himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2012/11/14
XML
カテゴリ: 群馬の四季
ブログ友yuriさんと 赤城山に登りました



初冬の赤城山 黒檜山~駒ケ岳 160黒檜山~駒ケ岳 下山して晴れた黒檜山と駒ケ岳
下山してから見えた黒檜山(左)と駒ケ岳(右)





赤城の山も今宵限りだ・・・

国定忠治が国をでたのは赤城山南麓

遠くから見ると長い裾野をひいた大きなきれいな山にみえます

しかし、赤城山という固有名詞の山はありません




日本百名山にも選定されている最高峰の黒檜山、

駒ケ岳、地蔵岳、長七郎山、小地蔵岳、鍋割山、荒山、鈴ヶ岳からなる複成火山の総称です




昨日は、最高峰の黒檜山から駒ケ岳へ





初冬の赤城山 黒檜山~駒ケ岳 048大沼・赤城神社




大沼(おの、おぬまと読む)


登り始めは見えていた景色


・・・が


ガスがでて一瞬でなにもみえなくなって・・





初冬の赤城山 黒檜山~駒ケ岳 063黒檜山山頂
黒檜山山頂(標高1828m)



曇りから午後は晴れるはず~

・・が

曇りは曇りでもガスが流れて景色がみえない






初冬の赤城山 黒檜山~駒ケ岳 097駒ケ岳へ
黒檜山山頂をあとにして駒ケ岳へ




紅葉は終わり、マユミの実がひときわ目立ちました






初冬の赤城山 黒檜山~駒ケ岳 129青空の黒檜山を望む





振り返ると黒檜山が見えた!

青空がみえてるよ

と思ったらあっという間にガスの中






人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ




下山したら、真っ青な空になりました

詳細は後日に










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/11/14 08:49:07 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはよ! ( ^)o(^ )  
 おぉ~! 良いなぁ~! yuriさんと赤城山でしたか!
ガスが出て景色は見えなかったようですが、一緒に山歩き良いですなぁ~!
(2012/11/14 09:02:02 AM)

Re:初冬の赤城山 黒檜山~駒ケ岳(11/14)  
花大好きfu  さん
昨日(13日)は午後から晴れの予定だったですよね。だんだん雨さえ降らなければそれで良しとしよう・・・と。何度もそんなことありましたよ。写真楽しみにしています。 (2012/11/14 09:28:18 AM)

Re:初冬の赤城山 黒檜山~駒ケ岳(11/14)  
Blue bird232  さん
こんにちわ♪

 だいぶん、晩秋の雰囲気なった今日この頃です。

 何時も素晴らしい写真を見せて頂いて
 ありがとうございす。

 ・・・・・・・・・・・・・・ (2012/11/14 01:50:32 PM)

Re:初冬の赤城山 黒檜山~駒ケ岳(11/14)  
チャメリー  さん
赤城山と言う山はないのですか、有名なのにね、山頂にガスが掛かった景色も幻想的で素敵です、お花はどうだったの、紅葉が綺麗ですね。
fc2 の私のページが私自身見られなくなってしまいました、エラーで画面が動きません、どうしたらいいのか解らず困っています。  (2012/11/14 06:23:29 PM)

Re:初冬の赤城山 黒檜山~駒ケ岳(11/14)  
lhmplus  さん
群馬に来られてたのですね。
赤城山、昨日は黒檜のあたり雪が降ったのか白くなってました。
これから山麓は例年、「赤城おろし」という冷た~い風が吹いて寒い寒い冬を迎えます。
でも、山の人たちは喜び勇んで霧氷見物に行くんですよね~(笑) (2012/11/15 05:43:30 AM)

Re:初冬の赤城山 黒檜山~駒ケ岳  
だいちゃんさま さん
お天気はイマイチでしたが、楽しく歩けましたよ (2012/11/15 09:32:14 AM)

Re:初冬の赤城山 黒檜山~駒ケ岳  
花大好きさま さん
お出かけだったのですね、最後に富士山がみられてよかったですね、天気の回復が遅れて、下山してから晴れました (2012/11/15 09:35:14 AM)

Re:初冬の赤城山 黒檜山~駒ケ岳  
blueBirdさま さん
花も紅葉も終わり、冬枯れの山、天気がイマイチでしたが、ノンビリ楽しく歩きました (2012/11/15 09:38:50 AM)

Re:初冬の赤城山 黒檜山~駒ケ岳  
チャメさま さん
トラブルは楽天さんだけではないのですね、困りますよね、
花も紅葉が終わって、冬枯れの寂しい季節になりましたが、天気がよければ、景色がいいところなんですよ、少し残念でしたが、雨に降られず楽しく歩けましたよ (2012/11/15 09:43:56 AM)

Re:初冬の赤城山 黒檜山~駒ケ岳  
lhmplusさま さん
霧氷きれいですよね~
11年前山の仲間と皇海山へ行こうと老神温泉から行ったら、林道が封鎖されていて引き換えしたら、赤城が真っ白、霧氷だ行こうと急遽変更して登りました。きれいでしたo(^-^)o
今回は2度目でした、 (2012/11/15 09:57:53 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: