ふたごノート

ふたごノート

PR

カレンダー

コメント新着

姉と妹 @ Re:ミロミロ様 コメントありがとうございます~! >みん…
姉と妹 @ Re:みかん様 コメントありがとうございます~! >す、…
ミロミロ@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) こんにちは☆ みんなとっっても素敵です♡ …
みかん@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) す、、、素敵っっっっ!! 細部まで拘って…
姉と妹 @ Re[3]:ミロミロ様 コメントありがとうございます。こちらも…

フリーページ

銀魂


キャラクターについてby姉


エピソードについてby姉


イラスト・by妹


ペイントby妹


(超)個人的名言録by姉


その他・雑記


イラスト・ペイントby妹・全作


アニメイラスト


少女マンガイラスト


少年マンガイラスト


映画・ドラマイラスト


その他イラスト


イラストby妹・メイキング


読んだ漫画リストby姉


作者・あ行


作者・か行


作者・さ行


作者・た行


作者・な行


作者・は行


作者・ま行


作者・や、ら、わ行


頂きものイラスト


ふたごノートについて・about


イラスト倉庫


その他作品記事まとめ


イラスト・銀魂・夏シリーズ


イラスト・銀魂・冬シリーズ


イラスト・DVDジャケ風シリーズ


イラスト・♪This world is yoursシリーズ


イラスト・20000ヒットリクエスト企画


イラスト・万事屋メインーその1


イラスト・万事屋メインーその2


イラスト・真選組メインーその1


イラスト・その他


イラスト・漫画感想ーその1


イラスト・漫画感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその1


イラスト・アニメ感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその3


イラスト・落書きーその1


イラスト・アナログ(白黒線画)


イラスト・アナログ・フォーマルシリーズ


イラスト・鉛筆画


イラスト・ヒットお礼イラスト


イラスト・贈りものイラスト


イラスト・GIFアニメ


イラスト・コラボ絵


絵チャット録


イラスト・アニメ感想ーその4


イラスト・ダイヤモンドパフュームシリーズ


イラスト・アニメ感想ーその5


劇場版関連イラスト


イラスト・漫画感想ーその3


イラスト・落書きーその2


イラスト・真選組メインーその2


イラスト・万事屋メインーその3


2008.06.04
XML
カテゴリ: 愛to銀魂

これ の続き・・・。延長戦・・・。

第百四十七訓 ゲームは一日一時間
第百四十八訓 休みだからってゲームばっかやっちゃダメ
(第十七巻収録)
第百四十九訓 人生もゲームもバグだらけ
(第十八巻収録)

-その2


「OWee争奪戦」編-その2です。
前回は「パロディ」の話だけで終わっちゃいました。
いい加減、書くべき事をきちんと簡潔に書く練習をしないとなぁ・・・。
思いつきの行き当たりばったりだからああいうことに・・・。

・・・でもこれ 「ノート」 だからな。思いつきをつらつら書く・・・。
というわけで、このスタンスで行かせていただきます。


今回は、前回書けなかった キャラクター について、
思いつきで(ミーハーに)語っていこうと思います。


以前書いた「缶蹴り幽霊編について」で、私はこんな主張しました。
いい大人だって子供みたいに、世界観にどっぷり浸かって遊びたいはずだ!

・・・まぁ私のことなんですけど・・・。

TVゲームって、こうした 大人の願い を叶える機能も果たしてるんじゃないかと思います。

私自身がTVゲームを全くやらないので、想像でしか語れないんですが・・・ゲーム中って、普段考えるような周りへの配慮ってしないんじゃないかな~って・・・。

一番イイ選択っていうのが明確に用意されてて、それに対してがめつくなろうが、現実みたいに誰が咎めるわけではないですし・・・。

本能の赴くままに、子どもみたいに素直に遊べるんじゃないかな~って・・・。


えーと、つまり・・・この話、
キャラクターの本性っぽいものが見え隠れしてておもしろいな~
ってことが言いたかったんです・・・。
(あいかわらず要領最悪・・・。)

といっても、普段から情け容赦ない素直な行動、言動が銀魂キャラの魅力だったりするんですが・・・

もう突っ込みどころ満載で...!!!

大晦日...にもかかわらず、 バカ達による奇跡的な競演 の結果、一同に会した銀魂メンバーたち。
(さっちゃんもいれば、まるまるドライバーに改造された人たちですね...。)

「ハイジの奴」という、人の欲望を確実に揺さぶる姑息な作戦を用いつつも、
まじめに仕事をする 万事屋三人。

何気に全員ゲーマーであることが判明した 真選組のメンバーたち。
総悟君とか、今も昔も年の近い友達いませんもんね...。
大人が遊んでくれない時は、ずっとゲーム(ドリキャス)やってたんでしょうか...?

もはや何がしたいのかすら分からない 桂さん。


第百四十七訓 は、これは場所の使い方とか、だんだん登場してくる作りとか、
空知先生節炸裂 でした。
万事屋~桂さん~真選組の順で行動が、だんだんフリーダムになっていくあたりとか。
これ、真選組が 一番早くから 並んでるんですよね...。
平たく言えば、一番バカっていうか...。

関係ないけど、販売開始と同時に うがァァァ!! って突っ込んできた銀さんと土方さんに
ぎゃあああああ!!ってビビってる左端の店員さんが好きです。
...超関係ねぇな...。

第百四十八訓 はカツオvs近藤さん、新八君vs山崎の2戦が同時進行していきます。
桂さんの正体が真選組にバレないよう、フォローしてあげる万事屋が優しくて大好きです。
(前話から見ると、神楽ちゃん、新八君、銀さんと一人ずつフォローに入ってます...。
...すげぇ。)


それにしても、この話のまとまりは本当に凄いですよね。
信長のゲボォからの連想ゲームで、 桶狭間ネタで新八と近藤さんを立てる!
...まぁ別にそれと今回の事とはぜんぜん関係なかったんだけども。

キャラ立ちまくりだし。
桂さーん! やっぱり人妻好きっていうか、未亡人好きなんだぁ!?
本当に計算でお母さん口説いたの?!ねぇ!?

近藤さーん! またそんな...女性読者に嫌われそうなことを...!!
フリーダムだなぁ...。
でも土方さんは、「最後まで諦めねェ折れねェ根性」とカッコよく解釈してくれました。
流石、フォロ方十四フォロー!!

山崎さーん! 何大人気なく勝ち誇ってるの?!
この勝負、最初から明らかに勝負になってないよ?!それでも嬉しい?!

新八君 ...。かわいそうに...。

ホント、いいバランスで次の対戦が気になって
(本誌はこれ合併号だったんですね...。コミックスでも次巻に続く!だし...。)、でも1話としてのまとまり(盛り上がりとオチ)があって、読み応えがあって...。
先生最高です。


...で、第百四十九訓...。 ...ついに、長老の登場です。
他にも言い方があるだろ...銀さんの登場ですとか、土方さんの登場ですとか...。

... 長老 の登場です。

銀さん ...普段から、身内以外には見えない、分かりづらーい優しさで
大人っぽさを演出してますが...

...ひっ...ひど...!ひどすぎるよ銀さん!!
言い訳してもだめだよ。これは銀さんが悪いよ!
そりゃぁ長老も少しインケンだったけどさ...!

土方さん。 そう!適切なツッコミと長老のフォローをお願いします!
うん。なんか本性って言うか、見えるよね...。
土方さんって絶対、性善説の人だよね...。
流石フォローの達人...

・・・って土方さーん?!!!
何やってんの?!何やってんのあんたら?!
「友情・努力・勝利」の少年誌でそんなことしていいと思ってんの?!
夕方6:00からのアニメで、そんなことしていいと思ってんの?!
そんな...そんな... 長老はんぶんこ なんて...。

唯一大人なはずのフォロ方さんも、
銀さんといると 中二の夏の住人 になってしまうんですね...。
あの、箍が外れた言動でちょっと大人の気分を味わう、そんな世界の住人に...。

ちょっと・・・いやかなりビビリました。


・・・まぁ、人間なんてそんなもんだよね...。
意外な一面を見たっていうか...、
キャラクターを、よりリアルに感じたっていうか...

こんなことしてHEROでいれる人たちを初めて見たっていうか...。

それにしても、RPGが2:2で始まったとき、
お互いにどんな コンビネーション を見せてくれるのかな?!わくわく!
とか思ってたんですが、
どっちのタッグも、 何一つチームとして成立していませんでした ね...。
むしろ銀さんと土方さんがチームってましたね。
神楽ちゃんと総悟君に見捨てられて。
意外性にやられました。

はぁ~、語りに語ったなぁ。
長老とか、長老とか、長老とか...
ホント、 銀魂の地に落ちたキャラクターでなかったら許されない話ですよね...。


さらに ギリギリのラインを少しはみ出しながら、
漫画の中で出来ることを増やしてゆく
...。

う~ん、おんもしろ~い! どこまでも行っちゃってくだせぇ!!ついて行きます!!

最後にちょっと...。

いや、こんなの絶対私だけだと思うんですけど、
この話、やたらと モブ が気になっちゃったんです...。

ラスト、四人の暴走で皆々様が屍と化しているシーンで、
後ろのスクリーンにもたれかかってる人が 一瞬高杉さんに見えて
ちょっとばかし噴出しちゃったなんてそんな...。

by姉






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.04 18:19:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: