うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

2009.09.11
XML




(前略)これで民主党の長期政権になるとは思わない。小選挙区が中心の制度なので、2大政党によるかなり激しい政権交代が続く。

民主党は、今の人材と政策で全力投球して、いくつかの課題を達成する。しかし、2~3年もすると弊害が目立つようになり、ぼろぼろになったところで堂々と選挙で負ける。それまでに自民党はしっかり政策と人材の準備をしておく──。

2大政党制にはこれが必要だ。自民党は政権を早く奪い返そうと、スキャンダルを暴き立てるようなことばかりをすべきではない。

(中略)心配なのは、外交・安全保障の分野だ。例えば、海上自衛隊によるインド洋での給油は、犠牲者を避けたい日本に天が与えてくれたような活動だ。費用は限られているが、関係国には本当に感謝されている。これを続けていれば、米国も「アフガニスタンに陸上自衛隊を」とは言わない。

オバマ大統領は軍事も非軍事も評価できる人なので、鳩山代表が自分なりの世界観を持って「こういう世界をつくるために、こういう協力をしたい」と言えば、「ありがとう。さすがだ」となる。しかし、「給油はやめる。沖縄の米軍普天間飛行場は代替地なしで返せ」では、日米関係はもたない。

組閣人事はとても大事だ。「お友達内閣」や「論功行賞内閣」では、あっという間に吹き飛ばされる。力のある中堅・若手を抜擢するべきだ。国民のための政治ができるベストメンバーを組まなければならない。

読売新聞10日付朝刊1面・緊急連載コラム「民主に注文」より



〔以下くまんパパ〕
短文だが、さすがに論客の五百旗頭氏らしいきわめて示唆に富む見解で、はたと膝を打った。

鳩山民主党新政権は、特に外交・安全保障・防衛分野などで、五百旗頭氏が懸念する最悪の方向性に突き進む危険性すら孕んでいると、僕も危惧している。

政権が「2~3年」で行き詰まるという見立ても、おそらく節度ある穏健な表現であり、リアルには、早ければ1年半~2年ぐらいで問題点が噴出し、にっちもさっちも行かなくなる可能性がある。

ただ、天下り・渡り天国、湯水のごとき無駄遣いなど、やりたい放題の官僚主義(ビューロクラシー)の打破と、国民の負託を受けた政治家主導の行政運営の確立という理想には大賛成であり、明治維新以来の大改革であるという民主党の謳い文句も、あながち誇大広告とは思わない。

千載一遇の好機であり、今回出来なければ永久に無理だろうと思う。また、これが相当程度達成出来なければ、問題になっている巨大な財源も、おそらくほとんど出ないだろう。

新しい国家戦略大臣・副首相に就任する菅直人氏は、短気ゆえに「イラ菅」などと揶揄されながら、けっこうやる時はやる男、結果を出せる男だとも言われる。
いよいよ氏の真価が試される正念場を迎えた。

小沢一郎氏と菅氏が、政界有数の碁敵(ごがたき)同士であることはよく知られている。僕も囲碁を嗜むせいか、力量ある碁打ちの脳髄は、ある程度信用に足るものがあると思っている。

趣味だけで人物を判定するのもどうかとは思うが、囲碁は数手先までを深読みする能力と直観力が開発され、勝負勘と忍耐力が涵養されるゲームである。碁に長ずる才覚は、政治家や事業家に必要な資質とピッタリ重なり合うと思う。戦国武将たちが、例外なく囲碁の達人だったことは好例であろう。

小沢氏と菅氏のタッグは、力量を発揮する方向性さえ間違わなければ、という前提条件が付くが、端倪すべからざる(計り知れない)ものがあると思う。

たとえ火だるまになってでも、この喫緊の課題である公務員制度改革だけは是非とも成し遂げてもらいたいと強く期待する。

・・・なお、ついでにいえば、僕は宇宙人・鳩山新首相にはあんまり期待していない。何を考えているのか、あのタカラジェンヌ出身の奥様ともども、よく分からない(笑)
特に、外交・安全保障の方面では余計なことを一切せず、ただただおとなしくしていてくれればいいな~と思っているのが正直なところどす~

とりあえず、ご紹介と寸評まで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.12 17:02:33
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

くまんパパ

くまんパパ

Comments

くまんパパ @ 新仮名づかいの悲劇ですかね、旧仮名に変更します(^^) 七詩さん、いつもありがとうございます(^^…
くまんパパ @ 短歌では、ありですね(^^) 七詩さん、そうですね、同感です。 私も…
七詩 @ Re:ニヒルなれども面白し(06/08) くまんパパさんへ あの「世の中にたえて…
くまんパパ @ ニヒルなれども面白し 七詩さん、いつもありがとうございます(^^…
くまんパパ @ めっきり蒸し暑くなってきました やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ @ のんびり行きたいですね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

散髪してスッキリと… New! masatosdjさん

ああ、お金が飛んで… New! G. babaさん

友達の家のお花、ア… New! 蘭ちゃん1026さん

二歳にして婚約そし… New! しぐれ茶屋おりくさん

2024 No2 まだまだ?… ナイト1960さん

会津若松プチ散策 けん家持さん

着物リメイクパンツ ミセスkarimeroさん

システムエンジニア… モモンガ2006さん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
マリリンワールド まりりん824さん

Free Space

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデーソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: