ふたごノート

ふたごノート

PR

カレンダー

コメント新着

姉と妹 @ Re:ミロミロ様 コメントありがとうございます~! >みん…
姉と妹 @ Re:みかん様 コメントありがとうございます~! >す、…
ミロミロ@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) こんにちは☆ みんなとっっても素敵です♡ …
みかん@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) す、、、素敵っっっっ!! 細部まで拘って…
姉と妹 @ Re[3]:ミロミロ様 コメントありがとうございます。こちらも…

フリーページ

銀魂


キャラクターについてby姉


エピソードについてby姉


イラスト・by妹


ペイントby妹


(超)個人的名言録by姉


その他・雑記


イラスト・ペイントby妹・全作


アニメイラスト


少女マンガイラスト


少年マンガイラスト


映画・ドラマイラスト


その他イラスト


イラストby妹・メイキング


読んだ漫画リストby姉


作者・あ行


作者・か行


作者・さ行


作者・た行


作者・な行


作者・は行


作者・ま行


作者・や、ら、わ行


頂きものイラスト


ふたごノートについて・about


イラスト倉庫


その他作品記事まとめ


イラスト・銀魂・夏シリーズ


イラスト・銀魂・冬シリーズ


イラスト・DVDジャケ風シリーズ


イラスト・♪This world is yoursシリーズ


イラスト・20000ヒットリクエスト企画


イラスト・万事屋メインーその1


イラスト・万事屋メインーその2


イラスト・真選組メインーその1


イラスト・その他


イラスト・漫画感想ーその1


イラスト・漫画感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその1


イラスト・アニメ感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその3


イラスト・落書きーその1


イラスト・アナログ(白黒線画)


イラスト・アナログ・フォーマルシリーズ


イラスト・鉛筆画


イラスト・ヒットお礼イラスト


イラスト・贈りものイラスト


イラスト・GIFアニメ


イラスト・コラボ絵


絵チャット録


イラスト・アニメ感想ーその4


イラスト・ダイヤモンドパフュームシリーズ


イラスト・アニメ感想ーその5


劇場版関連イラスト


イラスト・漫画感想ーその3


イラスト・落書きーその2


イラスト・真選組メインーその2


イラスト・万事屋メインーその3


2009.01.10
XML
カテゴリ: 愛to銀魂

柳生編についてーその1・土方さんについて

柳生編について!
きっと絶対まとまりませんが・・・語りたいと思います!


柳生編は、他の長編とまた違ったエピソードだと思っています。

銀魂の長編といえば、

1・ストーリー漫画・銀魂を推し進めるためのベクトルと、
そのベクトルを助長する形でのゲストキャラクターのストーリーとのミックス
・・・紅桜編、吉原編

2・ストーリー漫画・銀魂を推し進めるベクトルオンリーのストーリー
(登場するゲスト?キャラクターが、                                                            直接レギュラーキャラクター(主体)にかかっていく。)
・・・星海坊主編、ミツバ編、動乱編

3・ゲストキャラクター主体のストーリー ・・・芙蓉編、竜宮編、スタンド温泉編

の三タイプが主だと思うんです。


・・・で、 紅桜編について で少し触れたのですが、
ストーリー漫画・銀魂としてのベクトルとして、

・万事屋→過去? ・・・対鬼兵隊ベクトル。過去・攘夷戦争。
・万事屋→現在? ・・・主に「家族になっていく」ベクトル。                                                     志村姉弟のベクトルが被ってくるところ。
・万事屋→未来? ・・・神楽ちゃん・夜兎ベクトル。                                                   異文化の摩擦を「家族事」として受け入れている。

・真選組 ・・・「組織」を貫いていく時に起こる摩擦。

という、大まかに分けて 4つ?くらいの大きなベクトル があると思うんです。


ただ、これらは個別のものではなくて、

万事屋の三連ベクトルは、                                                               銀さんの文脈の中では一つの大きな長いベクトルですし、
また、三つのベクトルが、それぞれを助け合ってる関係でもあります。万事屋・真選組のベクトルは、お互いに重なる部分があり、
そこでの相互作用が起こっていると思います。

・・・まさに、銀魂の「面白いところ!」ってそこだと思ってます!


ただ、一つのエピソードで出せるベクトルの組み合わせは当然制約があって、

・・・真選組ベクトル主本の話では、                                                     万事屋のベクトルは抑えざるを得ないと思います。

やっぱり、真選組ベクトルってすごく強いんです。
・・・進む路はすでに決まってて、そこに向かって集団・組織で動き出してて、
その上での迷い・葛藤・事件の部分になるので。

・・・むしろ、真選組ベクトル主体の物語は、
万事屋がそれから「観る・学ぶ」といった形になる場合が多いですよね^^。銀さんはじめ、万事屋は                                                                     「真選組という組織が強く強く絆で結ばれていること」が大好きですので。
・・・というか、もはや「絆」のお手本になっているんだと思います。

また、真選組は既に「組織」として機能しているので、「個々人の判断・感情」で他のベクトルを助長することがありません。

・・・簡単には、万事屋のベクトルに関わっていかないんです。

・・・それくらい、「組織」ベクトルが強い。
ちょっと出てきただけですぐに話を支配しちゃうので、
現在出てきているミツバ編・動乱編は常に単体エピソードです。


ただ、 この柳生編だけは例外 です。

「万事屋・現在ベクトル」と「真選組ベクトル」が共存しています。
形態は・・・2の形態が、二つ重なった感じ・・・でしょうか。
これは・・・他のどのエピソードにもない形だと思うんです。

そもそも、
お妙さんというキャラクターが二つの組織の橋渡しとして活躍できるよう、
近藤さんがストーカーをなさっているのでw。

・・・ですが、ここで読者にとっては???な出来事が起こります。
土方さんの活躍 です。

土方さんはこの柳生編で、
近藤さんとの出会い・・・過去話まで持ち出しての死闘 や、
世話焼き、フェミニストっぷり を存分に発揮します。

・・・お妙さんでアクションを起こして、
万事屋・真選組の双方が一緒に戦う・・・というのは納得できるんですが、
何故に土方さん?? ってなるんです。

近藤さんは分かる!
もちろん!彼の愛(可愛らしさ)と男気を存分に発揮する場は、ここをおいて他にないでしょう!!
無理してでも頑張ってもらわねば!

ただ、「お妙さんのために」                                                                      土方さんと総悟くんがあんなに頑張るはずがないんです。

そしてたとえ・・・冒頭・格式における柳生への恨みや、
近藤さんの婚約問題(というカムフラージュ)があったとしても、そんなに安易に、
政府の中枢に大きな影響力を持つ一門に、喧嘩を売りにいくわけがない。


・・・まさかこの不信感が、
ミツバ編という                                                         真選組ベクトル・とっておきエピソードに                                         繋がるなんて・・・!!

・・・まさかそんなところで、                                                二つの組織のベクトルが重なり合うなんて・・・!!

これは参りますよぉ。

しかもいやらしくw!明示しないで!!
お妙さんに関するこのエピソードが、
ミツバさんに関する真選組のベクトルに繋がるなんて記述は                                         どこにもありません。
その辺はいい感じにごまかされてます。

・・・でも、だって!! 「このお妙さんの文脈でミツバ編の前振りをする」意味が、
もうそこにしかないじゃないですか!!

前振りなんて、やりたければいくらでも出来るし...。
真選組の過去話なんて、一話完結しんみりものでもなんでも、いくらでも出来る。
ややこしくなることを妥協?して、わざわざ長編に取り込むなんて・・・。

そもそも、「姉」を思う「弟」が居て、
(無意識にせよ)土方さんに                                                     「沖田姉弟」という重力が掛からないわけがない!!


・・・そういった、ミツバ編に繋がる真選組のベクトルがあるからこそ、
柳生編の土方さん・・・異常なほどカッコイイんですよ!
異常なほど優しいんですよ!
(→関連して、 こちらの記事 。)


言い換えれば、こんな感じで、
ミツバ編は・・・本編は3話ですが、柳生編全部を取り込んでる                                        ・・・とも言えると思います。
ミツバ編は・・・「コンパクトであること」と「価値を持って読んでもらうこと」、
そこにすべてをかけているような気がするので・・・;

まとめ!

柳生編の土方さんは、土方さんの魅力そのもの!!
「ミツバさんの好きな土方さん」そのもの!

そこを集約したような、「カッコイイ・優しい」土方さんなんだと思います!!

...語りだすと止まらない柳生編。・・・その2に続く!!

by姉






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.10 09:23:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: