全3件 (3件中 1-3件目)
1
前から気になっていたドライブレコーダー走行中の動画撮影はもちろんだが最近のには駐車時にモーションセンサーによる撮影ができる機種があるのが気に入った国産のドライブレーコーダーは高い割に性能がよくないそのなかでもドライブマン1080はLED信号が点滅しないなど警察で採用されているだけあって画質や夜間撮影具合はなかなかいいドライブマン1080Sは同型で駐車後3時間だけ1秒間に1コマ撮影するセキュリティーモードがついたモデルもあるが動画ではなく画像・・・5000円以下の商品は参考動画を見る限りではカメラ画素数少ないので粗くてナンバー確認など不可能夜間は赤外線で撮影可能というものもかなり微妙で街中の明るい交差点なら使えるといった程度海外では使用率も高いようで品ぞろえが豊富で安くて性能が良い希望の機能としては・HD画質(1920x1080)・駐車時のセキュリティー機能付き (モーションセンサー作動時に指定分数だけ撮影)・液晶ディスプレイは不要(最小限の大きさにしたいため)調べてみるとBLACKVUE DR500GW-HDBLACKVUE DR400G-HD2がみつかったメーカーサイト主な機能は・モニターレスで小型86gでミラー下でも邪魔にならない・フルHD 1080p/30fpsの高画質・GPS内蔵でGoogleMap表示可能 &速度表示、正確な時刻表示・衝撃感知時イベントファイル保存可能・レンズ視野角 対角120度、水平98度 垂直55度・連続録画時のファイル間ブランク0.1秒以下・駐車時のセキュリティー機能 (POWER MAGIC必要)BLACKVUEは人気があるだけあって性能が他のと違いすぎる便利だと思ったのがPC用/Andorid用無料アプリBlackVueこれが結構高性能で使いやすい・録画動画再生・センサー感度調整・常時録画、イベント録画、駐車時録画の 録画容量割合を指定可能・駐車モード時のモーションセンサー作動後の 撮影時間指定ができるDR500GW-HDとDR400G-HD2の違いは機能的には・WIFIで映像確認(再生、ライブ)ができるようになった・広角レンズ120度が違う程度で価格は7000円ほどの差なのでBLACKVUE DR400G-HD2を購入記録媒体はMicroSDカード駐車モードを使いたいのでPOWER MAGICも購入PROではなく通常版違いはON/OFFスイッチがある程度・エンジン停止後の動作時間設定(1~72時間) ・バッテリー上がり防止機能(11.6V、11.8V) これは単にエンジン切った後、指定時間だけ電源供給するための物リレーとタイマー使って作ろうと思ったが合計すると買った方が安くなりやめた側面にあるDIPスイッチで選択する制御出力はシガライターソケットになってるからこの商品以外のドライブレコーダーでも駐車後に動画撮影は可能24Vまで対応しているのでトラックでも使えるみたい次回、各設定と取付に関して
2013年04月30日
コメント(0)
この時期は花粉症の為、洗濯物は外に干せないので寝る前にエアコンの暖房をいれて室内干ししていたこの時点で湿度計は60%前後冬の時期は加湿もできウイルス抑制、風邪予防でよかったが朝になると湿度が70~75%とかなり高いのが気になっていた先日しばらく開けていない押入れの引き出しにあるキャンバス地のカバンを見たとき予想もしていないものを見つけた”わふわの白いカビだらけになったカバン”さすがに写真を載せるのは不可能マスクをしビニール袋にそっと入れ捨てたが通気性の悪い押入れなどの奥は湿度が高いままなのでカビが生えるのは当たり前か・・・エアコンの暖房である程度除湿できるものだと思っていたが冷房、ドライ/除湿モード以外では空気中の水分除去はできないことが判明暖房モードだと室温が上がったことにより空気中に含むことができる水の量(飽和水蒸気量)が多くなり湿度計の数値が下がっていただけだということが分かったその為、朝になり気温が下がると窓に結露ができるといった感じ根本的解決には除湿機が必要~覚書~除湿方式ほぼ下記方式以外はない記載がない商品は怪しい1、コンプレッサー式 空気を冷やし水分を取り除く方法 コンプレッサーを通して冷媒で熱交換器を冷やし湿気を水滴に変える 長所 ・高温時での除湿力が大きいので主に夏向き 短所 ・冬場は除湿能力が落ちる (15度以下では性能低下)2、デシカント(ゼオライト)式 コンデンス式も同様 ゼオライト(乾燥剤)で水分を取り除きヒーターであたためて水滴に変える 長所 ・低温時の除湿力が大きいので冬向き ・コンプレッサーが無いので比較的軽量コンパクト 短所 ・ヒーターを使う為、消費電力が大きい ・コンプレッサー式に比べ部屋の温度が上がりやすい 3、ハイブリッド式 夏でも冬でも対応できるが価格が高く本体が大きい ネットで検索するとこんな感じだが実際は本体の大きさもそれほど変わらないしデシカントでも消費電力もエコモードなどがあり200Wクラスのもあるコンプレッサーでも室温上昇するがデシカントに比べ3度くらいしか変わらないらしい動作音もメーカーの仕様書で比較したがほとんど同じ結局の大きな違いは夏に使うか冬に使うかということ我が家の使い方は夏はエアコンの冷房かドライで冬だけ除湿機でやろうと思うのでデシカント式で機種選定1日あたりの除湿能力(L)@最低消費電力(W)@運転音(dB)@タンク容量@(L)・パナソニック F-YZJ60 5.4@270@30@約2.0 F-YZJX60 5.4@275@30@約2.0 ナノイー除菌・トヨトミ TD-Z80D 8@390@35@約2.2 連続排水可能・東芝 RAD-DP70 7@570@約29@約2.5 RAD-DP70X 7@572@約29@約2.5 ピコイオンユニット除菌・三菱電機 MJ-Z70GX 7@260@34@約2.4 連続排水可能気になったのは連続排水対応1日に7Lちかく除湿できてもタンクが2Lではあまり意味がないのでは?それと毎日排水するのは面倒ということでトヨトミ D-Z80Dか三菱電機 MJ-Z70GX1日あたりの除湿能力が一番高い高いトヨトミ D-Z80Dにした設置状態湿気のたまりやすい押入れに引き出し前この上に強力つっぱり棒を設置しズボン2本、バスタオル2枚Tシャツ3枚が干してあるベットサイドにおいているが一番静かなエコモードでは寝れない騒音ではないこれはエコモードで4時間タイマー除湿1/3くらいの容量なので700mlくらい除湿できている正直こんなに除湿できるとは思っていなかったこれじゃカビ生えるよな・・・これは次の日180x180cmのニトリで買ったラグを干してみたモードは同じエコモードで4時間タイマー半分ほどの1.1Lくらい除湿できているエコモード4時間でこれだけ効果があるのなら衣類乾燥モード弱にしたら2時間もあればほとんど乾いてしまうのかもしれない我が家では通常使用で2日くらいで満水になってしまうようなので連続排水に切り替える必要がありそうエコモードはメーカーカタログに消費電力記載されていないが390Wのようでカタログ値の660Wは急速運転時・気になる室温上昇は約4~6度程 まだこの肌寒い時期はちょうどいいくらい 冬場ファンヒーターの代わりになるほどではない・窓の結露がほとんどなくなった 1/10くらいか 朝になると結露がすごかったがなんとなく湿っている程度・今までエアコンの暖房(1040W)をタイマーでつけて寝ていたが それに比べ除湿機390Wなので1/4程の電気代節約
2013年04月15日
コメント(0)
まずかなり派手荷物受け取りで見失うこと無しといった感じのスーツケース自分が使うのではなく依頼品なんだけどファスナータイプのスーツケースってフレームがないからフニャフニャしてて詰め込んだらファスナー吹っ飛んで壊れそうと思ってたけど最近のはよくなっているのか?上部のハンドルにはクッションがついていて持ち手がかなりいい中は普通といった感じ金属フレームはないがフニャフニャではない標準装備といってもいいくらいのTSAロックファスナータイプはここに入れ込む形だが慣れないとやりにくいこのケースはファスナーに南京錠が取り付けできる穴が開いていたので対応できそう 購入したのは品番5068-55のSサイズこれで送料込約6000円だったちなみに以前購入したフレームタイプSSサイズケースは送料込4000円くらいだったが使用1年でキャスター2か所にガタが出始め捨てた...
2013年04月14日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1