほうが多いのですが
(ーー;)
missyさんの退院はホッとしました。今度はゆっくりと歩んでほしいと思います。 (2010/06/01 10:47:31 PM)

Re:焼けを待つ(=^-^=)ノ マテ♪(06/01)  
himekyon  さん
スアロキンさん
>レンズを向けて静かに山が焼けるのを待つ時間が好きです♪
>いくら待っても期待はずれのことが多いのですが。。。
>甲斐駒ケ岳は乗鞍の帰りに助手席からよく眺めていますが
>今度行ってみようかな♪ヽ(^-^ )
-----
ガンバ!でもね、お花を見るんだったら、北沢峠の反対側にある仙丈ケ岳のほうがいっぱい咲いているよ~山も女性的、甲斐駒ケ岳は岩ゴツゴツ、風化した花崗岩でザレていたり、結構きついですよ~
(2010/06/01 10:50:04 PM)

Re[1]:暮れなずむ甲斐駒ケ岳(06/01)  
himekyon  さん
hiro1803さん
>甲斐駒ケ岳、鳳凰三山、八ヶ岳どれも懐かしい山です。
>まだまだ雪がたくさん残っているのですね。
>素敵な写真です。

>missyさん退院されて良かったですね。
-----
himroさんも以前は登ったことがあるのですか。himekyonもまた登りたくているんですが、なかなか機会がありません。鳳凰三山のタカネジランジのお花をもう一度見てみたいです。
(2010/06/01 10:51:48 PM)

Re:山の名前…(06/01)  
himekyon  さん
yuri1669さん
>山の名前がスラスラ出てくるのは、それだけ山登りのキャリアがあるって事ですね!
>やっぱり凄いな。
>最後の写真、新緑が山の裾野を覆って、とっても綺麗ですね~
-----
知っているのは有名な山だけですよ。
もっと晴れていたら、夕焼けが見えたんでしょうね。
(2010/06/01 10:53:11 PM)

Re:すーはー(06/01)  
himekyon  さん
Lovebritainさん
>写真を見て思わず深呼吸しちゃったよ。きれいだねー。
>人間が作った建物を見る旅もいいけど、こうして自然の中のお花や山、滝などをみるのもいいですねー。
>もうちょっと根性があれば山歩きしたいなー。
-----
高い山だけが山じゃないよ~自然の中を歩くのってほんとに気持ちがいいものですよ~ぜひに (2010/06/01 10:54:15 PM)

Re[1]:暮れなずむ甲斐駒ケ岳(06/01)  
himekyon  さん
チャメリーさん
>雲の切れ間から射す陽に山裾が綺麗ですね。まだまだアルプスの山々の残雪が厳しさを感じさせますね。思い立って直ぐ行動できるhimekyonさんのフットワークの良さに感心します。経験を積んでいらっしゃるから出来ることなのでしょうね。
-----
今年は雪が多かったというか、遅くに降ったから残っているのでしょうね。himekyonには、この時期は厳しすぎます。今年は行ってみたい山がたくさんあって、どこを選んでいいか迷ってしまいます。
(2010/06/01 10:56:08 PM)

Re[1]:暮れなずむ甲斐駒ケ岳(06/01)  
himekyon  さん
☆桜☆米☆さん
>「まもなく列車が到着します」はノンビリしたローカル線の雰囲気ですね。

>甲斐駒ケ岳は3000m近い独立峰に見えますね。こんな山を見ると登りたくなったhimekyonさんではないかなぁ☆
-----
小海線はほんとのローカル線です(*^_^*)
甲斐駒ケ岳、鳳凰三山、八ヶ岳(一部除いて)は登った山です。また登ってみたいです。
(2010/06/01 10:57:44 PM)

Re:こんにちは(06/01)  
himekyon  さん
haihaihaihaiさん
>甲斐駒、カッコいい山ですよね。

>himekyonnさんには悲しい思い出がある、手前の日向山の雁ヶ原もばっちる写ってますね^^
-----
覚えてくれていたんですね。ありがとうございます。いつも列車の中から思い出しています。また行きたいと思っています。もう40年がたちました(ーー;) (2010/06/01 10:59:08 PM)

Re[1]:暮れなずむ甲斐駒ケ岳(06/01)  
himekyon  さん
つゆ2さん
>甲斐駒ケ岳・・
>見てるだけで良いですね!
>何時か近寄りたいです。。
>missyちゃんたいいんできたのですね~!良かったです!
>安心しました^^)v
-----
missyさん退院できてよかったですね。今度はゆっくりと養生してほしいですね。
甲斐駒ケ岳、達成感はありますよ~でもhimekyonは向かい側にある仙丈ケ岳のほうがお花がたくさん咲いていて隙です。
(2010/06/01 11:00:52 PM)

Re:暮れなずむ甲斐駒ケ岳(06/01)  
良い写真ですねぇ~
体が気持ちよく動くhimeちゃんは羨ましいです
私は自律神経失調症?みたいなパニック症候群?これは自分で思ってるんですが・・・
そんな所があって体が痛いのもね医者に行っても異常なしなのよ・・・心が弱いのかなぁ~ (2010/06/01 11:12:51 PM)

Re[1]:暮れなずむ甲斐駒ケ岳(06/01)  
himekyon  さん
みこちゃんbbさん
>良い写真ですねぇ~
>体が気持ちよく動くhimeちゃんは羨ましいです
>私は自律神経失調症?みたいなパニック症候群?これは自分で思ってるんですが・・・
>そんな所があって体が痛いのもね医者に行っても異常なしなのよ・・・心が弱いのかなぁ~
-----
そんな、みこちゃんさんが思っているだけですよ~お腹のそこから声をだして好きな民謡を歌って、素敵な写真を撮っていれば大丈夫ですよ~(*^_^*) (2010/06/01 11:18:45 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: