うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

2014.04.06
XML
埼玉県上尾市平塚原市・沼川、柳津橋付近.jpg




春の小川

春の小川は さらさら流る
岸のすみれや れんげの花に
にほひめでたく 色うつくしく
咲けよ咲けよと ささやく如く

春の小川は さらさら流る
えび やめだかや 小鮒の群に
今日も一日 ひなたに でて
遊べ遊べと ささやく如く

春の小川は さらさら流る
歌の上手よ いとしき子ども
声をそろへて 小川の歌を
うたへうたへと ささやく如く



作曲:岡野貞一
文部省唱歌

大正元年(1912)12月発行「尋常小学唱歌」所載。

* 原文旧仮名遣いのまま。


のちに「初等科音楽」(昭和17年3月刊)改訂の際、当時の全般的な文学表現の口語化の流れの中で、文部省はこの唱歌の歌詞を現行の口語体に改訂したが、掲載した格調高い文語体のオリジナル詞の方が圧倒的に優れている上に、「ささやく如く」に見られる通り、論理的整合性もあって、無理がないように思われる。

なお、この歌詞に出てくる小川は、現・東京都渋谷区代々木付近を流れる河骨川(こうほねがわ)。宇田川・渋谷川上流の支流。現在暗渠。今ではにわかに信じられないが、当時はのどかな田園風景が広がっていた。下記の通り、この歌を記念した石碑がある。

* れんげ:蓮華(ハスの花)ではなく、レンゲソウのこと。

■ 「春の小川」歌碑(東京都建設局ウェブサイト)



200px-PD-icon_svg.jpg creative commons.jpg   ウィキメディア・コモンズ  パブリック・ドメイン

埼玉県上尾市平塚原市 沼川 柳津橋付近





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.04.14 12:49:47
コメントを書く
[童謡・唱歌 桃源郷] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

くまんパパ

くまんパパ

Comments

くまんパパ @ 新仮名づかいの悲劇ですかね、旧仮名に変更します(^^) 七詩さん、いつもありがとうございます(^^…
くまんパパ @ 短歌では、ありですね(^^) 七詩さん、そうですね、同感です。 私も…
七詩 @ Re:ニヒルなれども面白し(06/08) くまんパパさんへ あの「世の中にたえて…
くまんパパ @ ニヒルなれども面白し 七詩さん、いつもありがとうございます(^^…
くまんパパ @ めっきり蒸し暑くなってきました やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ @ のんびり行きたいですね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

さようか・・・""(*… New! ナイト1960さん

しばらくぶりに閖上に New! masatosdjさん

友達の家のお花、ア… New! 蘭ちゃん1026さん

スマホではなくて腕… New! G. babaさん

浴衣染「長板中形」… New! しぐれ茶屋おりくさん

旬の野菜 ミセスkarimeroさん

ムシヒキアブとの再会 けん家持さん

システムエンジニア… モモンガ2006さん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
マリリンワールド まりりん824さん

Free Space

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデーソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: