K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

2014.01.02
XML
カテゴリ:


RIMG1266

この洲崎神社も凄い提灯の数です。提灯の壁の前にあるのは神輿のようですね。
RIMG1268

洲崎神社は、元々はもう少し北の長浜にあった六天社で、1311年に長浜を襲った激浪(台風?)により壊滅状態となり、住民の一部がこの地に移住してきた際に産土神たる社も移したというのが始まりのようですね。後に明治維新の際の神仏混交を廃し洲崎神社と改称したそうです。こじんまりとした小さな社ですが、参拝の人が多く並んでいました。
RIMG1269

僕が興味をひかれたのは神輿で、「万燈神輿」というタイプのようです。初めて目にしましたが、ねぶた祭りの山車は「万燈山車」というそうですから似たようなものなのでしょうね。武者絵が書かれているところも似ています。
RIMG1276

夜中に神輿を担ぐというのも珍しいのですが、この界隈にある野島神社ですとか町屋神社、八幡神社など、それぞれで万燈神輿を保有していて、本来は初夏の例大祭で練るそうです。
RIMG1280

多分、地元の方しか知らない祭りなのでしょうけど、もっと有名になってもよさそうなものです。大晦日から新年にかけても各神社で万燈神輿を出したそうですから、神社のはしごをすると全部見れたかもしれませんね。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.02 08:26:28
コメントを書く
[街] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

K爺 @ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
☆末摘む花 @ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
K爺 @ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
☆末摘む花 @ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
K爺 @ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

お気に入りブログ

ピンポンノキ New! ☆末摘む花さん

ももいろ♡:薬不足:… New! ごねあさん

梅雨にとうとう入っ… New! 空夢zoneさん

*ダブルチェリータ… けいぼう@さん

サイド自由欄

Link

ソラクサン通信 ブログ版

終の海景

気まぐれ フォトダイアリー

星宿的空間

つりつり日記/ご隠居のFlyFishingフィールドノート

クロイモノに気をつけろ

ashina style~カフェエカーネ

パンと焼き菓子の店Oven's(オーブンズ)

珈琲倶ら部

10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ

週末は天空の住人

明日は晴れ(はぁれ)







キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: