カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年06月16日
XML
カテゴリ: 教育

DSC_0070(ブログ).jpg

 美濃加茂市牧野にある牧野交流センターで6月14日、プロペラ飛行機作りが行われ、市内の児童63人が参加しました。

 これは、「もっと教育」を推進するため、子どものコミュニケーション能力向上を図ることを目的とした地域教育推進事業の一環として行っているもので、この日は、中日本航空専門学校の航空整備科の講師と学生が先生となってプロペラ飛行機作りを行いました。

 はじめに、飛行機の模型などで飛行機が飛ぶ原理について説明があり、紙飛行機を作って飛ばした後にプロペラ飛行機を作りました。

 プロペラ飛行機作りでは、中日本航空専門学校の学生からのアドバイスを聞きながら、児童は真剣に部品を組み立て、出来上がった飛行機を飛ばして歓声を上げました。

 同専門学校の加藤大生さん(20歳)は、「子どもに教えることはとても難しかったけど、児童みんなが笑顔で興味を持って取り組んでくれたので、自分自身も達成感がありました」と話しました。

 参加した児童は、「飛行機作りは難しかったけど楽しかった」や「同じように作った飛行機なのに、飛ぶ方向がみんな違って面白かった」などと話していました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年06月16日 17時16分55秒

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: