K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

2011.02.05
XML
カテゴリ:

洞窟から灯台へ登り海上交通センター経由で観音崎園地に戻ります。交通センターからの下り道は初めて通りました。

R0011056

雪??!!

R0011058
ザラメ状になっていますが、間違いなく雪です。観音崎でも積雪かぁ・・・。これは2月1日の写真ですが確か1月の終わり頃ベイサイドでも雪が舞った日があったからその時のものでしょうか?それとも31日にでも降ったのかなぁ?

R0011060
駐車場に戻り三軒家園地を目指します。前回2回で行き残した場所です。石畳の広い道です。切り通しがあって見上げれば「めがね橋」です。下から見てもそれなりの高さです。現在は新しい鉄製の橋になっていますが、基部にレンガが残っていました。昔はレンガ造りの橋が架かっていたのでしょうか?それが本来のめがね橋だったのかも・・・

R0011062
三軒家園地入口です。古い門柱がありました。昔は軍事施設のためゲートで閉ざされていたのでしょうね。

R0011063
ゲートを支えていたであろう金具は当時の物でしょうか。

R0011064
三軒家園地には、やはり砲台跡があります。砲台のあった場所へのアクセスは道路が広く、車も通れるようになっています。(勿論一般車は入れませんが)それに比べると灯台への道は狭いんですよね。どうやってあれだけの建築資材を運んだのでしょうね?当時の苦労がしのばれます。

他の砲台跡ではコンクリートで塗り固められている倉庫が、鉄の扉をあらわに2つ並んでいました。でも、壁面のレンガ部分はコンクリートで補強の為でしょうか塗り固められていました。さて、この先に砲台跡があります。

続く

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.05 09:26:53
コメントを書く
[海] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

K爺 @ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
☆末摘む花 @ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
K爺 @ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
☆末摘む花 @ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
K爺 @ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

お気に入りブログ

尼寺精進日記 New! ごねあさん

今日は父の日。何を… New! 空夢zoneさん

ミソハギ開花・6月中… ☆末摘む花さん

*ダブルチェリータ… けいぼう@さん

サイド自由欄

Link

ソラクサン通信 ブログ版

終の海景

気まぐれ フォトダイアリー

星宿的空間

つりつり日記/ご隠居のFlyFishingフィールドノート

クロイモノに気をつけろ

ashina style~カフェエカーネ

パンと焼き菓子の店Oven's(オーブンズ)

珈琲倶ら部

10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ

週末は天空の住人

明日は晴れ(はぁれ)







キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: