さかなおやじのひとりごと

さかなおやじのひとりごと

2009/03/29
XML


 そして、今回の実験の目的であるヒレの長さは・・・。一応ロングフィンになってますね~。ただ、全体のバランスがよくありません。背ビレや尻ビレの長さと尾ビレの長さが揃っていない為、アンバランスな感じがします。これは、別に1枚目の画像の個体に限った事ではなく、今回の繁殖で得たオスは全てこのような感じです。ちなみに2枚目の画像も同腹の別個体ですが、こちらも尾ビレの伸長が足りないようです。

 ただ、特筆すべきはその尾開きでしょう!確かに、このペアから生まれた子供のオスは皆一様にかなりの角度まで尾が開くようです。バンコクのブリーダー達が口にする「 ショーベタ×プラカットの組合せで尾開きの力を強くする 」って言うのもまんざら出鱈目と言う訳ではないようです。もっとも、全体のバランスがこうも悪いとショーベタとしてはまったく話しにならないレベルの個体って言う事になっちゃいますね~。

 後は、今後尾ビレが伸長し他のヒレの長さに追いついてくるのを期待する他なさそうですが、すでに生後半年が経過している事を考えればそれも難しそうです。

SH ラベンダー・バタフライ 004

 今回の実験結果はあくまでも一例に過ぎませんが、少なくともショーベタのオス×プラカットのメスと言う組合せでは、尾開きは良いがヒレの伸び方に難のある個体が生まれる可能性があるという事だけは判明した訳です。まぁ、ヒレの長さは不完全優性なのかもしれないって言うことなのかも。

 ただ、尾ビレの形状に関しては元親に比べてはるかにレベルアップした個体が多く出現した事から、ショーベタの尾ビレの改良には使えるのかもしれません。要は、この系統を使った次世代以降でどのように形質が変化していくのかどうかにかかってます。普通に考えれば、この系統に 1.ショーベタのオス・2.同腹同士 の2通りの組み合わせで交配実験をしてみれば良さそうです。もし、次世代以降で尾ビレが長く伸長してくるようならば、この組み合わせも有りって言えそうです。

 逆に言うと、そんなに悠長な事言ってられないっ!繁殖次世代ですぐに完璧なショーベタを得たいっ!!って言う方は、今回の組み合わせは避けておいた方はよさそうです。

banner





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/03/29 11:53:17 AM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

かなかな@ Re:ムギツクって性悪?(04/05) つまり背乗りってことやね
ブランドN級品ブランドコピー 代引@ ブランドN級品ブランドコピー 代引 スーパーコピーブランド専門店 スーパ…
坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
マンボウ@ Re:ブラックテトラ 最近見掛けなくなりました(12/10) マンボウみたいでかわいいですよ
こんにちは@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) こんにちは。 私は長年うつ病を患っていた…
玉木漱石@ Re:コロンビア・レッドフィンテトラ(11/29) 貴重な情報をありがとうございました。
TOKORO@ Re:2008年プラカット総括vol.05 ブラック・ドラゴン(12/28) はじめまして。所と申します。 ベタを飼い…
魚介の王♀@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) この二年間の間になにかあったのですか
おさかな娘@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) また、楽しい文章読みたいです!!
グッピーの母@ Re:熱帯魚用フードを斬るっ! テトラミンスーパーの巻(05/01) うちの300匹程のグッピーたちは、一度ニュ…

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Favorite Blog

宇品まで行ってきま… サイレスさん

No Aqua. No Life. tetr@m@nさん
ソコモノ偏愛生活 DreamCastさん
Seiichi Takeshige O… @セーイチさん
日々の話 ☆なるい☆。さん
あなたの暇つぶし♪ ☆プラティ☆さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: