さかなおやじのひとりごと

さかなおやじのひとりごと

2009/03/25
XML


 まぁ、生まれて来る子供たちが余りに滅茶苦茶なカラーリングなのは避けたかったので、この組み合わせでもやっぱりオスはラベンダー・バタフライを使っておきました。

 その結果生まれてきた子供世代が今日の画像のような表現形でした。両親共にラベンダーでしたから、子供世代も100%ラベンダーが生まれてきたのは予想通りです。もちろん、個体差は随分と見られましたが、一応ラベンダーバタフライの範疇に収まっています。問題のヒレの形状ですが全てプラカット、つまりはショートフィンタイプです。すでに生後半年近くが経過しましたので、今後いきなりヒレがロングになる事もないでしょう。

 至極当たり前の結果となりましたが、この実験を本題と並行して行った事で、このメスはオスにプラカットを使った場合は次世代は全てショートフィンになる事が判りました。言い換えれば、もしオスのショーベタとの交配結果がこれと異なる物だった場合、それはオスのヒレの長さの違いに由来するものである可能性が高いという事になります。

 まぁ、その辺を踏まえて次回はこのメスとショーベタのオスを交配した結果についてご報告いたしましょう。

banner





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/03/25 11:42:07 AM コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

かなかな@ Re:ムギツクって性悪?(04/05) つまり背乗りってことやね
ブランドN級品ブランドコピー 代引@ ブランドN級品ブランドコピー 代引 スーパーコピーブランド専門店 スーパ…
坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
マンボウ@ Re:ブラックテトラ 最近見掛けなくなりました(12/10) マンボウみたいでかわいいですよ
こんにちは@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) こんにちは。 私は長年うつ病を患っていた…
玉木漱石@ Re:コロンビア・レッドフィンテトラ(11/29) 貴重な情報をありがとうございました。
TOKORO@ Re:2008年プラカット総括vol.05 ブラック・ドラゴン(12/28) はじめまして。所と申します。 ベタを飼い…
魚介の王♀@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) この二年間の間になにかあったのですか
おさかな娘@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) また、楽しい文章読みたいです!!
グッピーの母@ Re:熱帯魚用フードを斬るっ! テトラミンスーパーの巻(05/01) うちの300匹程のグッピーたちは、一度ニュ…

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Favorite Blog

宇品まで行ってきま… サイレスさん

No Aqua. No Life. tetr@m@nさん
ソコモノ偏愛生活 DreamCastさん
Seiichi Takeshige O… @セーイチさん
日々の話 ☆なるい☆。さん
あなたの暇つぶし♪ ☆プラティ☆さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: