うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

2010.05.16
XML
カテゴリ: 坂本龍馬

坂本龍馬 日本を洗濯.jpg

日本 ニツポン を今一度せんたくいたし申候事ニいたすべくとの神願ニて候」


直柔 なおなり 自筆  姉・岡上 乙女 おとめ 宛書状 全文

文久3年(1863)6月29日付〔上〕

* かなりの長文のため、三つの段落に分けて掲載します。



この ふみ ごく 大事の事 ばかり にて、けして(決して)べちやべちやシャベクリにハ、ホヽヲホヽヲのいややの、けして見せられぬぞへ

六月廿(二十)日あまりいくか(幾日)ゝ、けふの日は忘れたり。一筆さしあげ 申候 まうしさうらう

先日、杉の方より御書拝見 仕候 つかまつりさうらう 、ありがたし。

私事も、此せつハよほどめ(芽)をいだし、一大藩 ひとつのをゝきな大名(越前藩・松平春嶽)に、よくよく心中を 見込 みこまれ てたのみにせられ、今何事かでき 候得 さうらえ バ、二・三百人 ばかり 私し 預候得 あづけさうらえ バ、人数きまゝにつかひ申候よふ 相成 あひなり 金子 きんす などハ少し入よふ(入用)なれバ、十・廿両の事は誠に心やすくでき申候。

しかる に、誠になげくべき事ハながと(長門、長州)の国に ユクサ はじまり、後月より六度の戦に日本 ハナハダ 利すくなく、あきれはてたる事ハ、その長州でたゝかいたる船を江戸でしふふく(修復)いたし、又長州でたゝかい申候。

是皆 これみな 姦吏 カンリ 夷人 イジン と内通いたし候ものニて候。
右の姦吏などハよほど勢もこれあり、大勢ニて候へども、龍馬二・三の大名とやくそく(約束)をかたくし同志をつのり、朝廷より先ヅ神州をたもつの 大本 タイホン をたて、 それ より江戸の同志 はたもと大名其余段々 と心を合せ、右申所の姦吏を一事に いくさ いたし 打殺 うちころし 日本 ニツポン を今一度せんたくいたし申候事ニいたすべくとの神願ニて候。

此思付 このおもひつき を大藩にもすこむる(頗る)同意して、使者を内々下サルヽ事両度。 しかる に龍馬、すこしもつかへ(仕官)をもとめず。

実に天下に人ぶつ(人物)のなき事、これを以てしるべく、なげくべし。

京都国立博物館蔵



〔現代語訳〕
この手紙は、大変大事なことばかりなので、決してぺちゃぺちゃお喋りな人に見せては、「ホホウ、ホホウ」の「嫌やのう」(といった反応になるのが関の山だから)、決して見せてはならぬぞえ。

6月20日余り幾日か、今日の日が何日か忘れた。一筆さし上げ申します。

先日、杉の方(不詳)よりのお手紙を拝見いたしました、ありがたい。

私も、この頃はずいぶん芽が出て、ある大藩・一つの大きな大名(越前藩・松平春嶽公)によくよく志を見込まれて信頼され、今何事か事変が起こっても200~300人ほども私に預けられたので、大人数を意のままに使えるようになり、費用なども少し入用であれば10両20両は誠に心安く工面出来るようになりました。
(10両は、現在の貨幣価値で100万円前後に相当。)

しかしながら、長門の国(長州)でいくさ( 下関戦争 )が始まり、先月より六度の交戦で、日本側は甚だ不利な状況で、(加えて)あきれ果てたことには、その長州で戦った外国の軍艦を江戸(幕府)で修復し、また長州に送って戦わせたということです。

これらは皆、幕府側の腹黒い売国奸物官僚・佞臣(ねいしん)らが夷人と内通したことによるものです。
右記の奸吏らはかなりの勢力があり、大勢ではありますが、龍馬は2・3の藩と約束を固くし同志を募り、朝廷からまず神州を保つという大本の思想を掲げ、ひいては江戸の同志、旗本・大名その他各位と心を合わせ、右に申した姦吏らを一撃の闘争のもとに打ち殺し、日本を今一度洗濯いたし申すことにすべきとの神願でございます。

この一念を大藩に(申し上げたところ)すこぶるの同意を得て、内々に使者をお遣わし下さること二度。されど龍馬は、仕官を求めた(単なる仕官運動をした)わけでは全くないのです。

実に、天下に物の道理を分かる人士がいないこと、これを以って知るべく、ただ嘆くべしでござるよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.18 10:02:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

くまんパパ

くまんパパ

コメント新着

くまんパパ @ のんびり行きたいですね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ @ びっくりするほど暑いですね やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
やすじ2004 @ Re:松尾芭蕉  あらたふと青葉若葉の日の光(05/03) お元気ですか 今日は夏のような暑い一日…
くまんパパ @ ようやく暖かくなってきましたね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ @ もっと気楽に生きていいんだよ(^^) penchan929さん、やあやあ、お久しぶりで…
penchan929@ Re:大嶋信頼  無意識さんの力でぐっすり眠れる本(04/04) お久しぶりです。 最近はXに作品投稿宣伝…
くまんパパ @ アリでありつつキリギリス 七詩さん、本当にそうですね。 確かに、…
七詩 @ Re:グリム童話、深いですよね(03/24) くまんパパさんへ 夢持つな欲は捨てろと…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

犬の墓辺りの旺盛な… New! しぐれ茶屋おりくさん

そう言えば・・・先… New! ナイト1960さん

墓参・アメリカフウ… New! けん家持さん

思いの外 忙しく動い… New! masatosdjさん

明日、天気にな~れ New! G. babaさん

団地の遊園地でコー… New! 蘭ちゃん1026さん

旬の野菜 New! ミセスkarimeroさん

第8回ハープミューズ… 47弦の詩人さん

システムエンジニア… モモンガ2006さん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん

サイド自由欄

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデーソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: