K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

2011.01.21
XML
カテゴリ:


PO20110118_0127

観音崎園地の沖に見える正体不明の桟橋状のもの。これは輸送船の荷揚げ桟橋だったそうで、弾薬などを観音崎の弾薬庫へ運んだそうです。本来は線路で陸地とつながっていたそうです。
IMG_4411

観音崎灯台の直下から時計回りに海沿いを歩くと、磯の突端に奇妙な建造物が見えてきます。その周囲にはこんな看板があり防衛庁の管轄となるようです。
IMG_4412

それがこれです。コンクリートで出来た円柱状のものが海上にあります。たぶん昔は橋の様なもので繋がっていたのでしょう。で、これの正体ですが、検潮所という説もあるようですが、どうやら「観音崎水中聴測所」というものらしいです。要は対潜水艦のための設備だそうです。
R0010976

反対側から見た映像です。円柱には出入り口、窓があるようですね。昭和10年代のものだそうです。観音崎は東京湾の入口に当たる為、明治時代の頃より防衛の為の施設が数多く作られたようです。「東京湾要塞」という明治政府により作られた東京湾周辺の軍事施設の一部になっています。海辺から高台に向かって進んでいくと、さらに多くの軍事遺構が見られます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.21 08:36:59
コメント(4) | コメントを書く
[海] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

K爺 @ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
☆末摘む花 @ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
K爺 @ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
☆末摘む花 @ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
K爺 @ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

サイド自由欄

Link

ソラクサン通信 ブログ版

終の海景

気まぐれ フォトダイアリー

星宿的空間

つりつり日記/ご隠居のFlyFishingフィールドノート

クロイモノに気をつけろ

ashina style~カフェエカーネ

パンと焼き菓子の店Oven's(オーブンズ)

珈琲倶ら部

10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ

週末は天空の住人

明日は晴れ(はぁれ)







キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: