カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年06月17日
XML
カテゴリ: 教育

DSC_0027(ブログ).jpg

 美濃加茂市立太田小学校(渡辺育也校長)の3年生児童104人が6月13日、総合的な学習の時間に美濃加茂市の一大イベントであるおん祭MINOKAMOについて学習しました。

 この授業は、地元の祭りについて児童の興味・関心を高めることで、祭りを支える名人さん(8月と10月の祭り当日にかかわる出演者やスタッフ)の思いに触れ、太田の町に誇りを持ち、太田の人々とともに生きていこうとする心を養うために毎年計画されているものです。

 この日同体育館では、おん祭美濃加茂実行委員会のスタッフ21人が名人として参加し、太鼓や時代行列、花火、鉄砲、大蛇などのコーナーに分かれ、名人から説明を聞きました。児童は、大蛇の頭を持ち「重さはどれくらいありますか」と質問したり、間近で聞く太鼓の音の大きさにびっくりするなど、祭りを体感し学習しました。

 児童らは、「祭りにはたくさん準備することがあって大変だと思った」「おん祭が行われるのがこれから楽しみ」などと感想を話していました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年06月17日 10時30分54秒

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: