ふたごノート

ふたごノート

PR

カレンダー

コメント新着

姉と妹 @ Re:ミロミロ様 コメントありがとうございます~! >みん…
姉と妹 @ Re:みかん様 コメントありがとうございます~! >す、…
ミロミロ@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) こんにちは☆ みんなとっっても素敵です♡ …
みかん@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) す、、、素敵っっっっ!! 細部まで拘って…
姉と妹 @ Re[3]:ミロミロ様 コメントありがとうございます。こちらも…

フリーページ

銀魂


キャラクターについてby姉


エピソードについてby姉


イラスト・by妹


ペイントby妹


(超)個人的名言録by姉


その他・雑記


イラスト・ペイントby妹・全作


アニメイラスト


少女マンガイラスト


少年マンガイラスト


映画・ドラマイラスト


その他イラスト


イラストby妹・メイキング


読んだ漫画リストby姉


作者・あ行


作者・か行


作者・さ行


作者・た行


作者・な行


作者・は行


作者・ま行


作者・や、ら、わ行


頂きものイラスト


ふたごノートについて・about


イラスト倉庫


その他作品記事まとめ


イラスト・銀魂・夏シリーズ


イラスト・銀魂・冬シリーズ


イラスト・DVDジャケ風シリーズ


イラスト・♪This world is yoursシリーズ


イラスト・20000ヒットリクエスト企画


イラスト・万事屋メインーその1


イラスト・万事屋メインーその2


イラスト・真選組メインーその1


イラスト・その他


イラスト・漫画感想ーその1


イラスト・漫画感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその1


イラスト・アニメ感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその3


イラスト・落書きーその1


イラスト・アナログ(白黒線画)


イラスト・アナログ・フォーマルシリーズ


イラスト・鉛筆画


イラスト・ヒットお礼イラスト


イラスト・贈りものイラスト


イラスト・GIFアニメ


イラスト・コラボ絵


絵チャット録


イラスト・アニメ感想ーその4


イラスト・ダイヤモンドパフュームシリーズ


イラスト・アニメ感想ーその5


劇場版関連イラスト


イラスト・漫画感想ーその3


イラスト・落書きーその2


イラスト・真選組メインーその2


イラスト・万事屋メインーその3


2021.02.08
XML
カテゴリ: 愛to音楽


音楽語りーその279↓
​♪髪飾りの天使 by中島愛​



声優の中島愛さんの、 新作アルバム
​「green diary」​ を購入しました!​

視聴動画 → ​ こちら。


​毎度のことながら、 清竜人さん の提供楽曲目当て​ なのですが、​
視聴した際、アルバムの他の収録楽曲も聴きごたえがありそうで。

​アルバム全体として、 ​「緑」というモチーフ​ があります。​
1曲1曲、個々にオモシロさがありながら、
​流し聴きに最適なアルバム​ でした。​

とても気に入りました。 ​買って良かった!​





1曲毎の簡単感想です。

​​ ♪Over & Over

清涼感がある出だし が、アルバムの掴みとして素晴らしいです。​
テンポが速く、クレッシェンドしていく、極端な緩急がありますが、
素直に受け入れられます。

​プロデュースの 三浦康嗣さん は、Wikiを見ると、CM等のサウンドのみならず、​
演出等も含めた総合プロデュースまでやってしまう方 …なんでしょうか?
この楽曲を聴くと、それも納得でした。

​近年、サブスク配信が拡大する中で、とにかく アルバムは「出だし」でどれだけ掴めるか 、​
「おっ聴いてみよう」と思ってもらえるか 、が非常に重要になっているのだと感じています。​
その役割に対し、超適材適所の配置楽曲だと思います。とても効いてます。


​​ ♪GREEN DIARY ​​

​アルバムの表題楽曲。
​​ 「永遠じゃなくてもいい」 というサビの一節が、印象的に耳に残ります。​
「緑」と「日記」というモチーフが、バシッと決まっているアルバムだと思います。
そこに綴られる「日常の一瞬の感情」が、1楽曲1楽曲なんでしょうね。


♪メロンソーダ・フロート

可愛らしい楽曲ですが、 失恋の瞬間を描写した楽曲 です。​
​サウンドが明るいので、
ボーカルで表現しがいのある楽曲だなぁ、 と思います。​


​♪ハイブリット♡スターチス ​​

​清竜人さんの提供曲(新曲)​ です。​
全歌詞末尾に、 ​「♡」​ が添えられており、
歌詞カードを見たときにギョッとしましたが、​
恋に落ちていく瞬間の気持ちを、自分の中で噛み占めている楽曲 だと思うので、​
それも納得でした。

スターチスは、 お花の名前 なんですね。
(花束に入っている、ドライフラワー向きの小さなお花)
ハイブリットスターチスは、品種改良されたもののことだそうで。

​一つ一つの気持ちを胸に咲かせて、最後 ​「花束にして♡」​ で締めくくるという…​
まぁ…恋をとてもカワイイところから捉えた楽曲ですね。
清竜人節が存分に楽しめます。

いや…大好きです。 ​カワイイです!​
作詞・作曲 吉澤嘉代子、編曲 清竜人

この楽曲に集約していく形で、本アルバムは組み上げられているんじゃないかな、
と思います。

​この楽曲が大好きで、
​「この楽曲に寄せたアルバムなら、きっといいだろう」​ と、​
今回こちらのアルバムに手を出しました。

2分44秒の短い楽曲ですが、 ​やわらかな光に満ち溢れた、名楽曲​ だと思います。​
吉澤嘉代子さんの、歌詞の言葉の選び方が、とても知的でキレイです。

そこに、清竜人さんの独特な編曲がまた効いて来てて。
バックサウンドにしては出しゃばり過ぎな、ストリングスが印象的なんです…。

吉澤嘉代子さんと清竜人さんのタッグは、
清竜人さんのシングル・♪目が醒めるまで でもありましたが、
あちらも「海に沈めた日々」の例えが秀逸な、本当に名曲で…。
(こちらは清竜人さんの作詞・曲です。)


​♪粒マスタードのマーチ ​​

何もやる気のない休日の、ぽんやーりした脱力の楽曲…でしょうか?
この時間の大切さを歌っているのかな、と思います。

​プロデュースの 宮川弾さん は…あぁ、京都アニメーション・「たまこまーけっと」の​
主題歌等を手掛けられていた方ですか。
ぽえぽえした印象の楽曲に強い方なのかな?


​♪窓際のジェラシー ​​

80年代歌謡曲調の楽曲かな?と思います。
こちらの楽曲は、 中島愛さんの歌い方がとても印象的 でした。
「ジェラシー」という単語や曲調と裏腹に、
メリーゴーランド、ワンピース、プリンアラモード…と非常にカワイイ単語が並んでおり、
非常に「かわいらしく」歌い上げられています。


​​♪ドライブ​​

前曲と比較すると、曲調もボーカルも、大人っぽく仕上げてある楽曲かな、と思います。

​プロデュースの tofubeatsさん は、 SMAPの後期楽曲ワークス で、​
シングルのremixや、SMAPSHOPと期間限定ショップのテーマ楽曲で
お名前を見かけていた方です。
いずれも、軽快なイメージのアレンジワークスでしたので、
本作の落ち着いた曲調がとても意外でした。


​♪水槽 ​​

​♪髪飾りの天使 と両A面シングルとして発売されていた楽曲でした。
重厚・壮大さ・力強さを感じる楽曲で、ここまでのアルバムの流れで聴いてくると
とてもインパクト・聴きごたえがあります。

​こちらの楽曲は、やはり ​編曲がいいんだろうな​ 、と思って聴きましたが、​
​編曲の トオミヨウさん は、あいみょんさんや菅田将暉さんといった、​
今をときめく方たちのワークスを多数手がけられている方なんですね。


​♪All Green ​​

アルバムのラストソング。
「不安」や「後悔」の中で、「日常」を力強く求める…というか、
志向する楽曲でしょうか。

はっきりと明言はされていませんが、
コロナ禍をとても意識した楽曲 だと思います。​
​​



全10曲のシンプルなアルバムですが、
全曲落ちがなく、まとまり・緩急が心地よい、
聴きやすいアルバム です。​​

​おススメです! ​​


アルバムの過去作を漁ってみようかな…。

by姉





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.02.08 06:21:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: