himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2014/04/09
XML
カテゴリ: 南アルプス


86netさんのお誘いで、セツブンソウとフクジュソウをみに行ってきました。毎年のように秩父に見に行ってい

ましたが、2年ほど前に山梨県にも咲くということを知り、今回実現しました。

帰りはいつも温泉に立ち寄ってくださいます。86netさんの住む北杜市は温泉の宝庫で、毎回違う温泉を案

内してくださいます。今回は「むかわの湯」でした。どの温泉もいいお湯です。

天気予報が1日ずれて、お昼ごろ雨になりましたが、戻るころには止んで、夕方には夕焼けも少しみることがで

きました。







写真: DSC_0192





小淵沢の駅から八ヶ岳







写真: DSC_0199







電線が邪魔ですが、赤岳が赤く染まっています。










写真: DSC_0205









写真: DSC_0211









甲斐駒ヶ岳が黒い雲の中から姿を見せてくれました









~~~~~~~~~~~~







車で案内していただいた上にお昼のお蕎麦もごちそうになり、温泉も

そのうえ、帰りにはたくさんのお土産までいただいてしまい

うれしいやら、申し訳ないやらです








写真: DSC_0218





キゥイは、86netさんの家で採れたもの

籠はお知り合いの方がアケビの蔓で編んだものだそうです









写真: DSC_0219









八ヶ岳南麗にある有名なパイのお店だそうです









写真: DSC_0221 写真: DSC_0223












写真: DSC_0217








松の古木にだるまの彫刻

86netさんのお知り合いの方が彫られたそうです








86netさん、本当にありがとうございました。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/04/09 07:30:30 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:甲斐の国 甲斐の山といただきもの (完)(04/09)  
maikeru2000  さん
可憐な花を見て温泉に入りお土産まで頂いて幸せでしたね~
ブロ友さん有難いですね。 (2014/04/09 08:43:31 PM)

Re:甲斐の国 甲斐の山といただきもの (完)(04/09)  
チャメ婆 さん
甲斐の山々の珍しいお花に会えて、ブロ友さんと、いい旅でしたね
自家製のキューイに美味しそうなアップルパイ、松の古木のだるまさんは立派ですね、いいお土産を沢山戴いて嬉しいですね
いいお友達に恵まれて幸せね、himekyonさんのお人柄なのでしょうね。   (2014/04/09 09:20:58 PM)

Re:甲斐の国 甲斐の山といただきもの (完)(04/09)  
suggie  さん
身延付近の様子を拝見しましたが、秘密の花園山梨篇は(笑)、南アルプ沿いに点々のあります。おそらくそのいくつかはご存じだと思います、例年だとこの週あたりに出かけていますが、今期は花粉症が酷く止めました。
(2014/04/09 09:54:04 PM)

こんばんは! (^_-)-☆  
あれ? 今夜はお写真が全部小さいんだネ! (ー_ー)!!
3月26日のことなのですね! ブロ友さんと一緒に、セツブンソウとフクジュソウ見れて良かったですね。
記念に残る古木で彫られただるまの彫刻、とても素敵ですね♪
(2014/04/09 10:17:00 PM)

Re:甲斐の国 甲斐の山といただきもの (完)  
maikeruさんへ さん
ほんとにお世話になりっぱなしのうえにお土産までいただいて恐縮しているんです (2014/04/10 12:28:01 PM)

Re:甲斐の国 甲斐の山といただきもの (完)  
チャメさんへ さん
神様、仏様みたいな温和な方で、お世話になりっぱなしなんですよ、 (2014/04/10 12:30:43 PM)

Re:甲斐の国 甲斐の山といただきもの (完)  
suggieさんへ さん
初めてなんですよ、なので赤沢宿のことは書いてますが、セツブンソウなど、どこに咲くかは書いていません、ほかにもあるんですね、みたいです、でも車がないと難しいですね (2014/04/10 12:34:59 PM)

Re:甲斐の国 甲斐の山といただきもの (完)  
だいちゃんさんへ さん
そうですね、やっぱり写真は大きいほうがいいですね、86netさんにはお世話になりました、素敵なお土産もいただいちゃいました (2014/04/10 12:37:46 PM)

Re:甲斐の国 甲斐の山といただきもの (完)(04/09)  
hiro1194058  さん
こんばんわ。
こちらのセツブンソウは、3月の記録的大雪の為、残雪が残り、ひどい目にあってしまいました。
やっと雪が解けて咲いた場所も、短期間で終わってしまったみたいです。
(2014/04/10 11:02:04 PM)

Re:甲斐の国 甲斐の山といただきもの (完)  
hiroさんへ さん
今年の大雪の影響は大変でしたね、最近は秩父はすっかりご無沙汰しています (2014/04/12 08:54:32 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: