うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

2012.12.10
XML


どんぐりころころ

どんぐりころころ ドンブリコ
お池にはまって さあ大変
どじょうが出てきて こんにちは
坊ちゃん一緒に 遊びましょう

どんぐりころころ よろこんで
しばらく一緒に 遊んだが
やっぱりお山が 恋しいと
泣いてはどじょうを 困らせた



作曲:梁田貞
大正10年(1921)「かはいい唱歌」

[旧仮名遣い・原文]
団栗 どんぐり ころころ どんぶりこ
お池にはまつて さァ大変
泥鰌 どぢやう が出て来て 「今日は!
坊ちやん一緒に 遊びませう」

団栗ころころ 喜んで
しばら く一緒に 遊んだが
やつぱり小山が 恋しいと
泣いては泥鰌を 困らせた

* 「どじょう」の語源は、推定上代語「泥つ魚(うを、または、いを)」(泥の魚)の転訛とされ、歴史的仮名遣いは「どぢやう」(大槻文彦説)。なお、「どぜう」は江戸期の誤用だが、現在も続く江戸・浅草の名店「駒形どぜう」が有名になったため、この表記が広まった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.10 10:33:00
コメント(2) | コメントを書く
[童謡・唱歌 桃源郷] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:青木存義  どんぐりころころ(12/10)  
penchan929  さん
大正時代に出来た歌だったんですね~~。

選挙だミサイルだと 戦々恐々のなか、ほのぼのしますう~
(●^o^●)

どじょうは子供の頃、商店街の魚屋さんの大きな桶の中で うじゃうじゃ泳いでるのを 楽しみに見てました。(川では見たことありません)

誰かがこの歌を 「水戸黄門」のメロディーで唄ってました~(^_^;)

(2012.12.10 10:49:41)

どじょうはどこへ行った?  
くまんパパ  さん
penchan929さん、いま総選挙モードに突入してますんで、この歌も「どじょう総理」のからみで(?)載せてみたんですが、そうですね、これ自体がよく出来たいい歌ですよね。

明治時代末頃までに、今も歌い継がれている「文部省唱歌」の名曲がだいたい出揃いましたが、それに刺激されてか、大正期になると、今度は民間の童謡の黄金時代を迎えたようです。

こちら栃木では今なお、スーパーでも「バケツにうじゃうじゃ状態」で売ってますよ^^;

僕なんか田舎育ちですから、子供の頃は近所の川に行って、どじょうをザルで山ほど毎回すくっていました。

・・・あのどじょうは、結局どうしたんだっけな?
リリースした(川に帰してやった)か、または友人の肉屋の息子が持って行って、店で売ってたのかも知れません(笑)
そいつは、今や県庁職員(栃木県幹部)です(^^)
(2012.12.10 16:32:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

くまんパパ

くまんパパ

Comments

くまんパパ @ 新仮名づかいの悲劇ですかね、旧仮名に変更します(^^) 七詩さん、いつもありがとうございます(^^…
くまんパパ @ 短歌では、ありですね(^^) 七詩さん、そうですね、同感です。 私も…
七詩 @ Re:ニヒルなれども面白し(06/08) くまんパパさんへ あの「世の中にたえて…
くまんパパ @ ニヒルなれども面白し 七詩さん、いつもありがとうございます(^^…
くまんパパ @ めっきり蒸し暑くなってきました やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ @ のんびり行きたいですね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ああ、お金が飛んで… New! G. babaさん

友達の家のお花、ア… New! 蘭ちゃん1026さん

二歳にして婚約そし… New! しぐれ茶屋おりくさん

2024 No2 まだまだ?… New! ナイト1960さん

お茶会でした New! masatosdjさん

会津若松プチ散策 けん家持さん

着物リメイクパンツ ミセスkarimeroさん

システムエンジニア… モモンガ2006さん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
マリリンワールド まりりん824さん

Free Space

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデーソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: