MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2019年03月15日
XML
テーマ: 九州発見♪(524)
カテゴリ: 川の流れに
九州を流れる大河、筑後川を巡り歩いた記録です。

久留米藩は尾張国出身の土木技術者丹羽頼母重次を普請奉行として招き、河岸防護を目的とした荒籠(「あらこ」と読むそうです)を築造しました。
下流側から撮影した下の写真では、筑後川に向かって石積みが飛び出しているだけに見えますが、

上流からみると、川岸から川の中央に向かって張り出し、水の流れに沿って湾曲していることがわかります。
もともとは洪水の勢いのある流れが堤防に当たるのを和らげるためりものたですが、流速緩漫な下流の水深維持と流路の固定にも役立ったそうです。それだけ江戸時代には筑後川の水運が重要だったのでしょうね。


筑後川流域をブラブラと歩き回った記録を気が向いた時にアップしています。


人気ブログランキング

筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年03月15日 00時10分09秒
コメント(40) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
●3/15 ぽち、完了しました ^^^)/
(2019年03月15日 00時24分54秒)

Re:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
はる はる  さん
MOMO太郎さん、こんばんは~

すき家の朝定は11時までなのですね♪
そこまでゆっくりしてくれると助かります^^

いつもありがとうございます。
14日、15日の応援pp☆完了です(^-^ゞ
(2019年03月15日 00時31分00秒)

Re:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
こんばんは!(^^)/

デヘヘ、病院で受付をしたとき、血圧を測ってお待ちくださいって言われたので、おばあちゃんが前で測っている後ろに並んでいたのですが、付き添いの方が付いてるので口出しも出来ずに、長々と後ろについて待たされていたのですが、その挙句名前を呼ばれてくる日が間違ってたって言う、二重に恥かしい日になってしまったのであります!(/ω\)

筑後川の幅の広さに驚いてしまいました!\(◎o◎)/!

これだけの水量があるからこそ船が自由に行き来できたんでしょうね!

この辺の川じゃとてもじゃないですが、普段は笹船くらいしか浮かべられそうにありません! (2019年03月15日 00時41分18秒)

Re:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
荒籠というのですね。
綺麗なものですね。
応援完了です。 (2019年03月15日 01時22分22秒)

Re:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
エンスト新  さん
おはようございます
水運業は重要性が高かったのでしょうね。 (2019年03月15日 06時59分25秒)

Re:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
saltyfish  さん
この形状にすることで水の流れをコントロールする・・・しっかりした考えがあったのですね。 (2019年03月15日 07時42分40秒)

Re:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
 おはようございます。
 流れを和らげる工夫、堤防が崩れると大変ですからね。
 今日も良い一日をお過ごしください。応援!! (2019年03月15日 07時52分35秒)

Re:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
●ほぉ~堰き止めてはいないんですね!
こういう素晴らしい「技術(発想?)」は現代では失われてしまったようですね。

(2019年03月15日 08時58分10秒)

Re:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

荒籠(「あらこ」とは、珍しい・・

の、ポテチ・・



(2019年03月15日 09時14分22秒)

Re:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

深夜ラジオで番組リスナーから親戚の法事へ出掛けた時、
予定より10分遅れで来られた僧侶の話をしていた。

袈裟は着けているものの髪の毛は茶髪に染めている。
勤行の途中に、ドライアイなので経本の字が見辛く、
バッグから目薬を出し差している姿に参列者から溜息。

まだ若い僧侶は勤行さえ覚えられないのだと思ったと。

番組進行の女性アナウンサーは僧侶の世界も人手不足?
それとも住職の突然の死に息子さんが後を継いだのかもと?

(2019年03月15日 12時01分52秒)

Re:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
横浜にも象の鼻なんて呼ばれる場所があったっけ(違うw) (2019年03月15日 15時04分50秒)

Re:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
ロゼff  さん
こんにちは

大きな川は街を繋いで 生活には欠かせないものだったのですね。
いつもありがとうございます。

応援☆
(2019年03月15日 15時20分51秒)

Re:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
神風スズキ  さん
Good afternoon.
How're you ?

 お疲れ様です。
いつも「応援クリック」
お世話様になっております。

 県立高校、中3全員無事合格しました。
これで一段落です。

 19日が公立小学校の卒業式です。
23から学校は春休み。4/8 新学期。
スズキゼミナールは「春期講習会」で
休みなしです。ガッツ!

Have a good day.

☆ 長崎から愛情応援
  そして「あなた様の健康と
  幸福祈願」完了です。


(2019年03月15日 16時04分52秒)

Re:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
じぇりねこ  さん
こんばんは(^O^)

筑後川は写真で見させていただくと本当に大河の名にふさわしい川ですね\(◎o◎)/!
大きすぎます!!

江戸川とか川幅が広いと思ってたけど比じゃないですね(;・∀・)
利根川位なのかな

広くてビックリしましたΣ( ̄□ ̄|||)

応援☆
(2019年03月15日 18時57分31秒)

Re:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
日本流の治水術とか土木技術の理屈とか考え方とか知りたいなと思いました。 (2019年03月15日 19時02分51秒)

Re:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
かこ♪♪  さん
こんばんは

歴史ドキュメントを見ると、「川」ってキーワードですよね。
昔の流通の要なんですものね。
(2019年03月15日 20時54分16秒)

Re:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
夢穂  さん
うちのあたりは川も上流だったり
して、川幅もなく川底に大きな
石がごろごろしてますが、海に
近づくと雄大な感じがしますね (2019年03月15日 20時58分32秒)

Re:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
みぶ〜た  さん
今晩は。

水の流れに影響するのですね。

いつも(人''▽`)ありがとう☆ございます。
3/15応援完了です! (2019年03月15日 22時32分32秒)

Re:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
chipi★  さん
こんばんは
いつもありがとうございます(o^^o)
★p (2019年03月15日 23時20分00秒)

Re:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
neko天使  さん
こんばんは。
いつもありがとうございます~。
今日は昨日の雨上がりの後で、
花粉の飛散が多くて大変でした(^^;
応援☆
(2019年03月15日 23時23分46秒)

Re[1]:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
いわどん0193さんへ
応援ありがとうございます。 (2019年03月16日 09時33分21秒)

Re[2]:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
はる はるさんへ
コメント&応援ありがとうございます。
すき家の朝食を楽しみください。
(2019年03月16日 09時34分09秒)

Re[3]:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
ムーさん1954さんへ
コメントありがとうございます。
舟運は大切な交通手段だったようです。
(2019年03月16日 09時35分28秒)

Re[4]:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
ヴェルデ0205さんへ
コメント&応援ありがとうございます。 (2019年03月16日 09時35分43秒)

Re[5]:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
エンスト新さんへ
コメントありがとうございます。
舟運は大切だったようですね。 (2019年03月16日 09時36分19秒)

Re[6]:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
saltyfishさんへ
コメントありがとうございます。
昔の人の知恵ですね。
(2019年03月16日 09時37分04秒)

Re[7]:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
ただのデブ0208さんへ
コメント&応援ありがとうございます。 (2019年03月16日 09時37分34秒)

Re[8]:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
いわどん0193さんへ
コメントありがとうございます。
それを学ぶことも必要ですね。
(2019年03月16日 09時38分31秒)

Re[9]:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
悠々愛々さんへ
コメント&応援ありがとうございます。 (2019年03月16日 09時38分55秒)

Re[10]:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
Photo USMさんへ
コメントありがとうございます。 (2019年03月16日 09時39分35秒)

Re[11]:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
シャク返せでごんす01さんへ
コメントありがとうございます。
横浜の象の鼻、どこでしょう。
(2019年03月16日 09時40分44秒)

Re[12]:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
ロゼffさんへ
コメントありがとうございます。
応援ありがとうございます。 (2019年03月16日 09時41分36秒)

Re[13]:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
神風スズキさんへ
コメント&応援ありがとうございます。 (2019年03月16日 09時42分02秒)

Re[14]:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
じぇりねこさんへ
コメントありがとうございます。
応援ありがとうございます。
坂東太郎、利根川
筑紫二郎、筑後川
四国三郎、吉野川
と呼ぶそうです。 (2019年03月16日 09時44分08秒)

Re[15]:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
クレオパトラ22世さんへ
コメントありがとうございます。
それはいい事ですね。おすすめです。
(2019年03月16日 09時45分06秒)

Re[16]:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
かこ♪♪さんへ
コメントありがとうございます。
川は興味深いですね。
(2019年03月16日 09時45分58秒)

Re[17]:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
夢穂さんへ
コメントありがとうございます。
そうですね。 (2019年03月16日 09時46分45秒)

Re[18]:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
みぶ〜たさんへ
コメント&応援ありがとうございます。 (2019年03月16日 09時47分29秒)

Re[19]:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
chipi★さんへ
コメント&応援ありがとうございます。 (2019年03月16日 09時47分59秒)

Re[20]:筑後川を行く(その37) 荒籠(あらこ)(03/15)  
neko天使さんへ
コメント&応援ありがとうございます。 (2019年03月16日 09時48分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【公式】はろここ【… New! お買い物中毒【悪女】ハイブランド購入品♪さん

バラ咲きジュリアン… New! dekotan1さん

千葉県 関東最南端… New! Traveler Kazuさん

海から魚がそして人… New! 歩世亜さん

友達の家のお花、ア… New! 蘭ちゃん1026さん

アカネ苗植え完了 New! notonoteさん

15分ルール New! まちおこしおーさん

あじさい New! 幹雄319さん

アゲハ蝶の蛹発見 New! ヤスフロンティアさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: