ふたごノート

ふたごノート

PR

カレンダー

コメント新着

姉と妹 @ Re:ミロミロ様 コメントありがとうございます~! >みん…
姉と妹 @ Re:みかん様 コメントありがとうございます~! >す、…
ミロミロ@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) こんにちは☆ みんなとっっても素敵です♡ …
みかん@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) す、、、素敵っっっっ!! 細部まで拘って…
姉と妹 @ Re[3]:ミロミロ様 コメントありがとうございます。こちらも…

フリーページ

銀魂


キャラクターについてby姉


エピソードについてby姉


イラスト・by妹


ペイントby妹


(超)個人的名言録by姉


その他・雑記


イラスト・ペイントby妹・全作


アニメイラスト


少女マンガイラスト


少年マンガイラスト


映画・ドラマイラスト


その他イラスト


イラストby妹・メイキング


読んだ漫画リストby姉


作者・あ行


作者・か行


作者・さ行


作者・た行


作者・な行


作者・は行


作者・ま行


作者・や、ら、わ行


頂きものイラスト


ふたごノートについて・about


イラスト倉庫


その他作品記事まとめ


イラスト・銀魂・夏シリーズ


イラスト・銀魂・冬シリーズ


イラスト・DVDジャケ風シリーズ


イラスト・♪This world is yoursシリーズ


イラスト・20000ヒットリクエスト企画


イラスト・万事屋メインーその1


イラスト・万事屋メインーその2


イラスト・真選組メインーその1


イラスト・その他


イラスト・漫画感想ーその1


イラスト・漫画感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその1


イラスト・アニメ感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその3


イラスト・落書きーその1


イラスト・アナログ(白黒線画)


イラスト・アナログ・フォーマルシリーズ


イラスト・鉛筆画


イラスト・ヒットお礼イラスト


イラスト・贈りものイラスト


イラスト・GIFアニメ


イラスト・コラボ絵


絵チャット録


イラスト・アニメ感想ーその4


イラスト・ダイヤモンドパフュームシリーズ


イラスト・アニメ感想ーその5


劇場版関連イラスト


イラスト・漫画感想ーその3


イラスト・落書きーその2


イラスト・真選組メインーその2


イラスト・万事屋メインーその3


2012.12.26
XML
カテゴリ: 日記


愛知県・名古屋城へ行ってきました。

今回は妹を付き合わせてはしゃいできました。


1612年・徳川家康築城。

元々織田の城だった那古野城跡に、
(信長はここで生まれた説があるみたいです。)
新たに築城したのがこの名古屋城だそうです。

この地名の改変はなんなんでしょう。また調べてみたいです。


そういえば・・・
城萌え!と本格的に好んで城めぐりを始めてから、
立派な天守閣が再建してあるお城 に行くのは
始めてでした;

aa.jpg

最初の印象はとにかく・・・人多い!!
なにこれ!!


正直なところ、天守閣の威力というものをなめておりました

最近は「掘萌え~~♪」な私でしたので、城に行くのなんて、こんな人たち↑だけだろうと。

名古屋城なら・・・規模的には・・・駿府城+αくらいな人出だと思ってたんですよ;

うーん;全っっっ然違いました;
そりゃそうだ;;

天守閣があれば、掘や石垣好き以外の人だってそりゃ来ますよ;


それは分かってても、周りの観光の方たちに問いたかった・・・
「何故こんなに立派な掘をしっかり観ないのか?」と;
(掘好きの意見)

i.jpg

し~っかりした掘はやっぱり素敵・・・!!


さてさて。
名古屋城で、今回一番驚いたのが、こちら。

g.jpg

場内の庭園 です。

超立派!

うーん、写真が上手く撮れていないのですが、
幽玄世界?をぎゅっと凝縮したような贅沢庭園 でした。
もちろん復元のようですが。

いや!これもですね、単純に考えれば全く驚くようなことではなくて。

江戸時代、こんなに立派なお殿様の住むお城の中に、庭園くらいあることでしょう。


ただ、
最近私が回っていた他のお城が・・・安土桃山の・・・
本当に戦闘用の砦というか、
切羽詰まったところで新築・改築を繰り返した城々 だったので;
(秀吉が小田原攻め用に作った本陣跡みたいな城だったり、
半日で落城して、あちこちに悲惨なエピソードがある城だったり)

h.jpg

緊張感のギャップがすごかったです。
城と一言で言っても、こうも違うのか・・・と。

c.jpg
昭和に空襲で一度焼失した天守閣。
ただ、写真などが残っている時代まで現存していた為、
絵づらが想像というわけではないようです。


内部は、1~6階までがっつり
資料展示や写真撮影用のセットでした。

d.jpg
屋根の下に棒が付き出ています。
忍び返し というらしいです。時代劇だなぁ><

天守閣の手前側にあった、「本丸御殿」は現在復元工事中。
来年完成のようです。完成したらまた行かねば。

b.jpg

金シャチ。
このデザインを考えた方の頭の中ってどうなってたんだ;


分かっちゃいたのですが、
戦国が終り、まだ緊張感がありつつ・・・
それまでの経験を活かし、じっくり練って建てられた城というのは
城郭の集大成 といいますか。

これぞ!! という見所に溢れてました。

あとは、掘りが大規模になるほど
城内が「聖域」になるなぁ、長年聖域だった場所・・・大事にされてきた場所って、
やっぱりなんかこう・・・雰囲気があるような・・・ないような;

a.jpg っていうか、やっぱり掘が好き!
天守閣より何より・・・!!カッコイイ!!

e.jpg

↑なんかよく分かりませんが、堀内部を悠々と歩いていた…鹿?                                           羨ましかった・・・。


来年もお城めぐりをしていきたいです。

by姉






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.12.27 00:58:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: